■猫たちの梅宮大社
神域を散策していますと業務目的の撮影は禁止であり発見次第法的措置も辞さないという張り紙が複数掲示されている事にきづくのです。
梅宮大社、ここは猫の神社でもあるという。十二支干支に入ることができなかったネコさん、なんでも鼠さんから偽情報で神々の会合の日程を騙された故に十二支に入れなかったという悲しい歴史があり、いま世界を襲うフェイクニュースの嵐と重なるものが。
十二支と世界を襲うフェイクニュースでは次元が違うだろう、と言われるのかもしれませんが、情報をウクライナ関連はISWアメリカ戦争研究所とイギリス国防省、ここに防衛省防衛研究所を含める程度にしなければ、世論形成の認知戦は手元まで潜り込む。
猫さんの神社、本論を戻すと十二支に入れなかったことで千年単位の不利益がある故に十分大きな影響だろうと考えるのですが、此処は梅宮大社、梅宮大社が猫の神社となったのは最近だという、なんというか境内に多数猫さんが住み着き、神社で飼われている。
神使の狐、と伏見稲荷大社では狐さんが大事にされているのですが、散歩中に狐を見たのは私などは2022年が最後、北海道にでも行けば多数いるのは知っていますが今の時代に狐は住処が限られるらしく、伏見稲荷大社でさえ猫さんが多数派を形成していました。
神使の猫、とあと数百年もしましたらば価値観にも変容があるのかもしれませんが、実際ここ梅宮大社には社務所も猫の寝床が多数整備されていまして、機動巡察として猫さんが巡回している、神社には奉納品など鼠食害に遭うものもあり、猫さんの役割は大きい。
飼われている猫です、と大書されていますし、なんでも猫の写真で仕事をしている人が多いらしく、個人用写真撮影は自由だけれども収益に繋がる写真撮影は禁止、としっかり大書された注意書きが並んでいて、幸いWeblog北大路機関は広告さえ出していない。
お賽銭や庭園拝観料が猫さんの生活費になるのだろうねえ、こう考えるとともに、しかし世の中猫好きが多い、わんわん派のわたしとしては街猫のようなわんわんの立ち位置がないというのは寂しいところなのですが、猫好きの方々の撮影機材も中々すごい。
RFを使って撮影していた。神社上空を退役したはずのRF-4戦術偵察機が旋回していたのではなく、EOS-Rシリーズの白レンズを装着した本格派の方が撮影していて、要するに望遠レンズなのだから猫さんをしっかり撮影したいのだろうなあ、と察するわけでして。
EOS-Rの白レンズならば業務用ではないのか、と思われる方はいるかもしれませんがその子、どう見ても小学生くらいの娘さんでお母さんらしき方も似たような、小松基地とか岐阜基地とかで戦闘機を狙う、小牧基地ではあまり見ない長いレンズを構えていた。
300mmF2.8ISとかいう大きなレンズをわたしも航空祭や展示訓練に戦車射撃を撮影する際には構えるのですが、あれ、カメラに装着すると重さが懐かしの64式小銃と同じ重さになり、G3Xとか周辺機器を加えると重さはMINIMI分隊機銃の重さに迫り、肩や腰が。
猫さんに触れないように、しかししっかりと撮影しようと思うと望遠の明るいレンズを使い少々距離を置いて撮影する事となるのでしょうけれども、こうなると次の機会はわたしも70-300mmDOを出すか。神社で最新鋭のカメラが並ぶ様子というのも凄いなあ。
京都の四季、神社のツキ、NHKの“岩合光昭の世界ネコ歩き”でもここ梅宮大社は紹介されていまして、ここは橘氏の氏神、潜水艦の神社、という印象の先に猫さんの神社となった契機と思う。ただどうあれ、参拝者を迎えてくれる神職の方々には感謝ですよね。
北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)
神域を散策していますと業務目的の撮影は禁止であり発見次第法的措置も辞さないという張り紙が複数掲示されている事にきづくのです。
梅宮大社、ここは猫の神社でもあるという。十二支干支に入ることができなかったネコさん、なんでも鼠さんから偽情報で神々の会合の日程を騙された故に十二支に入れなかったという悲しい歴史があり、いま世界を襲うフェイクニュースの嵐と重なるものが。
十二支と世界を襲うフェイクニュースでは次元が違うだろう、と言われるのかもしれませんが、情報をウクライナ関連はISWアメリカ戦争研究所とイギリス国防省、ここに防衛省防衛研究所を含める程度にしなければ、世論形成の認知戦は手元まで潜り込む。
猫さんの神社、本論を戻すと十二支に入れなかったことで千年単位の不利益がある故に十分大きな影響だろうと考えるのですが、此処は梅宮大社、梅宮大社が猫の神社となったのは最近だという、なんというか境内に多数猫さんが住み着き、神社で飼われている。
神使の狐、と伏見稲荷大社では狐さんが大事にされているのですが、散歩中に狐を見たのは私などは2022年が最後、北海道にでも行けば多数いるのは知っていますが今の時代に狐は住処が限られるらしく、伏見稲荷大社でさえ猫さんが多数派を形成していました。
神使の猫、とあと数百年もしましたらば価値観にも変容があるのかもしれませんが、実際ここ梅宮大社には社務所も猫の寝床が多数整備されていまして、機動巡察として猫さんが巡回している、神社には奉納品など鼠食害に遭うものもあり、猫さんの役割は大きい。
飼われている猫です、と大書されていますし、なんでも猫の写真で仕事をしている人が多いらしく、個人用写真撮影は自由だけれども収益に繋がる写真撮影は禁止、としっかり大書された注意書きが並んでいて、幸いWeblog北大路機関は広告さえ出していない。
お賽銭や庭園拝観料が猫さんの生活費になるのだろうねえ、こう考えるとともに、しかし世の中猫好きが多い、わんわん派のわたしとしては街猫のようなわんわんの立ち位置がないというのは寂しいところなのですが、猫好きの方々の撮影機材も中々すごい。
RFを使って撮影していた。神社上空を退役したはずのRF-4戦術偵察機が旋回していたのではなく、EOS-Rシリーズの白レンズを装着した本格派の方が撮影していて、要するに望遠レンズなのだから猫さんをしっかり撮影したいのだろうなあ、と察するわけでして。
EOS-Rの白レンズならば業務用ではないのか、と思われる方はいるかもしれませんがその子、どう見ても小学生くらいの娘さんでお母さんらしき方も似たような、小松基地とか岐阜基地とかで戦闘機を狙う、小牧基地ではあまり見ない長いレンズを構えていた。
300mmF2.8ISとかいう大きなレンズをわたしも航空祭や展示訓練に戦車射撃を撮影する際には構えるのですが、あれ、カメラに装着すると重さが懐かしの64式小銃と同じ重さになり、G3Xとか周辺機器を加えると重さはMINIMI分隊機銃の重さに迫り、肩や腰が。
猫さんに触れないように、しかししっかりと撮影しようと思うと望遠の明るいレンズを使い少々距離を置いて撮影する事となるのでしょうけれども、こうなると次の機会はわたしも70-300mmDOを出すか。神社で最新鋭のカメラが並ぶ様子というのも凄いなあ。
京都の四季、神社のツキ、NHKの“岩合光昭の世界ネコ歩き”でもここ梅宮大社は紹介されていまして、ここは橘氏の氏神、潜水艦の神社、という印象の先に猫さんの神社となった契機と思う。ただどうあれ、参拝者を迎えてくれる神職の方々には感謝ですよね。
北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)