K-Net社労士受験ゼミ 合格ナビゲーション

社会保険労務士試験の合格を目指す方を応援するページ

平成30年度 監督指導による賃金不払残業の是正結果

2019-08-12 05:00:01 | 労働経済情報
8月8日に、厚生労働省が

平成30年度 監督指導による賃金不払残業の是正結果

を公表しました。

これによると、
① 是正企業数 1,768企業(前年度比 102企業の減)
② 対象労働者数 11万8,837人(同 89,398人の減)
③ 支払われた割増賃金合計額 125億6,381万円(同 320億7,814万円の減)
④ 支払われた割増賃金の平均額は、1企業当たり711万円、労働者1人当たり11万円
となっています。

詳細は 

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_06128.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚年法25-10-A

2019-08-12 05:00:00 | 今日の過去問
今日の過去問は「厚年法25-10-A」です。


【 問 題 】

障害手当金は、障害の程度を定めるべき日において、当該障害
の原因となった傷病について労働基準法の規定による障害補償
を受ける権利を有する者には支給されないが、労働者災害補償
保険法の規定による障害補償給付を受ける権利を有する者には
支給される。
       

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


【 解 説 】

障害手当金は、他に一定の所得保障として給付が行われているので
あれば、その支給の必要性に欠けるという観点から、支給をしない
ようにしています。
ですので、障害手当金に係る障害の程度を定めるべき日において、同一
の傷病について労災保険法の規定による障害(補償)給付を受ける権利
を有する者についても、障害手当金は支給されません。


 誤り。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする