
大丸のほっぺタウンにて、税込335円で購入の「手造り鯨ベーコン」が、その日のおかず。

原材料は、主役の「ナガス鯨」に加え、いかにもカラダに悪そうな着色料「赤102」が存在感を示す。

さて、1枚ずつ、慈しみながら、実食させていただいた。

しなやかなのに、なかなか噛みきれない、スポンジーな感触の噛みごたえ。
じゅわっと口中を潤す、オイリーかつワイルドなお味。
まさにこれは、日本独特の珍味である。
鯨食文化がいつまで続くのかは不透明なだけに、心を込めて、「いただきます」の言葉を捧げたのだった。
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 2,387 | PV | ![]() |
訪問者 | 1,225 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 16,448,070 | PV | |
訪問者 | 4,732,118 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 245 | 位 | ![]() |
週別 | 249 | 位 | ![]() |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます