[写真]女性有力新人の街頭演説会から、わざと離れて、「投票に行こう」とう候補者名の無いおそらく自作のプラカードを掲げる男性、墨田区で、宮崎信行撮影。
3選をめざす女性現職に、女性有力新人がいどむ地方自治史上初の女性決戦となった都知事選は17日間の選挙戦のラストサンデーを終え、追い込みの5日間となりました。筆者の住む北区は知事選・都議補選の立候補者は、きょねん4月の区長・区議選とほど候補者がほぼ同数。都の面積(2194平方キロ)は、北区の面積(20平方キロ)は100倍超ですから、選挙カーも見かけず、全国の政治通が報道・SNSで得る大混戦のイメージとはギャップがあり、いたって静かです。
さて、華のお江戸と武蔵・多摩の一部と島しょ部からなる東京都で、新しい政治文化が可視化されました。ひとり街宣・スタンディングです。
有力候補のアイコンである「ピンク地に白抜きでR」のプラカード・プラスターを持ち無言で支持を訴えるやり方です。確認団体のビラを配布している人もいます。標旗、腕章はいりません。
墨田区の有力女性新人の街頭演説会場に登場したのは、「投票に行こう」というおそらく自作のプラカードを持つ人。聴衆からわざと離れて、通行人にアピールしました。
有力女性新人が荒川区から台東区を経て文京区近くまで練り歩いた際。終わり際に、「ピンク地に白抜きのR」のプラカードをドライバーの腹部に固定したバイクが登場。
写真では、左腕の下側に黒い物がぶら下がっていますが、前から見ると、ピンク地です。
そして、練り歩きを終了し、候補者タマ出しの乗用車に乗り込む直前の候補者と手を上げ合って無言の交流。土地勘があると、練り歩きのあとに、この付近に登場する時間はある程度予測がつきます。無言のコミュニケーションをする男性有権者の背中に粋を感じました(写真はともに宮崎信行撮影)。
ついには、京都駅前でスタンディングする猛者も登場しました。都内各駅前でも、1時間立って通行する有権者に話しかけられるのは1名前後でしかないようですが、見知らぬスタンディング仲間と出くわし、励ましあうこともあるようです。
言語化しづらい時代。
異次元の金融緩和の下、三井不動産の乱開発、トヨタ自動車の下請けいじめに代表される資本主義が、有権者の多数決による選挙による民主主義に勝っていることは紛れもない事実。
この政治文化は、岸本聡子(岸本さと子)杉並区長(1期目)がきょねん4月後半の杉並区議選の投票率を上げるためのひとり街宣をして区長与党過半数につなげた動きに影響されたと考えます。
来るべき第50回衆院選でも、国政9政党は全比例ブロックに候補者を立てるとみられますので、党のイメージカラーなどで全国に広がりを見せることが予想されます。
スタンディングよりも、数人でも友人にライン・電話をすべきではないかとの意見を持つ人も自陣にいるようです。
以上です。
3選をめざす女性現職に、女性有力新人がいどむ地方自治史上初の女性決戦となった都知事選は17日間の選挙戦のラストサンデーを終え、追い込みの5日間となりました。筆者の住む北区は知事選・都議補選の立候補者は、きょねん4月の区長・区議選とほど候補者がほぼ同数。都の面積(2194平方キロ)は、北区の面積(20平方キロ)は100倍超ですから、選挙カーも見かけず、全国の政治通が報道・SNSで得る大混戦のイメージとはギャップがあり、いたって静かです。
さて、華のお江戸と武蔵・多摩の一部と島しょ部からなる東京都で、新しい政治文化が可視化されました。ひとり街宣・スタンディングです。
有力候補のアイコンである「ピンク地に白抜きでR」のプラカード・プラスターを持ち無言で支持を訴えるやり方です。確認団体のビラを配布している人もいます。標旗、腕章はいりません。
墨田区の有力女性新人の街頭演説会場に登場したのは、「投票に行こう」というおそらく自作のプラカードを持つ人。聴衆からわざと離れて、通行人にアピールしました。
有力女性新人が荒川区から台東区を経て文京区近くまで練り歩いた際。終わり際に、「ピンク地に白抜きのR」のプラカードをドライバーの腹部に固定したバイクが登場。
写真では、左腕の下側に黒い物がぶら下がっていますが、前から見ると、ピンク地です。
そして、練り歩きを終了し、候補者タマ出しの乗用車に乗り込む直前の候補者と手を上げ合って無言の交流。土地勘があると、練り歩きのあとに、この付近に登場する時間はある程度予測がつきます。無言のコミュニケーションをする男性有権者の背中に粋を感じました(写真はともに宮崎信行撮影)。
ついには、京都駅前でスタンディングする猛者も登場しました。都内各駅前でも、1時間立って通行する有権者に話しかけられるのは1名前後でしかないようですが、見知らぬスタンディング仲間と出くわし、励ましあうこともあるようです。
言語化しづらい時代。
異次元の金融緩和の下、三井不動産の乱開発、トヨタ自動車の下請けいじめに代表される資本主義が、有権者の多数決による選挙による民主主義に勝っていることは紛れもない事実。
この政治文化は、岸本聡子(岸本さと子)杉並区長(1期目)がきょねん4月後半の杉並区議選の投票率を上げるためのひとり街宣をして区長与党過半数につなげた動きに影響されたと考えます。
来るべき第50回衆院選でも、国政9政党は全比例ブロックに候補者を立てるとみられますので、党のイメージカラーなどで全国に広がりを見せることが予想されます。
スタンディングよりも、数人でも友人にライン・電話をすべきではないかとの意見を持つ人も自陣にいるようです。
以上です。