4番札所 木山寺に参ります。最初に弁財天さんのある蓮池に 弁財天さんの橋と成就橋があります。

まず鎮守の鳥居から入って成就橋を渡りますね。 鳥居の扁額には 木山牛頭天王(ごずてんのう) 木山善覚稲荷 とかいてあります。山門が見えています。

成就橋から 弁天様の橋を撮りました。

階段の途中から振り返ってみました。 成就橋 と 鳥居 右側には 弁財天さんと橋が見えます。

山門に着きました。 外から見た時は分かりませんでしたが中から見たら・・・・・不老門 元禄元年(1688) 建立の案内板があります。

さぁ~ また前を向いて また階段です。 上に見えるのが本堂です。。 階段上り口に 狛犬がありました。

お尻を上げた形です。。 残念ながら 吽像の方は尾が欠損してますね。

本堂でお参りします。 中国三十三観音 第4番札所 木山寺 御本尊は十一面観世音菩薩様です。

白きつねは 十一面観音様の御使いだそうです。

本堂から裏に回ると 見事な彫刻の 鎮守殿があります。 彫刻が素晴らしいんですが 逆光





裏側は大丈夫・・・・こんな彫刻です。

何ともシンプルな鐘楼堂ですが 文政七年再建立 と書いてあります。 もっと以前からあったんですね。

木山寺をご紹介しました。 コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。