すぷりんぐぶろぐ

桜と絵本と豆乳と

明日から「明日からではなく」

2010年03月31日 | 雑記帳
 学校の大晦日は、やはりふりかえりが必要だろう。

 今年度のスタートは、転勤だけでなく校外の新たな仕事を抱えたため、順調とはいえなかったと思う。
 学校経営全般に自分なりの構想を示したり、いくつか留意することを当初は継続したりしたつもりだが、ヘタってしまったというのが正直なところだ。

 学校報52、校内報18という数はどうなんだろう。それは量的なことより質的にどうだったかが評価されるべきことか。
 私に直接届く評価の声は多くないが、自分自身の「発信する構え」…つまり自分の考えや思いを流し、顔を見せておくというねらいはある程度達成されているようにも思う。
 5月からの学校ブログもなんとか継続しているが、続けることによって自分のペースを作っていくんだなと改めて思ったりする。

 町内の研究公開が決まっていたために、制限されたなかの研修活動はやや不満が残った。ただ、外部講師を招いたセミナーを再開できたことは嬉しい。若手教員も多いので刺激になってくれることと信じている。
 次はもう一歩進めて有機的に、といった考えがあり、じっくりと考えねばならないだろう。

 「学力向上」「安全・安心」と、どうにも文句のつけようのないねらいやスローガンが、学校全体を包んでいる。
 間違いであろうはずのないそういう文言は、幅広くとらえられるべきとわかっていても現実はかなり限定された施策や手立てになってはいないだろうか。それが実は子どもの育ちを阻害していないか。

 今までもそんなことを思っていたが、今年度はことさらに強く感じ、同時に打開できないもどかしさも感じた。

 総論や印象でなく、具体的に示す必要がある。
 もちろんそれは数値もあるのだろうが、何より子どもの姿として示していくことである。

 今たまたま、今日届いた小谷美紗子のCDを聞いていたら、「僕は教師です」と始まる曲が流れてきた。
 タイトルは「明日からではなく」。
 先延ばしをせず今からということなのだが、まあ、とにかく明日からです。