松山の道後公園の桜も満開となった。
大阪の S さんのブログでも、大阪城の桜の写真が満開であった。昨日、松山の近郊である、東温市砥部のどこかの泉の畔に花見に行った妻は「寒かった、寒かった」と言いながら、帰って来た。
桜が咲くころはまだそれほど暖かくはない。たぶん桜は日照時間の方で咲く時期が決まるのであろう。だが、松山でも例年よりは数日早い満開宣言である。
松山よりは数日前には高知城での桜満開宣言がされていた。そうはいっても松山の一般の花見のシーズンはまだ数日後であろう。
毎年、私がどこにも行かないので、心配して妻が花見に行こうと誘ってくれるのだが、それはまだ数日後であろうか。
もっとも活動的な妻は毎日花見と称してどこかに行く。明日には私の妹とか兄嫁を誘って今治市大島の下田水(しただみ)の海産物の七輪焼きを食べようと行く予定になっているらしい。
大島は文字通り、瀬戸内海の島であるが、今治から大島に今では、今治と尾道間の、しまなみ海道の来島大橋がかかっていて車で簡単に行くことができる。
ここには私ももう海産物の七輪焼きを何度も食べに行ったことがあるのだが。