9月上旬に移植したキャベツと同日種まきした白菜が順調に成長しています。9月は日照り気味でしたので遅々して成長が進まないような気がしましたが、このところの雨で一気に大きくなったような気がしています。キャベツは大きくなる品種のため収穫は1月頃になると思いますが、10月内に防虫用寒冷紗が窮屈になると思います。いつ寒冷紗を外すか思案のしどころです。
順調に大きく成長しているキャベツ
一方の白菜は最後の間引きをする必要があります。仕事の都合でなかなか畑に来ることができず、また来ても田んぼの世話などでなかなか間引きができません。
白菜を作ることはとても好きなのですが、大きいせいもあり毎日のように食べることができません。また貰い手が少ないまま毎年余らしています。このため、今年はキャベツの方を多く作ってみました。
寒冷紗に守られてだいぶ大きくなった白菜
順調に大きく成長しているキャベツ
一方の白菜は最後の間引きをする必要があります。仕事の都合でなかなか畑に来ることができず、また来ても田んぼの世話などでなかなか間引きができません。
白菜を作ることはとても好きなのですが、大きいせいもあり毎日のように食べることができません。また貰い手が少ないまま毎年余らしています。このため、今年はキャベツの方を多く作ってみました。
寒冷紗に守られてだいぶ大きくなった白菜