あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

馬具洗い

2006-05-17 23:34:27 | 日々雑事
午後には雨になるかと思われた昨日の天気も
何とか持ちこたえて、田植えを終わる事ができ
早い時間に終わったので田植え機やトラクターまで洗い終える事が出来た。



昔で言えば、まぐあらい『馬具洗い』というところだろう。

昔は馬や牛に鋤をつけて水田の中を代かきをしたと言う。
田植えが終わって馬につけた道具などを洗った事からのようで
ご馳走とされていた。

私が小さかった頃の田植えは
すべて手作業だったので、日数と人手が必要とされ
ゆい』と言って、お互い手伝いに行ったり来たりしていた。

苗も田んぼに直に蒔いて、育ってから少しずつの束にまとめ
私たち子供も、束ねた苗を田んぼのあちこちに投げる役目があったものだった。
代かきの終わった田んぼに、デカイ歯の抜けた櫛に取っ手をつけたようなもので
田んぼに苗を植える為の線を引き、一列にならんで苗を植えていく。

その仕事は早朝から夕方遅くまで行われていて
田植え時期はほとんど同じ時期なので、そういうキツイ作業は連日続いていた。

今は田植え機が植えてくれるので、昔のように日数はかからなくなり
二人ででも田植は一日半もあれば終わってしまうようになった。
楽になった分、機械にお金がかかるが
致し方ない…時代の流れと言うものなのだろう。


昔は『馬具洗い』と言えば
会津特有のニシンの山椒漬だとかタケノコの煮物だとか
郷土色豊かなご馳走と決まっていたが
食生活も豊かになり、ご馳走と言っても特別な事もないようになり
さずづめ、夫の好きな『目に青葉 山ほととぎす 初鰹』ってなもんで
鰹の刺身を買ったくらいだった…。

鰹の刺身が苦手な私のご馳走は
明日も晴れるであろう燃える様な夕焼けってとこだろうか。



だけど、今日は思ったより天気は良くなかった…騙されちゃった気分!
コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっちょ鼻

2006-05-16 23:11:46 | ひとりごと

この辺りでは、こじんまりとした鼻をびっちょ鼻とかびっち鼻とか言う。
(ひょっとしたら我が家だけなのかも…@@;)

今朝、テレビを見ていたら平井堅が映っていた。
最初に平井堅を見た時は、とても日本人だとは思わなかった私。
相変わらずに彫りの深い顔立ちで
思わず、平井堅のお父さんとお母さんも彫が深いんだろうな…と呟く。

そうしたら、傍にいた息子がひと言。

お母さんのような顔からは平井堅みたいな子供はできないから…と。
確かになぁ~ お父とお母からは、同じような顔の子供しか出来ないわけだ。
我が家の誰を見ても、鼻が高く彫の深い顔はいない。
典型的な日本人の顔だ。

しかも、鼻が低いのはどっちの遺伝を取っても仕方がない事だ。
娘など、クレオパトラじゃないけれど
もう少し鼻が高かったらなぁ…とため息をつく時がある。
でもさ! 遺伝子と言っても、優性遺伝と劣性遺伝があるじゃないか!
平井堅が両親の優性遺伝を受け継いで、彫の深い顔だったのなら
ひょっとしたら、劣性遺伝だったらとか…考えなくはないか?

ちょっと調べてみた。

優性遺伝はよく優生思想の優生と間違われて、優秀な遺伝と思われがちなのだが
決して優秀な遺伝子というわけではなく、強い遺伝子の事で
劣性というのは、弱い遺伝子であって、決して劣っている遺伝子の事ではない。

まぁ そんな事を言っても出来上がってしまったものは仕方がない。
びっちょ鼻でも、しっかり愛嬌があって、見ようによっては可愛らしいぞ…娘。

びっちょ鼻って、ワシ鼻や団子鼻、鼻の穴大きい研ナオコ風など
いろんな形の鼻があるが、決して格好の悪い鼻ではない
ただ ちょびっとだけこじんまりとしているだけで
けっこう愛嬌があると思うのは、びっちょ鼻な私が思うだけだろうか…?



(=`(∞)´=) (=`(∞)´=) (=`(∞)´=) (=`(∞)´=) (=`(∞)´=) (=`(∞)´=) (=`(∞)´=) (=`(∞)´=) (=`(∞)´=)


という事で今日の一枚は牡丹の蕾。



びっちょ鼻の話題だけあって、開ききった花ではなくあえて蕾にしてみた。



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

pochiko農園は大賑わい!

2006-05-15 23:17:07 | pochiko農園

今日は朝から爽やかな風吹いて気持ちの良い日だった。

我が家の周りでは、代かきをしたり田植えをしたりで
目まぐるしく動き回っている。
この時期、田んぼは代かきをしている最中の黒い田んぼ。
代かきが終わって、苗を待って水が並々と張られて、白く光っている田んぼ。
そして、田植えの終わった若草色の田んぼ。

三通りの田んぼが見られる。


ようやく、pochiko農園も野菜の植え付けが終わり
今年もいろんなものを作ってみた。


因みに、小玉スイカに敷いてある黒いシートは
昔、薬用人参を作っていた時の遮光シートで、雑草防止や保温になるのではないかと
廃物使用とでも言うのだろうか…それを使ってみた。

ナスやトマト・きゅうり…小玉スイカ
それから、プリンスメロンとカボチャ。

カボチャは都カボチャと白い皮のカボチャを作ってみた。
因みに都カボチャは早く出来て、白い皮のカボチャは遅い時期に…。
白い皮のカボチャは何ヶ月も保存が利く。

去年、好評だったツルムラサキも植えつけた。
明日葉やピーマン…なんでも少しずつ。

ジャガイモもだいぶ大きくなって
出てきた芽も間引いて、1~2本にして一回目の土寄せをした。
こうして間引くと大きなジャガイモが出来ると教わった。

枝豆で食べる茶豆が、もう少し大きくなったら移植出来るくらいになった。

楽しみだなぁ~~(^-^)

そうそう…春先に蒔いたスナックえんどうが
まだ芽も出ないうちに野鼠に食べられてしまってから、もう一度蒔き直した。
まだ小さいが、今度は大丈夫そうだ…遅くなるが食べられると思う。

後は空いてる所に何を作ろうか? 楽しい想像に胸が膨らむ。

こんな季節が一番好きだ。
若草萌える、新しい息吹が次々と芽吹いてくる。
雑草にしても然り…あっ これは、あまり有難くはないが(^_^;)

それでも寒くもなく暑くもない、ようやく良い季節になったなぁ…♪



☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆;☆.。.:*・°☆.。.:*・°

今日の一枚 なんと言っても夕方の風景でしょ(^^)b




コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きどごろ寝

2006-05-14 23:18:37 | 日々雑事
本当に昨夜は肌寒い夜で、この間の暑さが嘘のような日だった。

夜勤で夜には出かけていった夫と
土曜日で飲んだので友達のところへ泊ると息子からのメール。
コタツに入ってパソコンのスイッチを入れて
両脇にポチコとコビスケが死んだように眠りこけている。

2階へ行って寝直すのも面倒だ…。
このコタツの何ともぬくぬく。。。とした暖かさには堪えられない。
良し! 今夜は誰もいない事だしコタツで寝る事にした。

きどごろ寝』とは、方言…たぶん。
要は普段着をきたまま、ごろ寝をすると言う意味のようだ。
きどごろ寝してっと風邪引くがら寝なおせ』などとよく言われる。
転寝』と書いて『うたたね』と読むが、同じ意味のように思える。
 
この辺りでも服を着たまま、うたた寝をする事を『きどごろ寝』と言う。
その『きどごろ寝』が何ともまた気持ち良いのである。
うたた寝もそうなのだが、そういう時に
風呂に入っちゃえば…とか、ちゃんと布団に寝直せば…とか
そんなふうに言われても目は開かなくて、しつこく言われると腹が立つ(笑)

分かってるってば! そう思う。

熟睡一歩手前のとこの、うつらうつら感が何とも言えない。

そんなわけで誰もいない昨夜は、しっかり『「きどごろ寝』を決め込んだ。
とは言っても、ちゃんと風呂に入ってパジャマに着替えてだから
ただの『きどごろ寝』とは違うぞ!と自分に言い聞かせる(笑)

テレビのスイッチはリモコンで、いつもなら主電源まで切るのだが
ただスイッチを切っただけでごめんして貰う…要はコタツから出たくないだけだ。

コタツに長座布団で、目の前に猫二匹…ふふ 極楽極楽♪

その分、朝起きたら背中が痛かった(≧∇≦)




☆彡  ★彡  ☆彡  ★彡☆彡  ★彡  ☆彡  ★彡☆彡  ★彡  ☆彡  ★彡



今日の一枚【西洋十二単 セイヨウジュウニヒトエ】




シソ科アジュガ属(ジュウニヒトエ属) 原産地:ヨーロッパ
春先に青紫色の穂状花を咲かせるシソ科の耐寒性這性常緑多年草で繁殖力が強い。

これは、我が地区で圃場整備の時に、土手が崩れないようにと植えられたもので
余った苗はご自由にどうぞ。との言葉にいただいて
我が家の土手の部分に植えておいたものだ。
古の由緒あるもののような名前なのだが
なかなかどうして、スギナと西洋十二単が競争してるように蔓延ってる。


コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた、我が家にツバメがやって来た!!

2006-05-13 22:31:04 | 日々雑事
今日は朝から雨が降ったり止んだりして肌寒い一日だった。

そんな中、去年無事に旅立ったツバメが、今年もまた帰ってきた。

最近、車庫の中を出たり入ったりしているのは気づいていたが
去年に使った巣は、しっかりとリフォームされて
二つ並んだうちの一つに、今 卵を産み付けているようだ。



相変わらず、ヒメ様に追いかけられコビスケに狙われながら
一生懸命に巣から出たり入ったりしている。



今年も去年と同じカップルなんだろうな…。  

ツバメと言えば有名なのが『幸せの王子

あの王子のお使いで、帰る時期を逃したツバメは
みすぼらしくなってしまった王子の足元で息絶える話だ。

あの話には続きがあって、ご存知の方もおられると思うが
すっかりみすぼらしくなった王子の像と、その傍らで死んでいるツバメを見つけられて
薄汚い像に、ツバメの死骸とは!結婚式だというのに縁起でもない!』と
王子の像は新しい像を造る為に運び去られ、溶かされてしまう。

王子の鉛の心臓だけは、どうしても溶けずに
ツバメの死骸とともに、ゴミ捨て場に捨てられたところに
女神様の手によってツバメの亡がらと王子の鉛の心臓は昇天したって話を思い出した。

美しい魂の行き着くところは天国なんだなぁ…。

ツバメが低く飛ぶと雨』と言われているが
空気中の水分が多くなると、餌である虫の羽が水分をおびて
下の方を飛ぶようになるらしい。
空気中の水分が多いということは、雨になりやすいという事だ。

確かに今日の一日は、あのツバメも低く飛んでいたようだ…。



★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★


そんな事を考えた今日、庭に咲いていた『えびね』発見!!




コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな事からチマチマと…。

2006-05-11 23:51:25 | 介護

ばぁ~ちゃんにお昼ごはんをあげてから
畑で野菜を植える為にマルチ張り職人と化していたところ
我が家の前に、一台の佐川急便。

なんだろう…。
また息子のヤツ、ネットで何か頼んだのだろうか?
代引きで頼むのだから、前もって言ってくれなきゃ~困るだろうが!!
そんな事をブチブチ文句を言いながら、は~い!なんて返事をして…。

pochikoさんへお届け物です。と佐川急便。

おっ! 私に? なんだろう?
そう思っている私に、デッカイ段ボール箱が二つ。


オムツだった。

以前、何年かため込んでいたサービスポイントを全部送ったっけ…。
何と尿取りパット48枚入りが10個
朝までぐっすりパット30枚入りが2個
ヤッター!! これで当分オムツは買わなくても間に合うなぁ~♪

いつもいつも、面倒ではあったが、一袋使い終わると
サービスポイントを切り取って、シッカリとため込んでいた。
それがこんな形で帰ってくると、ポイントを送ったのだから当然と言えば当然なのだが
やはり 得した気分になって嬉しい!!

しかし・・・よくもまぁ ためにため込んだものだ。

金額にするとかなりな金額になる。
小さな事からコツコツと、って言うよりチマチマとがピッタリのようだ(笑)



考えるに…この間、知り合いのお葬式に行ったが
以前の元気だった姿とは打って変わってやせ衰えて
見る影もなく小さくなっていた。
枯れるようにとは、まさにこの事なのだと思った。

人間寿命でお迎えが来るのは、こんなふうに枯れ切った姿にならないと
あの世には逝けないんだろうなぁ…と妙に納得してしまった。
こんなふうに枯れるまで生き永らえられてから逝けるのは
ある意味、幸せな人生を送ったのだろう…そんなふうに思えた。

ところで、我が家のばぁ~ちゃん。
この期に及んで、相変わらずにプクプクしていらっしゃる。
主治医が言うには、まだまだ長生きできますよ。
この間の血液検査の結果も良好だったし…。

あひゃ~!! このあんばいじゃ、私の方が先に参っちゃうかも(≧∇≦)




今日の一枚! タンポポにとまったミツバチ




コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢字バトン

2006-05-10 23:31:17 | バトン
ちょびママさんから受け取った漢字バトン。
あのちょびちゃんの、おねだりオメメに誘われて受け取ってはみたものの
果たしてちょびママさんのように上手く書けるか心配になってしまった…。


1.「本」について

ちょびママさん同様、本はよく読んだほうだと思う。
たしか。。。かなり昔の話だから定かではないが
読みの時間と称して
授業が始まる前10分間を読書の時間に与えられていたような気がする。

私の嗜好としてはミステリー関係が好きで、中学校の頃から、赤川次郎を貪り読んだ。
何ともあのユーモラスな流れるような展開にハマる。
他には江戸川乱歩から横溝正史辺りを一通り彷徨い西村京太郎の世界へ入る。
あの時間を徹底的に計算されたようなアリバイ崩しに、またまたハマる。
私の傾向としては、気に入った作家は徹底して読みあさるタイプだが
どういうわけか、時代物の小説だけは苦手だ(^^ゞ

笹沢佐保や宮部みゆきなども読んだが時代小説だけはごめんしていただいてる。



2.好きな漢字は?

好きな漢字。。。特に考えた事はなかったが
息子に言わせれば、私はよく『意外』という言葉を使うらしい。
自分では気がつかないものだ…。

意外』とは、思いがけないとか前もって考えていた事と違う、予想外など。

人は外見だけで、すべてを図り知る事は出来ない。
こういう人だろうと思っていても実際は違う面があるのだと思う。
人はいろんな面を持っていて一人の人間となっているのではないだろうか?


3.前の人が答えた漢字に対するイメージは?

①遊
言葉でも、車のブレーキでも、生き方でも何でもそうだと思うのだが
遊びというものがなければ、摩擦で壊れてしまう。
遊び心は生きていくうえでは絶対に必要な事だと思う。


②心
心とは、調べてみると『うら 【▽心】〔表に対する裏、外面に現れない内部の意〕』
怖いと持っていた人でも、裏返してみれば照れ隠しで強がったりしている場合がある。
良い人だと思ったら、そうでなかった事もある。
難しい言葉だが、人の心を思いやれるようになりたいと思う。


③美
美しい…景色も花も、たくさんの美しいものがある。
美しい話、美談。
心の美しい人は顔に出るものだと思う。
どんなに表面だけを着飾っても、心の貧しい人は
それなりにしか見えないのではないかと思う。



4.次にまわす漢字

①夏
②楽
③想

5.大事にしたい漢字は?

』慈しむor慈愛

介護をしている私は、長い間時間に縛られたような生活を送ってきた。
だけど、それ以上に介護される側は、自由の利かない生活を送っていると思う。
長い間には投げ出してしまいたくなった事が一度や二度ではなかったが
すがるような目で見られて、正直仕方なくやっていた時もあった。

この間、じいちゃんの同級生の方が亡くなり、夫の代わりにお葬式に行ってきた。
この方はアルツハイマーであり、お嫁さんが看ていたのだが
いつも、文句ひとつ言わずに頑張ってきた。
まだ元気な頃は、車に乗せてドライブへ連れて行ったりしていた。
亡くなって充分にやれるだけの事はやった
大変だったけど、過ぎてしまえば大変ななりに生活に張りがあったと。
さりげなく話したお嫁さんに慈愛の心を見たような気がした。
それが、慈しむ心なんだろうなぁ…と自分を重ねて考えた…ちょっと反省。


6.漢字についてどう思いますか?

漢字はひらがなカタカナと適度に混ざってないと読みにくい。
学生時代に漢文を習ったが、あんな文ばっかりで
よく読めたと感心するばかりだ。
最近、パソコンばっかり使っているので漢字が書けなくなった。
思い出せないのだ。
手紙を書く時には携帯を脇において
忘れた漢字を調べながら書いている…ちょっと情けない私。


7.最後にあなたの好きな漢字熟語を3つ

合縁奇縁
不思議な巡り合わせの縁。
人と人の気が合うのも合わないものも不思議な縁の働きによる事で
出会いは大切にしたいと思っている。

塞翁之馬
人間の運命・幸不幸は定まりなく、吉凶はわからない事。
ちょっとした事にでも思い悩んでしまう時がある。
もっと大きな心で生きていきたいと思うのだが…。

快食快眠
なんと言っても、私には必要不可欠なもの!
快食し過ぎている感じはあるのだが(笑)


書き終えて…かなり難しかったよ~~ ちょびママさん!!
私がアンカーになっちゃったらごめんなさいね^^;
でも オヤジさんもいらっしゃるから大丈夫ですよね♪


次に私が繋いでみよう!!という方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。


今日の一枚、田植えを待つばかりになったコシヒカリの苗



コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイブーム【風に吹かれて豆腐屋ジョニー】

2006-05-09 23:29:58 | 食べ物 レシピなど
今日も暑い一日だった。
野菜を植える為の下準備として、マルチ張りをする。
暑い最中に張ると、夕方涼しくなってから
冷えたビニールが縮むので、ピンと張れてる様でカッコイイ!
汗だくになって、少しは痩せたであろうか?
ヘルスメーターに乗ってみたが変わらなかった(^^ゞ

これからの時期、冷奴が美味しい季節だが
以前tonaさんのブログで紹介されてた豆腐。
あの豆腐なら、わが町のスーパーにも置いてあったわい!とばかりに
買い求めて食べてみた。



最近ハマっているのが高級豆腐『風に吹かれて豆腐屋ジョニー


何とまぁ、素晴らしいネーミングではないか!
ちょっとサーフボード型のシャレタパッケージ。

三和豆友食品の男前豆腐店のホームページをどうぞ♪
いろんな種類があるので、その時のバリエーションに合わせて選べる。

食べてみると、今までの豆腐の常識を覆すような豆腐だった。
滑らかで、しっかりと豆の味に甘みがある。
美味しんぼの海原雄山的に言えば…。
トロっとしたようなコクがあり口に含むとツルっと滑り込むような感じで
それでいて後味がスッキリとした舌触りだ…。』っと、こんな感じ♪

以前は、サーフボード型のままであったが
最近は真ん中から区切られているようになった。
確かにあのままでは皿に取り出しにくい(笑)

なんと、2丁でいくらの特価品豆腐とはさすがに違う!


ご存じのように、豆腐は大豆食品で
たんぱく質をたっぷり含んで消化吸収率が高く、胃に負担がかからない
冷や奴でビールを1杯と言うのは、理にかなったたんぱく質の取り方のようだ。
おからがガン予防になったり、女性の美容や長生きの秘訣などなど
たくさんの利点がある。

この夏、美味しい豆腐で健康つくり?
5月に入ったばかりでは気が早い話のようだが
今日の暑さを考えたら、然もあろうかと暦では立夏は過ぎている事だし…。

という事で、今日の一枚は豆腐に因んで卯の花(ウツギ)をUPしたかったが
残念ながら、ウツギの写真がなかったので、タンポポの綿毛で勘弁していただこうと思う。



コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月9日まで、あと何日だろ?

2006-05-08 22:35:04 | 浜田省吾
何が何日かって? もちろん我らが浜省!
去年のコンサート以来、沈黙を守って来た浜省。
今年ソロデビュー30周年を記念して、2枚同時発売のベスト盤が出る。
その日が8月9日と言う話。

しかも、9月15日から、地方都市をまわる7ヶ月ツアーのデカイおまけ付!

ふっふっふ。。。今年も楽しみだ!
真面目に主婦して夫におねだりしようと思っている(笑)

そもそも、私と浜省との出会いは
何十年になるのだろうか?
っても、ソロデビュー30周年なので、40年50年と言うわけではない。
20年くらいになるだろうか…。
その時まで、浜田省吾のはの字も知らなかった私だ。

お勤めしていた事務所でラジオから流れていた『J・BOY』に強く惹かれた。
確かに曲も良かったが、何と言ってもあの声に魅せられた一人だ。
浜田省吾にハマってしまったとはこの事なのかもしれない。

御年53歳にして、あの声量と動き…。

10年位前『愛という名のもとに』と言うドラマで
主題歌の『悲しみは雪のように』はご存知の方もいると思う。
もちろんドラマの中で流れている曲はほとんどが浜省の曲だった。

メディアには顔を出さずにコンサート一筋で30年。
今年も何かしらやってくれると思っていた。

今秋、また新しい旅立ちが始まる。



コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へ・へ・へびがぁ~~!!

2006-05-06 23:49:37 | 日々雑事
いやいや!! たまげたの何のって…。

満開に咲いた、ゆすら梅の写真を撮ろうと思ったら
何やら、ゆすら梅と似たような色合いのものが動いた。

何だろう?と、よくよく見ればシマヘビだった!
うわ! 長さ1メートルくらいはあっただろうか?
この暑さに、どうやら涼んでいたらしいのだが…。

私はヘビが大の苦手だ。

まぁ 好きだって人は、ほんの一握りくらいなものではないかと思う。
中にはヘビ愛好家だっているから、あまり強くは言えないが…。
どうしようと思っていたら、夫がヘビはネズミを捕ってくれるから
大事にしないとダメだ!って言うけど~(~_~;)

ただのシマヘビだから、人間に向かって来る事はないのだが
見つけたら、一瞬 体が動かなくなる。

昔、私は小鳥を飼っていた。
今も飼ってはいるが、昔は初心者向きの十姉妹だった。
その十姉妹は、夫の会社の同僚が飼っていた珍しい形で
梵天』と言う性質で、頭の部分が巻き毛の芸物十姉妹だった。
上手くすれば、身体中全部梵天の十姉妹が出来るかもしれないと思って大事に飼っていた。
因みに、身体中梵天になった十姉妹は珍しく『キング』と呼ばれている。
もしかしたらの野望に燃えていたのに!

それが…それが、ある日シマヘビにやられてしまった。

カゴの隙間から入り込んで、一羽一羽飲み込んでいったのだ。
見つけた時は、すでにヘビのお腹の中で
何個かお腹が膨らんでいて、カゴから出られないでいた。

まだ何羽かは残っていたので、夫を呼んで何とかヘビを出そうと試みたが
お腹がへこまない限り出る事は不可能で、どうしたものかと…!
結局、夫が火バサミのようなもので無理やり出す事に成功したが
お腹が何個かポンポンのまま息絶えてしまった。

あれ以来、以前にも増してヘビは嫌いになってしまった。
それなのに…それなのに! しっかりと写真まで撮ってしまった。




ゆすら梅の花とシマヘビと、何となくジャストショット!!なんて思ってしまった私はバカだ…(~_~;)



コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする