私は「ブラック・ジャック第4巻」を2冊持っている。第37話が右と左で相違していることに注目!この「植物人間」という話は、第4巻の初期版には掲載されていたのだが、「ある理由」で「からだが石に」に差し替えられたとのこと。
私は「からだが石に」バージョンの第4巻は持っていたので、この話を知った数年前に、それこそ血眼になって「植物人間」バージョンを探した。そして、北区のある古本屋にてこれを発見!なんとこの貴重な本は普通に150円ほどで売られていた。この「植物人間」という話はいまや国会図書館で少年チャンピオンのバックナンバーを探すことでしか読めないというのに!これをわりと簡単に入手できた私は、幸運であった。
ブラック・ジャックにはこのように「雑誌連載時しか掲載されず、単行本化されなかった作品」が数多くあるという。また、単行本化する際には、単純に雑誌掲載日順に作品を並べるのではなく、単行本全体の流れを考えて順番を入れ替えたり、また多くの加筆・訂正が加えられているそうだ。手塚先生にこそ国民栄誉賞を捧げるべきだったと私は思う。
私は「からだが石に」バージョンの第4巻は持っていたので、この話を知った数年前に、それこそ血眼になって「植物人間」バージョンを探した。そして、北区のある古本屋にてこれを発見!なんとこの貴重な本は普通に150円ほどで売られていた。この「植物人間」という話はいまや国会図書館で少年チャンピオンのバックナンバーを探すことでしか読めないというのに!これをわりと簡単に入手できた私は、幸運であった。
ブラック・ジャックにはこのように「雑誌連載時しか掲載されず、単行本化されなかった作品」が数多くあるという。また、単行本化する際には、単純に雑誌掲載日順に作品を並べるのではなく、単行本全体の流れを考えて順番を入れ替えたり、また多くの加筆・訂正が加えられているそうだ。手塚先生にこそ国民栄誉賞を捧げるべきだったと私は思う。