田舎おじさん 札幌を見る!観る!視る!

私の札幌生活も17年目を迎えました。これまでのスタイルを維持しつつ原点回帰も試み、さらなるバージョンアップを目ざします。

スピード豊かなFリーグ

2008-12-03 17:18:18 | スポーツ & スポーツ観戦
 攻守の切り替えが速く、いっときも目を離せません。フットサル日本リーグ(Fリーグ)はJリーグとは異質なスピーディなボールゲームです。

 昨年から始まったフットサルの日本リーグの札幌ラウンドがあると知り、何にでも興味を示す物好きな私は早速駆けつけることにしました。
 札幌ラウンドには参加全8チームが参集し、11月23、24日の両日行われました。
 私は2日目の24日の2試合を観戦しました。

        
        ※ 会場のセキスイアイスアリーナの外観です。
        
 会場は真駒内の屋内スタジアム(セキスイアイスアリーナ)です。(こちら⇒)
 会場には入ると意外に多い観客に驚きました。(発表によると当日入場者は1,800余人とか)Fリーグの知名度がイマイチの割にはたくさんの人が観戦に訪れていたのではと思います。

 コートの広さとか、ルール、ボールの違いなど、サッカーとの違いはたくさんありますが、詳しく知りたい方はウェブ上で検索していただくこととして、私の印象ではサッカーと同じように足でボールを扱うスポーツとはいえ、サッカーとは異質のスポーツと映りました。
        
        ※ 動きの激しい試合中の写真を収めるのは難しいです。

 コート(ピッチ)が小さいだけにボールは常にゴール前にある感覚で、攻守の入れ替えが激しいのが特徴の一つでしょう。
 そして組織だった攻撃というよりは、瞬間の判断力やトリッキーな動きが試合を左右するように思われました。

 今年は道内のチームが参戦していないこともあり、会場が応援で盛り上がるということはなく、時折好プレーに歓声が上がる以外は静かにプレーそのものを楽しむという雰囲気でした。
 来年からは「エスポラーダ北海道」という新生チームがFリーグに参戦するとのことで、どのように盛り上がるのか興味があるところです。

        
        ※ 次シーズンにFリーグに参戦する道産子チーム
          「エスポラーダ」のメンバーです。

 なお、Fリーグは現在まだプロ化されていませんが、将来のプロ化をにらんでいるそうです。(1部プロ契約の選手もいるとか…)
 1996年、コンサドーレが北海道初のプロスポーツチームとして誕生以来、北海道のスポーツシーンもずいぶん豊かになってきました。私たちスポーツファンにとっては、とても嬉しいことです。互いに共存共栄を図りながらさらに豊かになってほしいと思います