東京里山農業日誌

東京郊外で仕事のかたわら稲作畑作などをしていましたが、2012年4月に故郷の山口県に拠点を移して同活動をしています。

脱穀機の移設と一人稲刈り

2009年11月07日 | 稲:稲刈り,脱穀,精白
 私が管理している田んぼの隣で、「多摩丘陵の自然を守る会」の方々がもち米を作っています。明後日、その方々が私の田んぼで脱穀をします。今日、その脱穀に使う脱穀機を畑から田んぼに移設しました。相変わらず田んぼはぬかるんでいたため、運搬機に乗せて移動しました。脱穀機は重い上に大きいので、運搬機への乗せ下ろしが結構大変です。

 運搬機で移動中の脱穀機            運搬機で移動中の発動機
 

 脱穀機を運搬し終わると、今度はその脱穀機を動かす発動機を運搬しました。これは、脱穀機よりも小さいので容易に移動できました。脱穀機と発動機を移動し終わると、それを平ベルトで連結して動かしてみました。寒かったため発動機がなかなか動かず、ガソリンを少々入れてやっと動きました。これで、脱穀の準備は完了です。

          移設後、発動機と脱穀機を平ベルトで結んで試運転


 脱穀機が動くことを確認すると、刈り残した稲を一人で刈り取りました。二人以上だと雑談しながら楽しく稲刈りできるのですが、今回は一人でもくもくと稲刈りをしました。そして、刈り取った稲を束ねて竹竿に掛けました。

        傾いた日差しを背中に浴びながら、一人でもくもくと稲刈り


 稲刈りしていると、東京薬科大学の学生さん二人が声を掛けてくれました。手には大きな鏡餅を持っていました。11/1~11/3の学園祭で作った鏡餅だそうです。ありがたく頂戴しました。確か去年も学園祭に行ったおりに鏡餅をいただきました。

      稲束を干した竹竿          手に鏡餅、大学生二人
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする