物理と数学:老人のつぶやき

物理とか数学とかに関した、気ままな話題とか日常の生活で思ったことや感じたこと、自分がおもしろく思ったことを綴る。

Bolgna process

2009-06-26 11:42:35 | 受験・学校

ヨーロッパでボローニャ課程(過程?)というのが始まったが、それが機能しないということが問題になっている。ヨーロッパの大学でどこの大学で単位をとってもそれが認定されて大学を卒業できるということを想定した制度であったが、実際にはそれが機能しないらしい。

それで学生がそれに反対するようになってニュースになっているらしい。大学の学長の中でもこのボローニャ課程(過程?)が機能しないということに気がついて学生の反対運動を支持することを表明した人もいれば、まだそれに気がつかないで依然としてこの制度を推し進めるという学長とに分かれているらしい。

学部課程が3年でその後に修士課程2年の5年で学業を終えるという目論見だったらしいが、どうも3年の学部課程で辞めるという学生もいて、カリキュラムは複線になっているところもある。それで教授たちも忙しくなっているのはヨーロッパも全世界の例外ではないらしいが、それでも大学に入ればよっぽどのことをしないと卒業が出来るような日本の大学とは違う。

教授の権威は高く、単位認定権は強い。それで教授によってはなかなか単位を認定しない人もいる。すなわち、厳しく学問を取っている教授も多いということである。

ボローニャ過程がどういうものかとかその問題点がどういうものかは当事者でもまだよくはわかっていないという。どうも嫌な時代になってきている。