夕食当番だったので、ネットで拾ったレシピを参考に、豚汁を作ってみた。
豚肉・じゃがいも・ニンジン・玉ねぎは一口大に切る。
こんにゃくは、湯通ししてから、一口大に切る。
ゴボウは金属たわしでこすって皮を剥き、ささがきに切る。
サラダ油を熱した鍋で、切った材料をよく炒める。
水と和風だしを入れ、強火で煮込む。
沸騰したらアクを取り、火を弱火に落とす。
根菜類が柔らかくなったところで、豆腐を手でちぎって崩し入れる。
味噌も加え、さらに煮込む。
最後に味噌を足し入れて味を調え、完成。
豚汁作りは、その工程が、カレー作りと似ていることに、気が付いた。
やはり、この季節。豚汁はあったまって、とても良い。
女性陣からは「こんにゃくの切り方が大きい!」とコンプレインが上がったものの、個人的には満足の出来ばえであった。