いや~、長い長~い一日だった。朝8時に家を出て、帰宅したのは午後9時半だった。「秋を満喫しよう!オヤジたちのセプテンバーフェス」を企画し、実施主体となった私は今日一日を費やしたのだが、私の勘違いから、私自身を必要以上に徒労させる結果となった…。
※ 何試合ぶりだろう?稲葉篤紀選手が今日はDHで先発出場した。
9月12日のブログで予告したように、今日「オヤジたちのセプテンバーフェス」を無事に計画通り終えることができた。
その中にはちょっとしたハプニングもあったが、予定どおりに日ハム VS オリックス戦を観戦し、某居酒屋で懇親を深め、某カラオケ店で友人たちの極めた芸を堪能することができた。
※ 稲葉選手の先発出場とあってスタンドは大いに沸いたのだが…。
そういう意味では満足度の高い例会だったのだが、一つ一つを細かく振り返ると沢山の話題がそこに含まれてくる。
その一つ一つについては、明日以降のブログに譲ることにするが、まず日ハム VS オリックス戦であるが、今年の日ハムの戦い方を象徴するようなゲームではなかったかと思っている。詳しくは明日綴ってみたいと思うが、勝利を願ってドームに駆け付けた私たちには何ともやりきれない思いを抱かせる試合内容だった。
続いて懇親交流会は楽しく交歓したのだが、第三部の「芸術観賞会」は企画者当人として、非常に満足させてくれる企画だったと思っている。
長年にわたって鍛えた技は、思っていた以上に素晴らしく、それを聴いた側も、演じた側も心から満足できたひと時だったのではないか、と感じている。
セプテンバーフェスの詳細は明日以降に譲るが、意味のある一日だったと思っている。
私の勘違いを除いては…。
※ 何試合ぶりだろう?稲葉篤紀選手が今日はDHで先発出場した。
9月12日のブログで予告したように、今日「オヤジたちのセプテンバーフェス」を無事に計画通り終えることができた。
その中にはちょっとしたハプニングもあったが、予定どおりに日ハム VS オリックス戦を観戦し、某居酒屋で懇親を深め、某カラオケ店で友人たちの極めた芸を堪能することができた。
※ 稲葉選手の先発出場とあってスタンドは大いに沸いたのだが…。
そういう意味では満足度の高い例会だったのだが、一つ一つを細かく振り返ると沢山の話題がそこに含まれてくる。
その一つ一つについては、明日以降のブログに譲ることにするが、まず日ハム VS オリックス戦であるが、今年の日ハムの戦い方を象徴するようなゲームではなかったかと思っている。詳しくは明日綴ってみたいと思うが、勝利を願ってドームに駆け付けた私たちには何ともやりきれない思いを抱かせる試合内容だった。
続いて懇親交流会は楽しく交歓したのだが、第三部の「芸術観賞会」は企画者当人として、非常に満足させてくれる企画だったと思っている。
長年にわたって鍛えた技は、思っていた以上に素晴らしく、それを聴いた側も、演じた側も心から満足できたひと時だったのではないか、と感じている。
セプテンバーフェスの詳細は明日以降に譲るが、意味のある一日だったと思っている。
私の勘違いを除いては…。