■F-16戦闘機の必要性
アメリカは制空権を前提としたドクトリンが固定化し現在のウクライナ軍がF-16戦闘機を求める切迫感を理解していないのではないかと危惧します。
ウクライナ軍の春期反撃、この論点について少し考えてみましょう。レオパルド2主力戦車の引き渡しが開始され、この三週間程度はウクライナ軍の砲兵も活動が抑えられており、大規模攻勢に向けて備蓄が進められていると考えられています。ウクライナ軍は過去に情報保全によりハリコフ奪還やキエフ防衛戦、ヘルソン奪還と反撃を成功させてきています。
ロシア空軍。問題は今回の反撃に一つの不確定要素が含まれているということで、それは現在のロシアウクライナ戦争が空軍不在の奇妙な戦争という状況です、これが今後も続きうるのかという視座なのです。BBCはウクライナ軍がドニエプル川東岸に布陣しており攻勢に適した位置であるとのISWアメリカ戦争研究所の分析を報道しています。しかし。
しかし、問題はロシア航空宇宙軍が本格的に空軍力を発揮するのが近いのではないか、という懸念があるためです。するとみなさま疑問に思われるでしょう、なぜ21世紀の戦争にも関わらず空軍がまともに投入されないかという現状を。理由は簡単で、ソ連時代に開発されロシア軍とウクライナ軍が運用するS-300地対空ミサイルが強力すぎるゆえでした。
S-300地対空ミサイル、広大なソ連本土を防空するために非常に射程が長く、もちろん対レーダーミサイルのような装備、これは自衛隊にも欠けていると1990年代から指摘され続けているが放置されている問題だ、こうした防空制圧装備があれば無力化はできないことはないのですが、ロシア軍とウクライナ軍はともにこの能力が欠けていました。重大です。
空軍を投入するにも双方のS-300ミサイルが協力であり、そして互いにこれを圧倒できる決定打となる防空制圧能力が欠けている為に、S-300にねらわれない空軍の運用、ウクライナ空軍は最前線から離れた首都キエフを巡航ミサイルなどから防衛する局地防空、そして最前線ではロシアとウクライナが低空飛行可能なSu-25攻撃機を散発的に使う現状です。
ミサイル備蓄、さてSu-25攻撃機が散発的に近接航空支援を行う程度というのが現状なのですが、問題はウクライナのS-300地対空ミサイルがそろそろ枯渇する現状です。これは、ロシアがカリブル巡航ミサイルや、イランから大量導入した特攻ドローンによる無差別攻撃の迎撃任務などかなりを使い切ってしまった現状があります。そして補充はありません。
ペトリオットミサイル、ウクライナへはドイツから西側の長射程地対空ミサイルであるペトリオットの供与が開始されました。これによりある程度の防空能力が確保されたといえるのかもしれませんが、問題はそ射程です。S-300の射程は300kmでペトリオットは100km、それは運用思想の違いなのですが、ペトリオットミサイルについては、大幅に射程が短い。
唯一の楽観要素はSu-30戦闘機にしてもMiG-29戦闘機にしても搭載ミサイルの性能から対地攻撃能力がそれほど高くない、ということでしょう。そして1998年ユーゴ空爆の際にNATOがさんざん経験したのですが、隠れている戦車を空から見つけだすのは簡単ではありません、そこに地対空ミサイルや防空砲兵部隊がいるならばなおさらといえるでしょう。
京都駅から北大路駅は直線8km程度、よく例に挙げるのですがヘルファイアミサイルの射程が8kmですのでほぼほぼ届くこととなります、すると例えば35mm高射機関砲の射程は3.5km程度ですから圧倒できるようにおもえるのですが、さて、それならば仮に眼下の東山の森林に87式自走高射機関砲が6両隠れているとして、見つけられますか、と。
航空機は飛行しているのですから丸見えです、北大路駅あたりを攻撃しようとして気づかず目の前の清水五条あたりから機関砲でたたき落とされるということがあり得る。こう考えると防空制圧の難しさというものと、難しくともやらねばならない現実の厳しさを突きつけられるのですが、一方でロシア空軍がほぼ無傷ということもまた現実なのです、ね。
ソ連空軍とソ連防空軍の時代を思い出せばロシア空軍戦闘機の数はかなり減っている、けれどもMiG-29/35が273機、防空用のMiG-31が130機とSu-27が359機、多用途戦闘機のSu-30/34/35が367機、戦闘爆撃機であるSu-24が273機、それに対置攻撃機であるSu-25が192機、超音速爆撃機Tu-22Mが66機、戦略爆撃機Tu-160は15機、Tu-95も。
ロシア海軍航空隊でさえSu-27が53機にSu-30/33が48機とMiG-29が22機、ウクライナ空軍よりも数と質において優勢です。ロシア空軍は緒戦において稚拙な運用から戦闘機など80機を喪失しています、がそのあとは戦闘機を前に出さないという異例の運用を採っています。しかしウクライナの地対空ミサイルが枯渇しつつある今、次が問題となる。
F-16戦闘機、アメリカはウクライナ政府が繰り返しもとめているF-16戦闘機の供与を、戦争が拡大させる要因、機種転換訓練に時間がかかりすぎる、こうした二つの点を理由に拒否し続けています。結果的にウクライナは、昨今ようやくスロバキアとポーランドからMiG-29戦闘機が供与されたのですが、空軍力が不足している状況はそのままでもある。
ペトリオットミサイルのようなある程度の射程のあるものを大量に供給できれば、多少打つ手はあるのかもしれませんが、ペトリオットミサイルはF-16戦闘機などの防空体系の最終段階を担うもので、これはあたかもゴールキーパーだけ準備してサッカーの試合に臨むようなもの、DFとMFを担う戦闘機はどちらにしても必要なことにかわりはない。
アメリカ海軍で退役しているF/A-18C/D戦闘機、F/A-18E/Fの数が揃い退役しました。これを映画の“インディペンデンスデイ”のように簡単に機種転換できるとは考えませんが、これを政治的に供与が難しいならば二年間の貸与でも検討すべきではないか、そもそもアメリカは制空権を前提とした戦いが固定概念となっておりF-16供与を棚上げする危険性、現状を認識できていない事を懸念するのです。
北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)
アメリカは制空権を前提としたドクトリンが固定化し現在のウクライナ軍がF-16戦闘機を求める切迫感を理解していないのではないかと危惧します。
ウクライナ軍の春期反撃、この論点について少し考えてみましょう。レオパルド2主力戦車の引き渡しが開始され、この三週間程度はウクライナ軍の砲兵も活動が抑えられており、大規模攻勢に向けて備蓄が進められていると考えられています。ウクライナ軍は過去に情報保全によりハリコフ奪還やキエフ防衛戦、ヘルソン奪還と反撃を成功させてきています。
ロシア空軍。問題は今回の反撃に一つの不確定要素が含まれているということで、それは現在のロシアウクライナ戦争が空軍不在の奇妙な戦争という状況です、これが今後も続きうるのかという視座なのです。BBCはウクライナ軍がドニエプル川東岸に布陣しており攻勢に適した位置であるとのISWアメリカ戦争研究所の分析を報道しています。しかし。
しかし、問題はロシア航空宇宙軍が本格的に空軍力を発揮するのが近いのではないか、という懸念があるためです。するとみなさま疑問に思われるでしょう、なぜ21世紀の戦争にも関わらず空軍がまともに投入されないかという現状を。理由は簡単で、ソ連時代に開発されロシア軍とウクライナ軍が運用するS-300地対空ミサイルが強力すぎるゆえでした。
S-300地対空ミサイル、広大なソ連本土を防空するために非常に射程が長く、もちろん対レーダーミサイルのような装備、これは自衛隊にも欠けていると1990年代から指摘され続けているが放置されている問題だ、こうした防空制圧装備があれば無力化はできないことはないのですが、ロシア軍とウクライナ軍はともにこの能力が欠けていました。重大です。
空軍を投入するにも双方のS-300ミサイルが協力であり、そして互いにこれを圧倒できる決定打となる防空制圧能力が欠けている為に、S-300にねらわれない空軍の運用、ウクライナ空軍は最前線から離れた首都キエフを巡航ミサイルなどから防衛する局地防空、そして最前線ではロシアとウクライナが低空飛行可能なSu-25攻撃機を散発的に使う現状です。
ミサイル備蓄、さてSu-25攻撃機が散発的に近接航空支援を行う程度というのが現状なのですが、問題はウクライナのS-300地対空ミサイルがそろそろ枯渇する現状です。これは、ロシアがカリブル巡航ミサイルや、イランから大量導入した特攻ドローンによる無差別攻撃の迎撃任務などかなりを使い切ってしまった現状があります。そして補充はありません。
ペトリオットミサイル、ウクライナへはドイツから西側の長射程地対空ミサイルであるペトリオットの供与が開始されました。これによりある程度の防空能力が確保されたといえるのかもしれませんが、問題はそ射程です。S-300の射程は300kmでペトリオットは100km、それは運用思想の違いなのですが、ペトリオットミサイルについては、大幅に射程が短い。
唯一の楽観要素はSu-30戦闘機にしてもMiG-29戦闘機にしても搭載ミサイルの性能から対地攻撃能力がそれほど高くない、ということでしょう。そして1998年ユーゴ空爆の際にNATOがさんざん経験したのですが、隠れている戦車を空から見つけだすのは簡単ではありません、そこに地対空ミサイルや防空砲兵部隊がいるならばなおさらといえるでしょう。
京都駅から北大路駅は直線8km程度、よく例に挙げるのですがヘルファイアミサイルの射程が8kmですのでほぼほぼ届くこととなります、すると例えば35mm高射機関砲の射程は3.5km程度ですから圧倒できるようにおもえるのですが、さて、それならば仮に眼下の東山の森林に87式自走高射機関砲が6両隠れているとして、見つけられますか、と。
航空機は飛行しているのですから丸見えです、北大路駅あたりを攻撃しようとして気づかず目の前の清水五条あたりから機関砲でたたき落とされるということがあり得る。こう考えると防空制圧の難しさというものと、難しくともやらねばならない現実の厳しさを突きつけられるのですが、一方でロシア空軍がほぼ無傷ということもまた現実なのです、ね。
ソ連空軍とソ連防空軍の時代を思い出せばロシア空軍戦闘機の数はかなり減っている、けれどもMiG-29/35が273機、防空用のMiG-31が130機とSu-27が359機、多用途戦闘機のSu-30/34/35が367機、戦闘爆撃機であるSu-24が273機、それに対置攻撃機であるSu-25が192機、超音速爆撃機Tu-22Mが66機、戦略爆撃機Tu-160は15機、Tu-95も。
ロシア海軍航空隊でさえSu-27が53機にSu-30/33が48機とMiG-29が22機、ウクライナ空軍よりも数と質において優勢です。ロシア空軍は緒戦において稚拙な運用から戦闘機など80機を喪失しています、がそのあとは戦闘機を前に出さないという異例の運用を採っています。しかしウクライナの地対空ミサイルが枯渇しつつある今、次が問題となる。
F-16戦闘機、アメリカはウクライナ政府が繰り返しもとめているF-16戦闘機の供与を、戦争が拡大させる要因、機種転換訓練に時間がかかりすぎる、こうした二つの点を理由に拒否し続けています。結果的にウクライナは、昨今ようやくスロバキアとポーランドからMiG-29戦闘機が供与されたのですが、空軍力が不足している状況はそのままでもある。
ペトリオットミサイルのようなある程度の射程のあるものを大量に供給できれば、多少打つ手はあるのかもしれませんが、ペトリオットミサイルはF-16戦闘機などの防空体系の最終段階を担うもので、これはあたかもゴールキーパーだけ準備してサッカーの試合に臨むようなもの、DFとMFを担う戦闘機はどちらにしても必要なことにかわりはない。
アメリカ海軍で退役しているF/A-18C/D戦闘機、F/A-18E/Fの数が揃い退役しました。これを映画の“インディペンデンスデイ”のように簡単に機種転換できるとは考えませんが、これを政治的に供与が難しいならば二年間の貸与でも検討すべきではないか、そもそもアメリカは制空権を前提とした戦いが固定概念となっておりF-16供与を棚上げする危険性、現状を認識できていない事を懸念するのです。
北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)