7月18日(水)曇り 涼しい風 寒いくらいの一日だった
6時半に全員起床!!
愛息Salaは起きだす時にベッドに飛び込んでくるが、後は鼾をかき直ぐに寝込んでいる。
パートナーMは町の「食生活改善委員会」とかで、町役場のバスで小布施町へ研修に行くという。
俺は予定では観郷ウオーキングで大滝村へ行くことになっていた。
しかし、明日の予定が有るので申し訳ないがキャンセルをさせてもらった。
Mは8時には家を出ていた。
午前中はPCに向かい昨晩の“たてしなエコ・クラブ”の記録をつけたり、メールのチェックをしていた。
メールを開かないまま置いておいたものが相当貯まっている。
ど~でも良いと思っていたわけではないが、時間差で開き忘れていたものを整理し返信したりした。
気がつけば、とっくに昼の時間が過ぎていた。
昼飯は何を食べようかた冷蔵庫を漁り、次に冷凍庫の扉をあけるとシンプルな冷凍ラーメンがあった。
スープだけが付いている麺でレシピどおりにつくる・・・・
そこで思いついたのがレタスだ、レタスと云うよりもサンチュのチジレ葉モードのものをたっぷりと入れた。
これは畑に行けばまだまだ沢山生えていて、旬を越したものなど早く食べないと無駄になる。
ラーメンどんぶりの内側に綺麗に一巡するように並べて、そこへスープと麺を注ぎ込んだ。
少しだけ癖が有るチジレ葉レタスだが美味い!!
食後の休憩をとってから外へ出た。
北側の石積みに咲く花を東から西へ写真に撮りながら進むと、真ん中くらいに“カレープラント”がやっと花を咲かせていた。
昨年は咲くのを見ることができなかったので、初めてカメラに収めることが出来る。
この植物はは真冬でもシルバーの針状の葉をピントさせて、、手で触れると懐かしい香りがするのだ。
カレーの臭いと云うがそれだけではなく、スイスのチョコレートの香料になったり、クッキーの香り浸けにもなっている。
花はどのように咲くのか楽しみだったが、花びらは短く額が砲弾型になっている。
風が有るので写真を撮るのが難しい。
Mは6時少し前に帰ってきた。
小布施の町を見てオープンガーデンという嗜好で町が住宅の庭のパンフレットを作り開放している。
そこでは、お土産の品を販売していて、同行した人たちは必ずと云って良いほど買い物をするそうだ。
立科町は観光客が里へ来てもお金を落としてくれる場所がない。
お土産品はどこでも同じようなものを売っているのだから・・・如何なものだろうか!!
6時半に全員起床!!
愛息Salaは起きだす時にベッドに飛び込んでくるが、後は鼾をかき直ぐに寝込んでいる。
パートナーMは町の「食生活改善委員会」とかで、町役場のバスで小布施町へ研修に行くという。
俺は予定では観郷ウオーキングで大滝村へ行くことになっていた。
しかし、明日の予定が有るので申し訳ないがキャンセルをさせてもらった。
Mは8時には家を出ていた。
午前中はPCに向かい昨晩の“たてしなエコ・クラブ”の記録をつけたり、メールのチェックをしていた。
メールを開かないまま置いておいたものが相当貯まっている。
ど~でも良いと思っていたわけではないが、時間差で開き忘れていたものを整理し返信したりした。
気がつけば、とっくに昼の時間が過ぎていた。
昼飯は何を食べようかた冷蔵庫を漁り、次に冷凍庫の扉をあけるとシンプルな冷凍ラーメンがあった。
スープだけが付いている麺でレシピどおりにつくる・・・・
そこで思いついたのがレタスだ、レタスと云うよりもサンチュのチジレ葉モードのものをたっぷりと入れた。
これは畑に行けばまだまだ沢山生えていて、旬を越したものなど早く食べないと無駄になる。
ラーメンどんぶりの内側に綺麗に一巡するように並べて、そこへスープと麺を注ぎ込んだ。
少しだけ癖が有るチジレ葉レタスだが美味い!!
食後の休憩をとってから外へ出た。
北側の石積みに咲く花を東から西へ写真に撮りながら進むと、真ん中くらいに“カレープラント”がやっと花を咲かせていた。
昨年は咲くのを見ることができなかったので、初めてカメラに収めることが出来る。
この植物はは真冬でもシルバーの針状の葉をピントさせて、、手で触れると懐かしい香りがするのだ。
カレーの臭いと云うがそれだけではなく、スイスのチョコレートの香料になったり、クッキーの香り浸けにもなっている。
花はどのように咲くのか楽しみだったが、花びらは短く額が砲弾型になっている。
風が有るので写真を撮るのが難しい。
Mは6時少し前に帰ってきた。
小布施の町を見てオープンガーデンという嗜好で町が住宅の庭のパンフレットを作り開放している。
そこでは、お土産の品を販売していて、同行した人たちは必ずと云って良いほど買い物をするそうだ。
立科町は観光客が里へ来てもお金を落としてくれる場所がない。
お土産品はどこでも同じようなものを売っているのだから・・・如何なものだろうか!!