物理と数学:老人のつぶやき

物理とか数学とかに関した、気ままな話題とか日常の生活で思ったことや感じたこと、自分がおもしろく思ったことを綴る。

武谷三男の著作目録(第5版)

2016-04-12 15:47:42 | 日記
をつくらなくてはならないと思いながらぐずぐずしている。

これは国会図書館のサイトで検索したら、新しいものがいくつか出て来ているからである。しかし、その中のいくつかは新しく出版された本を購入したりして、1冊だけどこかの図書館で遠隔借り出しをして、その本だけ自分の目で確かめたらいいらしいことがわかった。

E 大学の図書館で借りだしてもらう手続きをすれば、その本の発行年月日とかページ数とかは分かるだろうから、その気になればそんなに面倒ではないかことに気がついた。

それでちょっと気が軽くなったところである。近々 E 大学の図書館で遠隔借り出しの手続きをしてみようか。

それに反して私が著作目録をつくっている、もう一人の学者である、数学者の遠山啓さんの方はなかなかその借りなければならない、書籍の冊数が多くて途方に暮れる。

戦争用語

2016-04-12 15:32:21 | 日記
とはいっても軍艦の名称のことである。

いまラジオを聞いていたら、ニュースで英会話で、伊藤サムさんが駆逐艦というのをdestroyerと言っていた。ところがわたしは巡洋艦だとか戦艦だととかは英語でどのように言うか知らなかった。

それで和英辞典を引いてみた。巡洋艦はcruiser,戦艦はbattleshipということがわかった。空母(航空母艦)だけは英語での言い方を知っていた。これはaircraft carrierというのである。

辞書にcruise missile巡行ミサイルという危険な兵器の名も載っていた。

日本人である私はこういう英語を知らなかったのだが、そういう語を知る機会があまりなかったことは良かったのかもしれないなどと思った次第である。