物理と数学:老人のつぶやき

物理とか数学とかに関した、気ままな話題とか日常の生活で思ったことや感じたこと、自分がおもしろく思ったことを綴る。

Sur pont d’Avignon

2022-03-23 12:16:24 | 本と雑誌
    Sur pont d’Avignon
              L'on y danse, l'on y danse
              Sur pont d’Avignon
              L'on y danse toute en ronds

だったかな。昔覚えたフランス語の童謡である。2節以下も覚えていたのだが、いまは失念してしまった。

    アビニオンの橋の上で
    踊るよ、踊るよ
    アビニオンの橋の上で
    踊るよ、輪になって踊る

別に脈絡もなしにこんな歌を思い出した。

Ende gut, alles gut

2022-03-23 11:24:06 | 本と雑誌
英語なら、All is well, that ends well.というところだろうか。

「終わりよければ、すべてよし」と日本語では訳されているようだ。

3月末は日本ではある種の終わりの感覚がある。それは、卒業式だったり、長年勤めた会社や役所からの退職であったりする。4月はそれで新しい門出であることが多い。

ヨーロッパでは新学期の始まりは9月であるので、ちょっとちがう。

All is well, that ends well.というのは多分旺文社の発行した学習参考書で原仙作『英文問題精講』に載っていた文章だと思うが、だいたいこの書を読んだことがない。英語のいわゆる学習参考書は1冊も読んで勉強したことがない。

だのに、なぜそんなことを知っているのかといえば、2歳年上だった次兄がこの本を読んで英語の受験勉強をしていたからである。

昨年の2月に、この次兄も亡くなってしまったのだが。