山梨百名山から見る風景

四方を山に囲まれた山梨県。私が愛して止まない山梨の名峰から見る山と花と星の奏でる風景を紹介するページです。

花咲かじじい作戦 ネット張り  平成29年4月某日

2017年04月18日 | 番外編
 咲かなくなってしまった花を咲かせようと、テンニンソウを除去し木の枝を掃って日当たりを良くし、肥料を撒いてやったが昨年はとうとう姿を見ることは出来なかった。それどころか、世話した場所はシュロソウをはじめとする今までに生えていなかった草が増殖してくれたにもかかわらず、それらは全て鹿に食われてしまった。つまり、やって来た努力は鹿の餌を増やしただけという結果に終わってしまった。順番を間違えたのであろう。先に保護ネットを張るべきだったのだ。しかし、そうすることによって花の在り処がわかってしまうというためらいがあってネットを張らなかったのだが、もはやそんなことは言っていられない状況となった。待った無し、ネットを張ることにする。


    伐採が進んで森が明るくなっていた。


    標高が高いだけあって、まだ雪が残っていた。


    荷揚げしておいた荷物を取り出して、さらに今回持ち上げた資材を使ってネットを張る。


    草むしりの効果はある程度出ているようだ。


    資材にいろいろと問題があることもわかったが、作業3時間にしてなんとかネット張り完了。


    日当たりも改善している。さあ、出てくれ!と祈るばかりである。

 今年は保護活動を実際の行動に移す始まりの年と位置付けている。最低でもあと2ヶ所、4月と5月のうちに囲わなければならない場所がある。どこまでやれるのか、どこまで守れるのか、全くわからない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北杜市のスミレを散策  平成29年4月16日

2017年04月18日 | 花・花・花
 朝霧高原から北杜市に場所を移動してスミレの観察に出動する。現地の入り口でさらに3人が合流し、総勢9人という大人数での観察会となる。


    アケボノスミレが咲き始めていた。これが咲いていれば、他のスミレも咲いているはずだ。


    アケボノスミレ。もっと色黒のタイプがあるはずだが、まだ咲いていなかった。


    エゾアオイスミレ。春の早い時期に咲くスミレ。


    エゾアオイスミレ。あまり数は無い。


    イブキスミレが姿を現した。清涼感あふれるスミレ。


    イブキスミレがたくさん。


    日当たりの良いところでは元気にアカネスミレが咲いていた。


    アカネスミレ


    アカネスミレもたくさん。


    ニオイタチツボスミレはあまり数が無かった。


    そしてお目当てのスミレが登場。


    ゲンジスミレ


    6輪咲いた欲張り株。もっとたくさん咲かせていた株もあって、今年は大当たり。


    ピンク色の株


    こんな虫が媒介するのだろうか?


    ゲンジとアカネのコラボ。しかし交雑種は見つからなかった。


 場所を移動してもう1ヶ所。


    ミツバツツジが咲いている。これが咲いていればおそらく咲いているはず。


    居ました。フイリシハイスミレ。


    まだ咲き始めたばかり。葉はたくさん出ている。


    山梨県ではおそらくここにしか咲かない貴重なスミレだ。

 予定ではもう1ヶ所だったのだが、なにせ花見隊の観察会なので納得できる写真が撮れるまでは次に進まない(進めない)のが花見隊だ。ピッチが遅いがその代わりに見落としも少ない。この日は想定外の場所にもゲンジスミレが咲いていて(おそらく分布を広げたと思われる)足が止まってしまった。朝の割れる剣ヶ峰ダイヤモンド富士良かったのでこの日は運を使い果たしただろうと思っていたのだが、その後も驚くほどのゲンジスミレに出会えた素晴らしい1日だったと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝霧高原のスミレ 平成29年4月16日

2017年04月18日 | 花・花・花
 先日下見に出かけた時はまだ蕾で1輪も咲いていなかったスミレがようやく咲き始めた。


    朝日を浴びて咲き始めたヒナスミレ


    ここのヒナは葉に斑が入ったフイリヒナスミレが多い。


    フイリヒナスミレ


    咲き始めたばかりのエイザンスミレ


    エイザンスミレ


    こちらも咲き始めたばかりのキスミレ


    お見合い中。


    まだ少しだけ。


    ヨゴレネコノメソウ


    ニリンソウも葉っぱだけ。

 例年よりも開花が遅れている。見頃を迎えるのは来週以降だろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする