一般常識、特に労働関係は、
何が出題されるのか・・・読み切れない。
勉強するにしても範囲が広く、
すべてを完璧になんってことは、当然に不可能。
しかし・・・・試験では、
ある程度の点を確保しなければなりません。
なので、
得点ができる可能性が高い勉強をすればよいのですが・・・・
では、何を?といえば、
一般常識って、旬のネタが出題される傾向、強いです。
定番のような出題もありますが。
で、旬のネタといえば、法改正です。
今年も、一般常識に関しては、多くの改正があります。
法改正の対策って、一般常識の対策でもあるんですよね。
ですので、
一般常識の勉強、まずは改正点、ここを押さえる。
当然、ベースができていないで、
改正箇所だけを押さえるってことは、
難しいですから・・・・・
最低限の基本は押さえた上でです。
で、できれば、
改正に関連する厚生労働省の発表とか、労働経済。
この辺も狙われやすいです。
そうそう、改正というのは、今年の試験向けだけではなく、
ここ数年の改正です。
ここ数年の改正で、まだ出題されていない項目、
これらも出題の可能性ありますから、
その辺も、
しっかりと確認しておいたほうがよいですね。
再受験生の方であれば、
昨年受講した法改正対策講座のテキスト、
これに目を通しておくと、
「1点獲れた」なんてこともあるかもしれません。
一般常識、すべて同じようにではなく、
出題される可能性の高いところ、
そこを重点的に勉強しましょう。