宮崎信行の「新・夕刊フジ」

元日本経済新聞記者の政治ジャーナリスト宮崎信行が衆参両院と提出予定法案を網羅して書いています。業界内で圧倒的ナンバー1。

お互い社長として頑張りましょう、イノッチこと井ノ原快彦さん(46歳)が「ジャニーズアイランド代表取締役」社長に就任をジャニーズ事務所が正式発表

2022年11月01日 08時59分00秒 | マスコミ批評
[写真]井ノ原快彦ジャニーズアイランド社長(左)と当サイトの宮崎信行=2010年4月放送フジテレビ「百識王」からキャプチャ。

 芸能事務所や大規模イベントを主催する「ジャニーズ事務所」はさきほど2022年11月1日ホームページを更新し、「ジャニーズアイランド代表取締役」に井ノ原快彦さんが同日までに就任した発表しました。

 井ノ原新社長は46歳。

 ホームページによると、井ノ原さんは12歳でジャニーズ事務所に入り「V6では年齢の異なるメンバーの調整役を26年間、務めてまいりました」と紹介されています。

 ホームページは井ノ原社長について「Jr.時代には同世代の仲間が次々とデビューしていく姿を見送る側の立場も経験いたしました」と社長人事としては異例の表現で伝えました。

 再来月の「帝劇」での「ジャニーズワールド・ネクストステージ」では、井ノ原社長、東山紀之さん、堂本光一さんがミュージカルを演出するとしました。

 筆者・宮崎信行も2010年4月にフジテレビで放送(関西テレビなどは5月)された番組で、共演。

 同じ社長として、東京の空の下、お会いする機会はないかと思いますが、ご活躍を期待します。

 もちろん、私は一プレイヤーとして、テレビ出演の機会を引き続き探っていきたいです。











[写真]井ノ原快彦ジャニーズアイランド社長、当サイトの宮崎信行、ジャニーズジュニア所属のレギュラーら=2010年4月放送フジテレビ「百識王」からキャプチャ。

 以上です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビが報じなかった閣議決定安倍晋三国葬をめぐる「こんな人たち」と国葬賛成派の衝突 「分断」は話し合っても無駄なレベルに

2022年09月28日 20時54分08秒 | マスコミ批評
 2010年から2025年任期まで国政選挙で圧勝を続ける自公の閣議決定「故安倍晋三国葬儀」は、きのう令和4年2022年9月27日(火)、逮捕者ゼロ・けが人ゼロで無事終わりました。

 一般献花者は2・3万人とされますが、故吉田茂国葬儀当夜に政治ジャーナリストが日記に3・5万人と記載しているとの情報もあり、3割引きだったようです。

 深刻な分断がありました。

 テレビでは流れていませんが、微弱なケータイ電波でもライブ配信ができるアプリ「ツイキャス」でトップ3の配信者「野田草履」さんが、九段下駅前の大混乱を、ライブ配信してくれていました。筆者は長年投げ銭をしています。


 国葬議スタートの50分ほど前に、「全学連」のヘルメットをかぶった若者たちがジグザグデモを開始。ここに、国葬賛成派の1人の男性が「人(安倍さん)が死んでんだぞ」と罵声を浴びせて、おそらく警視庁公安部と思われる刑事らの警察官団に車道から歩道にあげられ職務質問がなされました。

 九段下駅では、東京メトロの地上出口から武道館への道を封鎖。ここで、国葬反対派がプラカードで抗議。
 


 開始10分前に、国葬賛成派数十人以上と国葬反対派が数十人以上が衝突。大混乱で、神奈川県警警察官1名以上が反対派の中に入ってしまい、警視庁警察官団がひっしに抱きかかえて、警察官団に引き戻しました。



 警視庁の現場での指揮・連絡が良かったようで、おそらく武道館方面に展開していたヘルメットをした警察官団が到着。この場はどちらかというと、反対派の武道館への進撃を抑止することを目的としたオペレーションがなされたと思います。


 そして、国葬5分前に、国葬反対派、国葬賛成派、警察官団の三つ巴の押し合いで、転倒者が出たらあぶなかったように感じますが、なんとかなりました。

 私は土地勘はありませんが、靖国神社の近くなので、8月15日に参拝反対派を、マイクロバスから出てきた賛成派がなぐりかかって、警視庁の公安部などがひっしに引きはがす展開に似ていると思いますが、参加者が同一かはまったく分かりません。

 2010年から2025年まで自民党が圧勝し続ける自称・民主主義を示そうとした岸田文雄首相のねらいは「こんな人たち」の平日昼間の大乱闘で、日本の分断を示しただけでした。

 下は1年前、在りし日の安倍さんの街頭演説を、野田草履さんや宮崎信行らが取材したときの記事です。

 以上です。



 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【動画】【安倍晋三】元首相暗殺銃撃事件動画、崩れ落ちる安倍さん 地上波テレビで放送無し、ケネディ暗殺とは違った忖度報道

2022年07月08日 23時56分32秒 | マスコミ批評
 安倍晋三さんの暗殺について、エクアドルの「ラジオ3アンテナ」という報道機関とみられるツイッターに、日本で報じられていない、2発目が顎を貫通した瞬間の動画が載っていました。

 なぜ日本で放送されていないものが流通しているかは不明。

 放送局各局による、なんらかの忖度報道かもしれません。

 安倍さんの背後にいた、おそらく警視庁所属とおもわれる警護ないし警備の警察官が、後ろを振り向いて、トレンチコート上の防護衣が入っているはずの
アタッシェケースを後ろに向けていますが、本来ならば、警護対象者に覆いかぶされるのが通例だと、私は認識しています。

【追記 1:05】
 SPは、バッジを直していて初動が遅れたように見えます。さらに要人の後ろの道にいた奈良県警所属と思われる警察官が被疑者に向けて走ったさい、制服姿の女性学生とぶつかり地面に後頭部ないし背中をぶつける転倒をしたうえに頭を車の車輪に挟まれたように見える動きがあり、その警察官が女性の救護に動作を変えるなど、なんの備えもない状況のように見えます。【追記終わり】



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「首都キエフ」が世界最大の関心事に、ゼレンスキー大統領は主権維持、近くに日本語が書けるジャーナリストは田中龍作記者(@tanakaryusaku)だけに、ロシア・プーチンとSNS情報戦も

2022年02月26日 21時07分26秒 | マスコミ批評
[写真]「岸田文雄総裁」が選出する直前の自民党大会で、警視庁警護隊と高輪警察署警備課による過剰な取材妨害を取材する田中龍作記者、宮崎信行撮影。

 プーチン大統領による「ウクライナ領内の2つの自称・人民共和国の保護」は舌の根も乾かぬうちに、ゼレンスキー大統領(ユダヤ系)がいる首都キエフの攻防戦に。2晩たちましたが、ゼ大統領らは大統領府周辺にとどまり、主権を維持。米大統領とNATO首脳部は経済制裁をちらつかせるだけですが、ウクライナ軍は首都を死守。モスクワ・渋谷をはじめとした世界各地で、ウクライナ人、ロシア人、それ以外の人々がプーチンの戦争に反対しています。スイス、ギリシャなどもここにきて支援を表明しています。この期に及んで、ロシアが公式SNSで、航空施設を攻撃していると強調したことの裏返しとして、ウクライナ軍(予備役ら含む)の善戦は事実とみて間違いありません。


[写真]キエフの大統領府前のウクライナ軍装甲車、24日、田中龍作記者撮影=田中龍作ジャーナルから=。

 予想とはまったく違って、いきなり首都キエフの攻防となったことで、2か月ほど前から、キエフの大統領府至近のホテルで取材し続けているフリージャーナリスト田中龍作さん(@tanakaryusaku)の発信が関心を集めています。日本経済新聞社会面も田中さんに対する現地の様子の取材内容を掲載しました。

 今後、ロシアがキエフ大統領府の制圧に関して、虚偽の説明をした場合は、数十年単位で、この地域の情勢に影を落とします。NHKニュースなどは、西部の「リビウ」で取材しており、「キエフ」のノンクレジット映像はどう入手しているのか分かりませんが、田中さんが歴史の証人として、小麦の一大生産地
でもあるロシア・ウクライナの状況の資料が日本人の共通資産となるかもしれません。

 上の写真はきょねん9月「岸田総裁」選出直前の自民党大会会場で、フリージャーナリスト横田一さんが若い右手薬指に指輪をした男性警護官1人に明らかに暴力を振るわれ、周りの警護官が慌てて集まった場面にいる、田中記者と、それを撮影する私・宮崎信行。警護隊長は桑原仁さんから週明け月曜日に鑓水博哉さんに代わります。東京都の警視庁に対しては私の方が強気ですが、戦地取材では田中龍作さんがベテラン。日程情報などは共有しつつも収益は共有していないので、私たちは法律上の「団体等」にはなりませんが、田中さんの発信にはリビウや本省の外交官も注目してほしいところです。

 キエフは2晩たっても、ゼレンスキー大統領が主権を維持していることは確実。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【判決】フリージャーナリストに対する威嚇に一定の歯止めか、ジャーナリストの伊藤詩織さんのTwitterに同姓同名の官報掲載破産公告ツイートはデマと認定し元東大特任准教授に削除命令も33万円にとどまる

2021年07月06日 13時31分00秒 | マスコミ批評
 一定の歯止めと言えなくもありませんが、コロナ禍のフリーランスジャーナリストの活動は薄曇りか。

 東京地裁はさきほど、東大元特任准教授(解雇)に対してTwitterの記事削除と損害賠償33万円などを支払うよう命じました。

 原告はジャーナリストの伊藤詩織さんで、自ら判決を傍聴しました。同姓同名の人物の官報破産公告を載せて伊藤さんだとし、さらに日本人ではないというデマを流した事案。裁判長はデマと認定し削除を命じました。

 しかし、伊藤さんが求めた110万円ではなく33万円プラスこの日までの利息。切手代など訴訟費用も7割が被告で、3割原告。伊藤さんの弁護士費用は不詳ですが、時間を考えたら、トントン以下でしょう。

 今後、資力に限界があるフリーランスジャーナリストを威嚇するために、同姓同名の人物の官報破産公告を本人だとするデマを流された場合、33万円が判例となると、そもそも原告として訴える時間、方法、資力が足りないフリーランスジャーナリストが弱気になることは避けられないと考えられます。

 関心は高く、原告の伊藤さん本人を含めて25名以上が傍聴。東京新聞の望月衣塑子記者も取材しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【拡散希望】Watch Dog 権力の番犬は宮崎信行だけだった、都議会自民党倍増報道の背景、4年半前成立の固定資産税優遇の特定生産緑地の改正都市公園法、菅原一秀公選法事件の地元400件以上指定

2021年06月22日 11時31分09秒 | マスコミ批評
 Watch Dog--権力の番犬を果たした政治ジャーナリストは、宮崎信行一人でした。

 東京・練馬区を基盤とする菅原一秀前代議士の有罪が先週確定しましたが、今週告示される都議選では、都議会自民党が倍増する情勢が報じられています。

 そのカギは4年半前にありました。

 当ニュースサイトは、2017年2月10日記事で、次のように報じました。

[当ニュースサイト内の過去記事から引用はじめ]

●都市緑地法改正条項で、市長による固定資産税軽減、予算補助が容易に

 都市緑地法の改正条項では、民間の市民緑地整備で、固定資産税の軽減や予算補助を明記します。ここは市長と民間の関係になりますので、汚職が懸念されます。

[引用おわり]

 法案提出前のため、「生産緑地」のキーワードを「市民緑地」と誤っていますが、固定資産税の話だとしています。

 国会審議を毎日すべて報じているのは、当ニュースサイトだけですが、同年4月12日記事で、「本村さんは「都市緑地法改正条項には懸念がある。生産緑地の宅地転用が進むのではないか」と問いましたが、石井啓一国土交通大臣は「たしかに、住宅不足で生産緑地の宅地化を進めてきた経緯はその通りだ。しかし、今後は、宅地化よりも、都市農地が持つ多面的機能に配慮していきたい」と語り、農林団体からも支持されていると答弁しました。」と書きました。

 「都市公園法等の一部を改正する法律」のなかに、生産緑地法を改正して、特定生産緑地を創設する改正条項が束ねられていることは、日本農業新聞なども1面トップで報じていますが、固定資産税に言及していたのは、当ニュースサイトだけです。

 生産緑地法の30年期限が切れる「2022年問題」に対応して、特定生産緑地を区市町村長が指定しています。東京都練馬区は400地区以上を生産緑地を「特定生産緑地」に指定し、10年間固定資産税軽減が延長されました。

 日経新聞の先月の報道では、特定生産緑地の指定が9割を超えたのは4自治体でそのうち東京23区は練馬区だけ、先週の日本農業新聞の報道では全国で7割が特定生産緑地にかわったとしています。

 そして日本全国で、固定資産税を県など中間組織が徴税しているのは、東京23区だけです。創価学会の礼拝施設の非課税も都庁が担っているため、公明党は都議選を重視しています。

 菅原一秀さんがやや危ない橋を渡って、他の草取りをしていた背景には、練馬区で400カ所以上の生産緑地が2022年危機を前に、特定生産緑地を設ける法律を、4年半前に自民党が成立させていたことにあることは間違いないでしょう。これが、都議会自民党の倍増情勢に結ぶついています。

 そして、このことを4年半前に指摘していた、権力の番犬は、宮崎信行一人でした。 


このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
Ⓒ2021年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【メディア】金光修・フジ・メディア・ホールディングス代表取締役COOが参考人招致「株主名簿の確定に1か月時間がかかった」」

2021年04月13日 09時15分27秒 | マスコミ批評
[画像]金光修。フジ・メディア・ホールディングス代表取締役、衆議院インターネット審議中継からスクリーンショット。

 衆議院総務委員会はきょう令和3年2021年4月13日(火)、金光修・株式会社フジ・メディア・ホールディングス代表取締役兼COOが参考人招致され、石田委員長が立ち上がって御礼を述べました。

 金光さんは「過去の一時期、株主名簿で電波法の外資規制(20%)違反があったことと、ご迷惑をおかけしたことをおわびします」としました。経緯としては株主名簿を確定する作業に1か月かかり、その後、外資規制違反の状態になっていると気づいたとしました。

 質問した自民党の橘慶一郎さんは「もう少し余裕をもってほしい」とたしなめました。

 きょうの委員会には、NHKの前田会長、とプロパーの副会長のMさんも参考人として呼ばれています。吉田情報流通行政局長の答弁も注目されます。

 橘さんは「会社法の立て付けとして、20%を超えたから、株主総会や取締役会がなにか変わるというものではないのではないか」とし、罰則規定について武田良太総務大臣は「法改正も視野に検討したい」と答弁しました。

 ほとんどおとがめなしになりそうな空気。

 フジについては、数年前に買い取るまで、本社所在地が東京都の土地でした。必ずしも賃料を払う側が立場が低いとはいえませんが、世論調査の「次の首相」に一人だけ非議員の石原知事が入っていたり、猪瀬知事らのスタジオ出演が他局よりも頻繁な傾向がありました。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読ください。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しエントリー(記事)を作成しています。
Ⓒ2021年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[NHK中継は無し]東北新社の外資規制について総務省が聞いていたかどうかがクライマックスにきょうも参議院予算委員会で議題に、午前10時から午後5時半までのロングラン

2021年03月17日 08時30分47秒 | マスコミ批評
[写真]NHK、おととし、宮崎信行撮影。

 きょうの国会は、東北新社の外資規制違反を総務省が知っていたかどうかが引き続き議題となります。きのうの衆議院予算委員会の一般質疑は、NHKニュースとしてテレビ・ラジオ中継されましたが、きょう午前10時からの参議院予算委員会はテレビ・ラジオ中継されないようです。質疑は午後5時半までのロングランになりそうです。

 きのうに続き、東北新社の中島社長や退職者も含む執行役員経験者や子会社社長、退職者も含む総務省情報流通行政局・総合通信基盤局キャリアに対して、立憲民主党の小西洋之さん、森ゆう子さんら論客が挑みます。

 NTTの沢田社長、接待を受けたとされる高市、野田両元総務相のほか、副大臣・政務官らの参考人招致も野党は求めています。

 きのうの衆・予算委はニュース枠での放送を見すえて、総務省のことだけを聞いて、コロナの質問はしない方針が野党の国対から降りていたようです。

 首相の長男の問題ではなくなり、逆に政権・与党の基盤にはさほど影響しない話となり、世の中の関心はさほど高まっていませんが、関係者・部局にとっては存亡の危機になりかねない疑獄に発展しつつあります。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読ください。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しエントリー(記事)を作成しています。
Ⓒ2021年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山田真貴子・内閣広報官が国会で答弁

2021年02月25日 09時31分54秒 | マスコミ批評
[画像]山田真貴子・内閣広報官、衆議院インターネット審議中継からスクリーンショット。

 山田真貴子・内閣広報官が、国会で答弁しました。

 山田広報官は、午前9時25分頃、「このたびは私の総務省在職中の国家公務員倫理法違反にあたる行為によりまして、公務員の信用を損なうこととなりましたことを、深く反省しております。本当に申し訳ございませんでした」と語りました。

 衆議院予算委員会で立憲民主党の黒岩宇洋さんの質問に答弁しました。一般質疑のため、NHK国会中継はされていません。「輝く女性」の職業人生のゴール付近でふりかかった業への関心が高いようで、衆議院インターネット審議中継が重いようです。

 山田内閣広報官は、おととし2019年11月6日午後6時半から、東京・虎ノ門の飲食店で、二宮社長、木田さん、菅正剛さんの合計4人で37万円超の飲食をしたと総務省が発表しています。

 山田さんはその時までに、首相秘書官、総務省情報流通行政局長を歴任し、当時は総務審議官(国際担当)でした。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読ください。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しエントリー(記事)を作成しています。
インターネット版官報

Ⓒ2021年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【NHK中継】午前10時からの参議院本会議「特措法審議入り」異例の中継

2021年02月02日 07時33分09秒 | マスコミ批評
[写真]NHK放送センター(左)、中央の建物は別、右下にNHKホール、きょねん2020年12月、宮崎信行撮影。

 NHKは、きょう2021年2月2日(火)午前10時からの参議院本会議「新型コロナ特措法、感染症法、検疫法改正案」(204閣法6号衆議院修正)の趣旨説明と代表質問を、テレビ、ラジオ第一で放送することにしました。

 「国会中継」ではなく「NHKニュース」枠。政府演説に対する代表質問と、決算の総括質疑以外で参議院本会議が中継されるのはあまり多くなく、6年前の「平和安全法制」の採決など限られています。

 緊急事態宣言の延長について、午後4時からの衆議院議院運営委員会、午後5時(再開)からの参議院議院運営委員会も中継されます。

 また、あさって(2/4)しあさって(2/5)の衆議院予算委員会基本的質疑7時間ずつも、国会中継で放送されることになります。

 以上です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK国会中継はまだある、あす11月30日(月)午後1時から3時15分まで決算質疑

2020年11月29日 15時20分58秒 | マスコミ批評
[写真]NHKの看板の前に立つ筆者・宮崎信行、出演依頼お待ちしております、ことし8月、JR原宿駅前にて。

 4日前の11月25日が今年最後のNHK国会中継と書いてしまいましたが、まだあります。

 あす11月30日(月)午後1時から3時15分まで。参議院本会議での質疑の中継があります。

 政府・会計検査院は、先々週2020年11月20日(金)、「令和元年度決算書」(203決算1号)を提出し、その承認を求めました。この「全般質疑」が参議院本会議で行われ、慣例通りNHK国会中継されます。財務大臣が決算の説明をし、各党の議員が質問し、菅義偉首相ら各大臣が答弁します。

 なお、4日前の記事をよく見ると「NHK国会中継は、きょうが今年最後となった、と思われます」と断定調ではないので、訂正はせず、この記事をもって、軌道修正しました。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読ください。 
このブログは以下のウェブサイトを活用しエントリー(記事)を作成しています。
インターネット版官報

Ⓒ2020年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【メディア批評】「過去最大の概算要求」は当たり前だから見出しの是正を、「政府原案決定」「国会提出」「衆議院通過」「成立」

2020年09月25日 15時32分00秒 | マスコミ批評

[写真]異様なまでに薄暗い日本経済新聞社、4年前の2016年、宮崎信行。

 きょう25日(金)は自民党政調会では9つほどの省庁の概算要求を聞く各種部会が朝から開かれました。

 昨夜からけさにかけて、来年度令和3年度予算案編成に向けた、概算要求の総額が報じられています。

 毎年非常に気になる表現があります。

 「過去最大の概算要求」という見出しです。

 商品経済はインフレしなければなりたたず、概算要求ベースで名目実額が前年比過去最大になるのは当たり前のことです。

 内閣府のSNA(国民経済体系)で確認すると、ここ四半世紀、名目の民間最終消費支出が前年度の名目を下回ったことは、平成10年度の「橋本経済失政」、平成14年度と15年度の「小泉構造改革」、平成20年度の「リーマンショック」の4回。25回中4回しかありません。政府最終消費支出では平成18年度、20年度の2回だけです。

 平成6年度は民間269兆円、政府76兆円で、30年度は民間304兆円、政府108兆円。

 私・宮崎信行が日本経済新聞記者だったころは「過去最大」「史上最多」との草稿の表現を「調査開始以来最大」「○○省○○課は、史上最多ではないか、と話している」とデスクに書き直されることは建設作業現場で親方から始動されるような日常でした。

 毎年の報道を見ていると、「史上最大の予算が国会で成立した」と見だしをとりながらも、文章中で「史上最多」という表現がないから見出しになっていることもあります。

 9月末日の翌日の報道や、12月下旬の政府原案、1月の国会提出、2月の衆議院通過、3月の成立とも、「過去最大」でなく「前年度比○%増加の予算」という表現をしてほしいと思います。

 マスコミも、こびりついたデフレマインドから脱却しましょう!

 以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異例の「8時30分開始」NHK国会中継・衆議院予算委員会、あす4/29(祝・水)

2020年04月28日 20時46分59秒 | マスコミ批評
[写真]NHK、きょねん2019年、筆者撮影。

 あすのNHK国会中継が、異例の朝8時30分開始となることが分かりました。NHK番組表ホームページが更新されました。

 あす令和2年2020年4月29日は、祝日で、水曜日。しかし「補正予算案」の審議が急がれており、あす8時30分から10時30分まで、補正予算案基本的質疑2日目が開かれ、放送されます。

 予算案は昼過ぎに参議院に送られるはこび。

 午後2時00分(14時00分)から5時00分(17時00分)までは「参議院予算委員会」が放送されます。

 NHK総合テレビのほか、NHKラジオ第一でも放送されます。

 以上です。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畠山理仁さんが安倍晋三首相の記者会見で「記者クラブ制度」を質問して、首相「時代の流れの中で今までのメディアがカバーしているかというとそうでない時代になった」と述べ記者クラブ制度変化の余地認める

2020年04月17日 19時14分44秒 | マスコミ批評
 フリーライターの畠山理仁さんが、安倍晋三首相の記者会見で質問しました。畠山さんは記者クラブ制度についても質問。 

 首相は

 「記者クラブの在り方というのはまさに私が申し上げることではないのかもしれません。それはまた、まさに、時代の流れの中で、メディアがすべてカバーしているかというとそうでない時代になり始めましたよね。その中でどう考えるかはみなさん方に議論していただきたい。ただ、自民党政権の中でこうしたかたちで質問したのは初めてだと思います。こうした中でみなさんの機会も確保していきたい」

 と語りました。

 さきほど令和2年2020年4月17日(金)午後6時過ぎの首相会見。この時点で、NHKの中継は終わっていました。

 首相が記者クラブ制度に言及したのは初めて。当ブログをはじめとしたネットメディアの台頭や、盟友トランプ大統領のツイッターでの発信が世論を動かしていることへの認識があったようです。

 きょうの記者会見は、「内閣記者会」ではないラジオ日本所属の政治評論家・伊藤達美さん、北海道・中国・西日本とは違い「内閣記者会」ではない京都新聞の記者も質問しました。フリーランス・独立メディアでは畠山さんだけが指名されました。

 筆者・宮崎信行は、2012年11月27日に、民主党本部内で、民主党代表の立場で記者会見した野田佳彦首相に、トップバッターで質問しました。(関連記事 野田佳彦代表(総理)は「仕分けの継続」に演説内容を変えるべきだ 記者会見オープン化のまとめ)。民主党、立憲民主党、国民民主党は、2004年以来「党本部単独主催」で記者会見を開いているため、幹事社質問はなく、フリーランス・独立メディアが最初に指名されることがあります。

関連記事


 以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参考)立花孝志・NHKから国民を守る党代表が「NHKの世論調査から【N国】が排除されました」との動画を投稿

2020年03月10日 18時16分36秒 | マスコミ批評
NHKの世論調査から【N国】が排除されました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする