物理と数学:老人のつぶやき

物理とか数学とかに関した、気ままな話題とか日常の生活で思ったことや感じたこと、自分がおもしろく思ったことを綴る。

勤勉さ

2015-12-21 18:19:50 | 日記
を持ち合わせているわけではないが、それでも他人から見たら勤勉なほうかもしれない。ドイツ人の R 氏はいつもドイツ語の「勤勉な」を意味する語fleissigにはネガティヴな意味合いがあると常々言っている。fleissig aber dummとかいう。

ということは勤勉ではあっても愚鈍であると自分のことを白状していることになるのかもしれない。だが、体がいまのところ健康なのは有難いことである。

もう数年もするとこうは行かなくなるであろうから、いまのうちに精々精を出しておくしかない。

女性を誉めるときでも言いかたに注意が必要である。女性が美しいとかいうときに日本ではあまりネガティヴな印象はもたないかもしれないがドイツ語ではsch"onというとsch"on aber dumm(美人だが頭が弱い)だということを意味するので要注意だという。

では女性をどうほめたらいいのか。ということになるが、普通はcharmant(魅力的な)だとか言わなくてはならないというからドイツ語を学ぶときに言葉遣いに気をつけなくてはならない。charmantとはもともとフランス語であろうが、これはドイツ語でも普通に使われている。

物理にcharmed particleという用語があるが、ドイツ語ではcharmantes Teilchenといったと思う。

ちなみに物理学用語としてcharm, strange, beauty(bottom),truth (top)などがある。それからまたcolor(色)とかflavaor(香り)とかいう語も使われている。

数列の一般項

2015-12-21 10:48:43 | 日記
「三角形の数の和」とか「逆三角関数の関係」等の数学エッセイで数列の一般項を求めるという課題が出て来た。「三角形の数の和」の方ではその一般項はすでに故 Y 先生によって求められていたので、私にはそれをどうやって理解するかだけが残されていた。

そしてその課題は解決したのだが、それをはじめから答えを知らないとすればどう求めるのだろうかという疑問が起こって来た。それを考えてみたいという新しい課題が私にはできた。

それと逆三角関数の関係のほうでも三角方程式を解いて、その関係を求めるという方法を最近知ったのだが、その方法でもちょっと奇妙というか特徴的な変化をする数列を見つけた。これは大学の入学試験のように人為的につくった問題ではなく、実際の場面で現れた問題である。

こちらも解がわかっているのだが、数列だけが与えられたときに、その一般項をどうやって導いたらいいのかというのが私のいまもっている、課題である。

昨夜、ちょっと考えて多分解決をできたと思っているのだが、さて本当に解答ができたのだろうか。これが今日調べたいと思っている事である。