K-Net社労士受験ゼミ 合格ナビゲーション

社会保険労務士試験の合格を目指す方を応援するページ

平成21年度個別労働紛争解決制度施行状況

2010-05-31 05:54:03 | 労働経済情報
厚生労働省が

平成21年度個別労働紛争解決制度施行状況

を発表しました。



これによると、

・総合労働相談件数  1,141,006件 ( 6.1 % 増 )

・民事上の個別労働紛争相談件数  247,302件 ( 4.3 % 増 )

・助言・指導申出件数  7,778件 ( 2.4 % 増 )

・あっせん申請受理件数  7,821件 ( 7.5 % 減 )

となっています。


詳細は 

http://www.mhlw.go.jp/stf/2r98520000006ken.html





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国民年金法13-9-B

2010-05-31 05:52:55 | 今日の過去問
今日の過去問は「国民年金法13-9-B」です。


【 問 題 】

20歳以上60歳未満の学生で任意加入しなかった期間のうち
合算対象期間とされるのは、昭和36年4月1日から昭和61年
3月31日までの期間である。
   
         

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


【 解 説 】

設問の学生が任意加入しなかった期間について、
合算対象期間とされるのは、昭和36年4月1日から「平成3年3月
31日」までの期間です。


 誤り。 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする