田舎おじさん 札幌を見る!観る!視る!

私の札幌生活も17年目を迎えました。これまでのスタイルを維持しつつ原点回帰も試み、さらなるバージョンアップを目ざします。

お雛様、お雛様、お雛様…

2019-03-03 18:35:48 | イベント

 3月3日、我が国では古くから節句・雛祭りの日である。北海道指定有形文化財である旧永山武四郎邸では手作りのお雛様の展示会が開催されていると知って駆け付けてみた。すると、そこにはお雛様、お雛様、お雛様、が…。

           

 我が国の節句・雛祭りは、本来は旧暦の3月3日行われていたのだが、新暦(グレゴリオ暦)が採用されてからも同じ3月3日に行われるようになったそうだ。

          

          ※ 旧永山四郎邸です。

          

         ※ こちらは旧永山邸と廊下で繋がっている旧三菱鉱業寮です。右側の廊下で繋がっています。

 春らしい陽気に誘われて、歩いてサッポロファクトリーに隣接する旧永山邸に向かった。手作りのお雛様の展示は、実際には旧永山邸ではなく旧永山邸と繋がっている旧三菱鉱業寮の方で行われていた。私同様、新聞で展示会を知った人が大勢駆け付けていた。展示会は「雛の会」、「古裂の雛」の二つのグループがつくったお雛様がずらーっと並んでいた。いずれも大きな雛壇を備えた大きなものではなく、小さなかわいいお雛様が多かった。それではカメラに収めることができた雛様、お雛様、お雛様を…。

          

          

          

          

          

          

               

          

          

          

          

          

          ※ 写真のように多くの市民が駆け付けていました。