K-Net社労士受験ゼミ 合格ナビゲーション

社会保険労務士試験の合格を目指す方を応援するページ

965号

2022-06-04 04:00:01 | 合格ナビゲーション・バックナンバー

 

━━PR━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
法改正対策には欠かせない
勝つ! 社労士受験 法改正徹底攻略 2022年版
https://amzn.to/3MZHrrA
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
■□
■□   2022.5.28
■□     K-Net 社労士受験ゼミ   
■□               合格ナビゲーション No965
■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■┐──────────────────────────────────
└■ 本日のメニュー
────────────────────────────────────

1 はじめに

2 過去問ベース選択対策

3 改正健康保険法に関するQ&A

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■┐──────────────────────────────────
└■ 1 はじめに
────────────────────────────────────

5月、もうすぐ終わりますが・・・

令和4年度社会保険労務士試験の受験申込み受付は、
5月31日で終了です

受験される方、多分、
ほとんどの方は、既に申込みをされていることでしょう。

ただ、まだ受験手続をしていないというのであれば、
急ぎましょう。
受験することができなくなってしまいますよ。

そうそう、受験しようか悩まれているのであれば、
とりあえず、申し込んでおきましょう。
申し込んでおけば、
受験することもできますし、受験をしないこともできますから。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■┐
└■ K-Net社労士受験ゼミからのお知らせ

   K-Net社労士受験ゼミの2022年度試験向け会員の申込みを
   受付中です。
   会員資格の種類や会費、その他ご利用に関することは
   http://www.sr-knet.com/member2022explanation.html
   をご覧ください。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■┐──────────────────────────────────
└■ 2 過去問ベース選択対策
────────────────────────────────────

次の問題の空欄を適当な語句で埋め、完全な文章としてください。

☆☆======================================================☆☆

【 問題 】

社会保険労務士は、事業における労務管理その他の労働に関する事項及び労働
社会保険諸法令に基づく社会保険に関する事項について、裁判所において、
補佐人として、弁護士である訴訟代理人とともに出頭し、( A )をする
ことができる。

確定拠出年金法に規定する企業型年金において、事業主は、政令で定めると
ころにより、( B )、定期的に掛金を拠出する。

国民健康保険診療報酬審査委員会は、都道府県の区域を区域とする国民健康
保険団体連合会(その区域内の都道府県若しくは市町村又は組合の( C )
以上が加入しないものを除く。)に置かれ、( D )が定める保険医及び
保険薬剤師を代表する委員、保険者を代表する委員並びに( E )を代表
する委員をもって組織される。

☆☆======================================================☆☆

令和3年度択一式「一般常識」問5-B・6-B・7-Dで出題された文章です。

【 答え 】
A 陳述
  ※出題時は「陳述及び尋問」とあり、誤りでした。 

B 年1回以上
  ※「毎月」ではありません。 

C 3分の2
  ※「4分の3」とかではありません。

D 都道府県知事
  ※「厚生労働大臣」ではありません。 

E 公益
  ※出題時は「被保険者」とあり、誤りでした。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■┐──────────────────────────────────
└■ 3 改正健康保険法に関するQ&A 10
────────────────────────────────────

Q 任意継続被保険者が任意の資格喪失を申し出た場合の取扱いについて、留意
 すべき事項はあるか。

☆☆====================================================☆☆

○ 任意継続被保険者に係る任意の資格喪失の申出に当たっては、
 ・ 資格喪失日は保険者が申出書を受理した日の属する月の翌月1日であること
 ・ 申出書を受理した日の属する月も被保険者であるため、被保険者証について
  は原則として申出書に添付しないこと(翌月1日以降に保険者が指定する方法
  (郵送等)で回収すること)
 ・ 原則として、申出後に取り消しはできないこと
 等について、任意継続被保険者に十分認識いただくよう、周知等に留意されたい。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■┐
└■ このメールマガジンは『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/
  を利用して発行しています。

■┐
└■ メルマガ「合格ナビゲーション」の登録や解除は自由に行うことができます。
  配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0000148709.htm

■┐
└■ お問い合わせは↓こちらから
  https://otoiawase.jp/do/public/form/sr-knet/1/
  なお、K-Net 社労士受験ゼミの会員以外の方からの掲載内容に関する質問は、
  有料となりますので、ご了承ください。

■┐
└■ 無断転載・転写・コピー等は禁じます。

■┐
└■ 免責事項
  このメールマガジンに掲載されている記事の参照による、あらゆる障害・損害
  ・不利益に関しましては、当方においては一切その責任を負いかねます。
  また、損害賠償の義務はないものとします。ご理解のうえお読みください。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

発行:K-Net 社労士受験ゼミ
              加藤 光大
まぐまぐID:0000148709
Home Page:http://www.sr-knet.com/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国年法H24-1-A

2022-06-04 04:00:00 | 今日の過去問


今日の過去問は「国年法H24-1-A」です。

【 問 題 】

政府は、第1号被保険者と任意加入被保険者から国民年金の保険料
を徴収するが、第2号被保険者及び第3号被保険者から国民年金の
保険料を徴収していない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【 解 説 】

第2号被保険者としての被保険者期間及び第3号被保険者としての
被保険者期間については、政府は、保険料を徴収せず、被保険者は、
保険料を納付することを要しないとされています。

 正しい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする