━━PR━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「どう違うのか」「なぜ違うのか」を知り、理解を深め、実戦力を養う
社労士教科書 社労士試験 読む横断整理 2014年版
価格:¥ 1,944
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4798134279/ref=as_li_qf_sp_asin_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4798134279&linkCode=as2&tag=knet01-22
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
■□
■□ 2014.6.7
■□ K-Net 社労士受験ゼミ
■□ 合格ナビゲーション No554
■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■┐──────────────────────────────────
└■ 本日のメニュー
────────────────────────────────────
1 はじめに
2 過去問ベース選択対策
3 yukoの開業奮闘記4
4 過去問データベース
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■┐──────────────────────────────────
└■ 1 はじめに
────────────────────────────────────
6月になりました。
そろそろ、模試のシーズンです。
実際に受けて、良い結果で喜んだり、
結果が良くなく、落ち込んだりなんてあるかもしれませんが、
模試、この得点って、あてになりません!
この時期の模試で、たとえば択一式で20点台や30点台であっても、
本試験では、50点以上得点する方がいます。
実際、このようなパターン、何人も知っています!
直前数カ月の勉強で、20点くらい点を伸ばす・・・
基本がある程度できていれば、その後、大きく伸びるってこと
あるんですよね。
そもそも、模試とか、答練とか、練習です。
本試験で結果を出すための。
ですから、模試とかで、できが悪いからなんていって、
あきらめてはダメです。
これからが、本当の勝負です。
頑張りましょう。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■┐──────────────────────────────────
└■ 2 過去問ベース選択対策
────────────────────────────────────
次の問題の空欄を適当な語句で埋め、完全な文章としてください。
☆☆======================================================☆☆
【 問題 】
事業者は、労働安全衛生法第88条第3項の規定に基づき、建設業に属する
事業の仕事のうち重大な労働災害を生ずるおそれがある特に大規模な仕事
で、厚生労働省令で定めるものを開始しようとするときは、その計画を
当該仕事の開始の日の30日前までに厚生労働大臣に届け出なければならず、
厚生労働大臣は届出のあった当該仕事の計画のうち、( A )について審査
をし、審査の結果必要があると認めるときは、当該届出をした事業者の意見
をきいた上で、届出をした事業者に対し、労働災害の防止に関する事項に
ついて必要な( B )をすることができる。
☆☆======================================================☆☆
平成25年択一式「労働安全衛生法」問9-Aで出題された文章です。
【 答え 】
A 高度の技術的検討を要するもの
※このほか、「30日前」や「審査」なども空欄にされる可能性があります。
B 勧告
※「指導」「指示」「助言」とかではありませんよ。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■┐──────────────────────────────────
└■ 3 yukoの開業奮闘記4
────────────────────────────────────
みなさん、こんにちは。
今年の秋の開業目指して準備中のyukoです。
一般的に直前期と言われる時期に突入しましたね。模試などを受けに行って
いる方も多いのではないでしょうか?私も模試は3校受けに行きましたが、
どの模試も合格基準点に達することがなかったので、その都度落ち込んで
いました。特に本試験直前に受けた模試は一番出来が悪かった為に、その日
は全く勉強が手につきませんでした。でも結局のところ本試験で決まるのだ
と奮起して何とか気持ちを保っていた気がします。やっぱり諦めない事って
本当に大切です。試験日まで誰にも結果は判りませんので、最後まで諦め
ないで頑張って下さいね。
前回は自分の人生の棚卸についてお話しましたが、開業するとなるとまずは
事務所をどうするのかという問題が出てきます。私の勤め先はハローワーク
や年金事務所が近い為、とりあえず自分の会社の近くに住居兼事務所を構える
ことにしました。いわゆるSOHOなのですが、これが思っていた以上に苦戦
してなかなか思うような物件が見つかりません。それに探してみて初めて
分かったのですが士業といえども事務所を兼用するということに難色を示され、
断られることが多くあります。やはり住居として個人で借りるのとは大きく
違います。ですが、社労士の仕事は対企業ということで、うちの会社の社長
曰く、建物の名前は○○アパートとか○○マンションのようなところでは
なくビルっぽく思われるほうが良いとの事だったので、立地だけでなく名称
も気にして探していると思うようには見つかりませんが、物件も縁だと思って
良い出会いを探す日々です。
また、実際に登録する日が近付くにつれて事務所の名前をどうするのか決定
しなくてはと焦り始め、色々と候補を書き出しては悩み、人にどれが良いと
思うか尋ねたりしました。自分では良いと思ってもあまり周囲からは評判が
良くなかったりして、決定まで時間がかかりましたが、やはり自分が一番
しっくりくる事務所名に決定しました。決めた途端に事務所名に愛着が湧い
てきて不思議な気持ちでした。
開業をする為には本当に決めていかなくてはいけない事がたくさんあって
大変なのですが、一つ一つ考えながら決断していくその過程が楽しくもあり
ます。こんな経験をすることが出来てとても嬉しいですし、踏み出してみて
良かったと思います。
まだ物件も決まらないですし、なかなか思うようにはいかないのですが一つ
一つ丁寧に大切に進んでいきたいと思います。
今回も最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■┐──────────────────────────────────
└■ 4 過去問データベース
────────────────────────────────────
今回は、平成25年-国年法問7-ウ「20歳前傷病による障害基礎年金の支給
停止」です。
☆☆======================================================☆☆
国民年金法第30条の4に規定する20歳前傷病による障害基礎年金は、受給権者
が日本国内に住所を有しないときは支給停止される。
※掲載の都合、問題文を改題しております。
☆☆======================================================☆☆
「20歳前傷病による障害基礎年金の支給停止」に関する出題です。
次の問題をみてください。
☆☆======================================================☆☆
【 18-7-C 】
事後重症による障害基礎年金は、受給権者が日本国内に住所を有しない場合、
支給停止されることはないが、20歳前の傷病による障害基礎年金は、支給停止
される。
【 13-7-E 】
20歳前の負傷による障害基礎年金は、受給権者が日本国内に住所を有してい
ない間は、その支給は停止される。
【 7-10-C 】
法第30条の2第1項の規定(いわゆる事後重症)による障害基礎年金は、受給
権者が日本国内に住所を有しない期間、その支給が停止される。
【 4-3-E 】
すべての障害基礎年金は、受給権者が日本国内に住所を有しない期間、その
支給を停止する。
☆☆======================================================☆☆
障害基礎年金の受給権者が日本国内に住所を有しない場合に、
その支給が停止されるかどうかを論点にした問題です。
障害基礎年金、これには、原則的なもの、事後重症、基準障害、
そして、20歳前傷病による障害に基づくもの、4種類があります。
では、これらのうち、日本国内に住所を有しないことにより、支給が停止されるのは、
どれかといえば、いわゆる20歳前傷病による障害に基づく障害基礎年金だけです。
ですので、【 25-7-ウ 】【 18-7-C 】【 13-7-E 】は正しく、
【 7-10-C 】と【 4-3-E 】は誤りです。
20歳前傷病による障害に基づく障害基礎年金は、
そもそも保険料の拠出なしに支給を受けることができる福祉的な年金であり、
国庫負担率も他の基礎年金に比べて高いなんてこともあるので、他の障害基礎
年金の支給停止事由に上乗せした支給停止事由があるんです。
国内に住所を有しない場合のほか、労災保険法の年金給付等の支給を受けることが
できる場合や、罪を犯し、有罪となり刑務所などに入っている間、さらには、自ら
がそれなりの所得を得ることができる場合などについて、支給が停止されること
になります。
他の障害基礎年金との支給停止事由の違い、
この点は、何度も出題されているので、きちんと確認をしておきましょう。
特に、所得による支給停止については、
単に支給が停止されるという点だけではなく、
全部停止だけではなく2分の1だけの停止があることやその停止される期間など
も論点にされるので、その辺も注意しておく必要があります。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■┐
└■ このメールマガジンは『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/
を利用して発行しています。
■┐
└■ メルマガ「合格ナビゲーション」の登録や解除は自由に行うことができます。
配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0000148709.htm
■┐
└■ お問い合わせは↓こちらから
https://otoiawase.jp/do/public/form/sr-knet/1/
なお、K-Net 社労士受験ゼミの会員以外の方からの掲載内容に関する質問は、
有料となりますので、ご了承ください。
■┐
└■ 無断転載・転写・コピー等は禁じます。
■┐
└■ 免責事項
このメールマガジンに掲載されている記事の参照による、あらゆる障害・損害
・不利益に関しましては、当方においては一切その責任を負いかねます。
また、損害賠償の義務はないものとします。ご理解のうえお読みください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
発行:K-Net 社労士受験ゼミ
加藤 光大
まぐまぐID:0000148709
Home Page:http://www.sr-knet.com/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
「どう違うのか」「なぜ違うのか」を知り、理解を深め、実戦力を養う
社労士教科書 社労士試験 読む横断整理 2014年版
価格:¥ 1,944
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4798134279/ref=as_li_qf_sp_asin_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4798134279&linkCode=as2&tag=knet01-22
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
■□
■□ 2014.6.7
■□ K-Net 社労士受験ゼミ
■□ 合格ナビゲーション No554
■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■┐──────────────────────────────────
└■ 本日のメニュー
────────────────────────────────────
1 はじめに
2 過去問ベース選択対策
3 yukoの開業奮闘記4
4 過去問データベース
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■┐──────────────────────────────────
└■ 1 はじめに
────────────────────────────────────
6月になりました。
そろそろ、模試のシーズンです。
実際に受けて、良い結果で喜んだり、
結果が良くなく、落ち込んだりなんてあるかもしれませんが、
模試、この得点って、あてになりません!
この時期の模試で、たとえば択一式で20点台や30点台であっても、
本試験では、50点以上得点する方がいます。
実際、このようなパターン、何人も知っています!
直前数カ月の勉強で、20点くらい点を伸ばす・・・
基本がある程度できていれば、その後、大きく伸びるってこと
あるんですよね。
そもそも、模試とか、答練とか、練習です。
本試験で結果を出すための。
ですから、模試とかで、できが悪いからなんていって、
あきらめてはダメです。
これからが、本当の勝負です。
頑張りましょう。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■┐──────────────────────────────────
└■ 2 過去問ベース選択対策
────────────────────────────────────
次の問題の空欄を適当な語句で埋め、完全な文章としてください。
☆☆======================================================☆☆
【 問題 】
事業者は、労働安全衛生法第88条第3項の規定に基づき、建設業に属する
事業の仕事のうち重大な労働災害を生ずるおそれがある特に大規模な仕事
で、厚生労働省令で定めるものを開始しようとするときは、その計画を
当該仕事の開始の日の30日前までに厚生労働大臣に届け出なければならず、
厚生労働大臣は届出のあった当該仕事の計画のうち、( A )について審査
をし、審査の結果必要があると認めるときは、当該届出をした事業者の意見
をきいた上で、届出をした事業者に対し、労働災害の防止に関する事項に
ついて必要な( B )をすることができる。
☆☆======================================================☆☆
平成25年択一式「労働安全衛生法」問9-Aで出題された文章です。
【 答え 】
A 高度の技術的検討を要するもの
※このほか、「30日前」や「審査」なども空欄にされる可能性があります。
B 勧告
※「指導」「指示」「助言」とかではありませんよ。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■┐──────────────────────────────────
└■ 3 yukoの開業奮闘記4
────────────────────────────────────
みなさん、こんにちは。
今年の秋の開業目指して準備中のyukoです。
一般的に直前期と言われる時期に突入しましたね。模試などを受けに行って
いる方も多いのではないでしょうか?私も模試は3校受けに行きましたが、
どの模試も合格基準点に達することがなかったので、その都度落ち込んで
いました。特に本試験直前に受けた模試は一番出来が悪かった為に、その日
は全く勉強が手につきませんでした。でも結局のところ本試験で決まるのだ
と奮起して何とか気持ちを保っていた気がします。やっぱり諦めない事って
本当に大切です。試験日まで誰にも結果は判りませんので、最後まで諦め
ないで頑張って下さいね。
前回は自分の人生の棚卸についてお話しましたが、開業するとなるとまずは
事務所をどうするのかという問題が出てきます。私の勤め先はハローワーク
や年金事務所が近い為、とりあえず自分の会社の近くに住居兼事務所を構える
ことにしました。いわゆるSOHOなのですが、これが思っていた以上に苦戦
してなかなか思うような物件が見つかりません。それに探してみて初めて
分かったのですが士業といえども事務所を兼用するということに難色を示され、
断られることが多くあります。やはり住居として個人で借りるのとは大きく
違います。ですが、社労士の仕事は対企業ということで、うちの会社の社長
曰く、建物の名前は○○アパートとか○○マンションのようなところでは
なくビルっぽく思われるほうが良いとの事だったので、立地だけでなく名称
も気にして探していると思うようには見つかりませんが、物件も縁だと思って
良い出会いを探す日々です。
また、実際に登録する日が近付くにつれて事務所の名前をどうするのか決定
しなくてはと焦り始め、色々と候補を書き出しては悩み、人にどれが良いと
思うか尋ねたりしました。自分では良いと思ってもあまり周囲からは評判が
良くなかったりして、決定まで時間がかかりましたが、やはり自分が一番
しっくりくる事務所名に決定しました。決めた途端に事務所名に愛着が湧い
てきて不思議な気持ちでした。
開業をする為には本当に決めていかなくてはいけない事がたくさんあって
大変なのですが、一つ一つ考えながら決断していくその過程が楽しくもあり
ます。こんな経験をすることが出来てとても嬉しいですし、踏み出してみて
良かったと思います。
まだ物件も決まらないですし、なかなか思うようにはいかないのですが一つ
一つ丁寧に大切に進んでいきたいと思います。
今回も最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■┐──────────────────────────────────
└■ 4 過去問データベース
────────────────────────────────────
今回は、平成25年-国年法問7-ウ「20歳前傷病による障害基礎年金の支給
停止」です。
☆☆======================================================☆☆
国民年金法第30条の4に規定する20歳前傷病による障害基礎年金は、受給権者
が日本国内に住所を有しないときは支給停止される。
※掲載の都合、問題文を改題しております。
☆☆======================================================☆☆
「20歳前傷病による障害基礎年金の支給停止」に関する出題です。
次の問題をみてください。
☆☆======================================================☆☆
【 18-7-C 】
事後重症による障害基礎年金は、受給権者が日本国内に住所を有しない場合、
支給停止されることはないが、20歳前の傷病による障害基礎年金は、支給停止
される。
【 13-7-E 】
20歳前の負傷による障害基礎年金は、受給権者が日本国内に住所を有してい
ない間は、その支給は停止される。
【 7-10-C 】
法第30条の2第1項の規定(いわゆる事後重症)による障害基礎年金は、受給
権者が日本国内に住所を有しない期間、その支給が停止される。
【 4-3-E 】
すべての障害基礎年金は、受給権者が日本国内に住所を有しない期間、その
支給を停止する。
☆☆======================================================☆☆
障害基礎年金の受給権者が日本国内に住所を有しない場合に、
その支給が停止されるかどうかを論点にした問題です。
障害基礎年金、これには、原則的なもの、事後重症、基準障害、
そして、20歳前傷病による障害に基づくもの、4種類があります。
では、これらのうち、日本国内に住所を有しないことにより、支給が停止されるのは、
どれかといえば、いわゆる20歳前傷病による障害に基づく障害基礎年金だけです。
ですので、【 25-7-ウ 】【 18-7-C 】【 13-7-E 】は正しく、
【 7-10-C 】と【 4-3-E 】は誤りです。
20歳前傷病による障害に基づく障害基礎年金は、
そもそも保険料の拠出なしに支給を受けることができる福祉的な年金であり、
国庫負担率も他の基礎年金に比べて高いなんてこともあるので、他の障害基礎
年金の支給停止事由に上乗せした支給停止事由があるんです。
国内に住所を有しない場合のほか、労災保険法の年金給付等の支給を受けることが
できる場合や、罪を犯し、有罪となり刑務所などに入っている間、さらには、自ら
がそれなりの所得を得ることができる場合などについて、支給が停止されること
になります。
他の障害基礎年金との支給停止事由の違い、
この点は、何度も出題されているので、きちんと確認をしておきましょう。
特に、所得による支給停止については、
単に支給が停止されるという点だけではなく、
全部停止だけではなく2分の1だけの停止があることやその停止される期間など
も論点にされるので、その辺も注意しておく必要があります。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■┐
└■ このメールマガジンは『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/
を利用して発行しています。
■┐
└■ メルマガ「合格ナビゲーション」の登録や解除は自由に行うことができます。
配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0000148709.htm
■┐
└■ お問い合わせは↓こちらから
https://otoiawase.jp/do/public/form/sr-knet/1/
なお、K-Net 社労士受験ゼミの会員以外の方からの掲載内容に関する質問は、
有料となりますので、ご了承ください。
■┐
└■ 無断転載・転写・コピー等は禁じます。
■┐
└■ 免責事項
このメールマガジンに掲載されている記事の参照による、あらゆる障害・損害
・不利益に関しましては、当方においては一切その責任を負いかねます。
また、損害賠償の義務はないものとします。ご理解のうえお読みください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
発行:K-Net 社労士受験ゼミ
加藤 光大
まぐまぐID:0000148709
Home Page:http://www.sr-knet.com/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□