K-Net社労士受験ゼミ 合格ナビゲーション

社会保険労務士試験の合格を目指す方を応援するページ

心理的負荷による精神障害等に係る業務上外の判断指針の一部改正について

2009-04-09 05:53:18 | 改正情報
「心理的負荷による精神障害等に係る業務上外の判断指針」が見直されました。

今回の見直しでは、
職場での強いストレスにつながる出来事としてパワーハラスメントや違法行為の
強要など新たに12項目を追加していますが、これは、近年の職場環境の急変に
より従来の基準では判定が困難な事例が見られることに対応したものです。


詳細は 

http://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/04/h0406-2.html

http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/rousaihoken04/090316.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康保険法5-7-B

2009-04-09 05:51:50 | 今日の過去問
今日の過去問は「健康保険法5-7-B」です。

【 問 題 】

国民健康保険の被保険者であった者が、健康保険の被保険者と
なって1カ月で資格を喪失したが、過去の被保険者であった
期間を合算すれば2カ月以上被保険者であった期間がある場合
には、当該資格喪失後引き続いて任意継続被保険者となること
ができる。
                           
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【 解 説 】

設問の場合は、任意継続被保険者となることはできません。
任意継続被保険者となるには、資格喪失日の前日まで継続して
2カ月以上被保険者であったことが必要です。

 誤り。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする