![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/44/911c2ffa0d488c6bcd6adc840d045e38.jpg?1558609392)
妻がコンビニの抽選で当てたというのが、キリンビールの「一番搾り」2種である。
妻は2本とも飲まないというので、私がいただかせていただくことに🍺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/85/d316fe29705a9a809903d2d0c465fdfa.jpg?1558609397)
まずは、ノーマルな「一番搾り」から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8d/6b1318b915668f05e7ced3b6fe25de7e.jpg?1558609401)
この製品は、最近リニューアルし、「新・一番搾り」となった模様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6d/be3c95e7cd351629f40f88573c5557e2.jpg?1558609406)
原材料は、平たく言えば「麦芽とホップ」で、アルコール分は5%である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/91/b0cd4216692e44affb237c885dcae2c6.jpg?1558609410)
その飲み口は、ベタつかない爽快な豊潤さ。
甘口というよりは、フルーティーな味わいである。
後味にかすかに残る苦味というか滋味が、また良い。
自称アサヒビール派の私だが、
これ、かなり、ウマいかも🍺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e6/e293d9dd34cc54e746f63f7d6647e7d1.jpg?1558610888)
そして、新発売の「清澄み 一番搾り」である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f2/18d7df3985209e9e87114169688006bb.jpg?1558610893)
「氷点下貯蔵と希少ホップにより実現した、心も体も解きほぐすような 清く澄んだ味わい。」が、そのプロフィール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e5/3f83d34737d629d4e08d9c86c58df79a.jpg?1558610897)
原材料表記は、ノーマル一番搾りと、全く同じである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5e/0dca209f49cbb3c31e69682a0f3614db.jpg?1558610902)
しかしながら。
両者のお味は、明確に異なる。
この「清澄み」は、確かにスッキリではあるが、若干の酸味も感じる。
ノーマル一番搾りの方が、骨太なウマさであるのに対し、こちらはやや華奢な印象。
私個人の感想としては、「キリンビールはどっしり系を得意とし、アサヒビールはスッキリ系に強い」と言えそうだ。
ともあれ、ビールの美味しい季節が、近づきつつありますネ✨🍻🎶