4月11日{金) 雨が残る 午前中には止み日が射すが 寒い一日だった
午前中はPCに向かい、商務約を仰せ付かっている団体の会計報告を作る。
数字は誤魔化しがないようにしなければいけないと思うが・・・・
誤魔化しではなくヤリクリは別物のようだ??
午後1時半から歴史勉強会の会の役員会が開かれた。
会計や事業報告・・・・
高齢の会長もマイペースさが目立ってきている。
今年で80歳にもなるというので仕方がないのだろうか?
明日は我が身と思わなければならない。
簡単に済んで3時には作業が終わり家に向かった。
家に着き、北側の寒いところに蕾をつけた「アズマイチゲ」を見に行くと・・・・
このところの寒さで元気がない。。。
枯れてしまうことはないと思うが、葉がチジレ、花は霜に当ったようだ。

西日を受けてなんとか持ち直そうとしている健気さが好い。
アップで見てみると葉の部分は相当酷くやられているようだ。
2~3日前の朝極端に冷えたのが原因だろうか?

7時からは“たてしなエコ・クラブ”の定例会がある。
毎月1回の会合だがその間が短く感じるのは楽しく居心地が良いからだろうか?

会議のメインは6月21日夏至の日にキャンドルナイトを企画しようということ。
大勢の町民の方々に集まって貰い、天ぷら油の使い切ったものでロウソクを作ることからはじめる。
天ぷら油は佐久市中込の“めん茶房つたや”さんから既に20リットルいただき、まだ40リットル分のタンクを預けてある。
油には着色をしてお菓子かと見間違うほどのできばえなのだ。

キャンドルナイトに参加したい方は
とき 6月21日(土)午後5時~
場所 立科町 農ん喜村交流促進センター(R142号線沿い)
費用 材料費 500円
です・・・・・ お待ちしております。
午前中はPCに向かい、商務約を仰せ付かっている団体の会計報告を作る。
数字は誤魔化しがないようにしなければいけないと思うが・・・・
誤魔化しではなくヤリクリは別物のようだ??
午後1時半から歴史勉強会の会の役員会が開かれた。
会計や事業報告・・・・
高齢の会長もマイペースさが目立ってきている。
今年で80歳にもなるというので仕方がないのだろうか?
明日は我が身と思わなければならない。
簡単に済んで3時には作業が終わり家に向かった。
家に着き、北側の寒いところに蕾をつけた「アズマイチゲ」を見に行くと・・・・
このところの寒さで元気がない。。。
枯れてしまうことはないと思うが、葉がチジレ、花は霜に当ったようだ。

西日を受けてなんとか持ち直そうとしている健気さが好い。
アップで見てみると葉の部分は相当酷くやられているようだ。
2~3日前の朝極端に冷えたのが原因だろうか?

7時からは“たてしなエコ・クラブ”の定例会がある。
毎月1回の会合だがその間が短く感じるのは楽しく居心地が良いからだろうか?

会議のメインは6月21日夏至の日にキャンドルナイトを企画しようということ。
大勢の町民の方々に集まって貰い、天ぷら油の使い切ったものでロウソクを作ることからはじめる。
天ぷら油は佐久市中込の“めん茶房つたや”さんから既に20リットルいただき、まだ40リットル分のタンクを預けてある。
油には着色をしてお菓子かと見間違うほどのできばえなのだ。

キャンドルナイトに参加したい方は
とき 6月21日(土)午後5時~
場所 立科町 農ん喜村交流促進センター(R142号線沿い)
費用 材料費 500円
です・・・・・ お待ちしております。