水天宮は日本全国の総本社が久留米水天宮だそうです。 ご利益は 水と子供を守護し 水難を除ける他・・・・・
水天宮の神様 今日で東北大震災から4年の日です。 どうか世界中から津波が無くなりますように・・・・
先にご紹介した梅林寺と水天宮の河川敷駐車場は 続いています。。河川敷から撮っています。階段を上ると小さなお堂の前から水天宮に入られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1d/fe3b1dcd85bb903235dfd309689abd31.jpg)
小さなお堂は・・・水神社です。長野水神社に行った時 学芸員さんは すいじんしゃ ではなく みず神社 と言われてました。
そこの小さな狛犬の可愛いことと言ったら・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9b/8b775bc104ef17c951a449d87d9d6a5d.jpg)
1円玉と大きさ比較でお分かりですよね~ 案内板に肥前狛犬って書いてありました。 顔立ちが獅子じゃないからネットで調べたら・・・・
動物の種類のことじゃなく 形が素朴な荒削り? 折り紙のような感じでした。 お腹はかたまりのままです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7d/3c468b955067aeb3414f1de6a05ec853.jpg)
表にまわってみますね。 鳥居をうぐったら灯籠があって 門柱があって その先に石橋があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ed/552bd94720fbd3a4a8b5d7a7e834c4f4.jpg)
石橋を渡って・・・・振り返って撮っています。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ae/06f912f133f2bf3096af19d853e97647.jpg)
参道橋の側面です。。。 初めてみた時 私はハンサムだな~ と思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/91/4e8c442c43a36c19ef43d509d623fd29.jpg)
石橋の向こうには 本殿が見えます。。 御宮参りのご家族が記念写真を撮っていらっしゃいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f5/2d09bd925f1f4de5db6d50149f50e197.jpg)
こちらは 絵馬がいっぱいあるから絵馬殿かな? 若いお二人は縁結び? 子授け? 安産祈願? お幸せにね~
履物が置いてあるから 御祈祷中なんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c0/5fb8ac4ea267d3d05425b36c6e3296d1.jpg)
あれもこれもご紹介したいけど話が!!長くなるから
前回の記事をご覧頂けると嬉しいです。
コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。