田舎おじさん 札幌を見る!観る!視る!

私の札幌生活も17年目を迎えました。これまでのスタイルを維持しつつ原点回帰も試み、さらなるバージョンアップを目ざします。

札幌麺紀行 63 多国籍料理「Pazar」

2008-12-26 22:01:08 | 札幌麺紀行 & グルメ紀行
 多国籍料理の名のとおり、エキゾチックな雰囲気に満ちた店内で食する「アズヘクラグメン」は西方アジアの香りをたっぷり含んだ麺料理でした。

 多国籍料理「Pazar(バザール)」は営業時間が11時からとなっていますが、そのあたりはかなりアバウトで、一度土曜日に訪れたときには見事に振られてしまいました。
 そこで今回はあらかじめ電話で確かめて、「土曜日17時から開いている」とのことで、12月6日(土)コンサドーレ今季最終戦を一緒に観戦した息子と試合後の17時30分頃に訪れました。
                              

 店は地下鉄「西11丁目」駅を出て直ぐ、市電通りに面しています。
 店内にはいると、そこはもう別天地。店主が旅して集めたと思われる品々で満ちあふれ、特に西アジアの雰囲気が色濃く感じられる店内でした。
 店は麺店というよりは、西方アジアの料理や酒を供する居酒屋といった感じです。

 麺料理が目当ての私たちはこの店得意の麺料理「ウズベクラグメン」(650円)を注文しました。「ウズベク・・・」と名が付く料理ですから、当然ウズベキスタンの麺料理です。
        

 出てきた「ウズベクラグメン」は写真でご覧のように一見とても辛そうです。
 しかし見た目とは違い、それほど辛くはなく、むしろトマトの酸味とラム肉の旨みがミックスされたたスープはなかなか面白い味です。
麺はきしめんのような平麺で、スープとの相性も良く美味しくいただけた一品でした。

多国籍料理「Pazar(バザール)」 データー

札幌市中央区南1条西11丁目 コンチネンタルビルB1(地図)
電話   011-221-8306
営業時間 11:00~23:00
定休日  日曜・祝日
駐車場  無
座席   36席(カウンター・テーブル・小上がり)
入店日  ‘08/12/06

(余話)
 とうとう札幌にも本格的な冬がやってきました。
 窓から見える木々も真っ白に化粧して、横殴りの雪は衰えません。
 そんな吹雪の中、今日の私は大きく回り道をして、図書館から借りた本を返し、正月に読む本を借りようと中央区民センター図書室に向かいました。(最近、大通センターよりわずかに区民センター図書室の方が近いことが分かったのです)
 ところがところが、図書室は月末整理のために閉鎖されていて本は借りれずじまいとなりました。がっくりです。
 新たな発見がありました。これだけたくさんの雪が降ると、ロードヒーティングをしている歩道はぐしゃぐしゃの状態で最悪です。冬でも快適な歩行を約束してくれるロードヒーティングと思っていましたが、今日のような大雪の場合はやっかいものでした。