昨年の5月中旬、自宅近傍を散策していた際に偶然ミゾコウジュを発見した。そろそろ咲いている頃かも知れず、見に行ってみる。
期待してミゾコウジュの咲いていた場所に行ってみるが・・・草刈りが行われたばかりで消滅していた。ガッカリ。
その周辺を散策してみる。黄色い花の絨毯があり、ここは刈られずに残っていた。昨年見た時はタガラシだと思ったがちょっと違う。
根元に近い葉を見てみるとヘビイチゴのような葉をしている。これはオヘビイチゴ(バラ科キジムシロ属)のようだ。
これでもかというくらいにたくさん生えていたこの小さな花
ヤブジラミ(セリ科ヤブジラミ属)と思われる。
アメリカゲンノショウコはあちらこちらに普通に生えている。
だいぶ数を増やしていたのがこのアザミ
キツネアザミ。このアザミは棘が無い。
スズメノエンドウ
カラスノエンドウ。いずれも田畑に普通に生えている雑草。
オオジシバリか?と思ったが、葉に切れ込みがある。
これはオニタビラコであろう。
ハルジオンの群落
キュウリグサ群生
大型のウシハコベ。茎が茶色味を帯びている。
群生しているこの植物は?
花が少し咲き始めている。ミゾコウジュのようだが?
花が咲いているものがあった。やはりミゾコウジュだ。刈られていた場所とは別のところに群生していた。一安心。
川の中に咲いていた花、オランダガラシ(クレソン)
こちらも川の中に咲いていたカワヂシャ
ノミノツヅリ(ナデシコ科ノミノツヅリ属)というどこにでも生えている雑草
持っている図鑑に掲載が無く、ネットで調べてようやく正体が判明。ユウゲショウ(アカバナ科マツヨイグサ属)という南アメリカ原産の帰化植物。
消滅したかと思われたミゾコウジュは別の場所で群生しているのを発見し、一安心である。あと1週間もすれば見ごろになっているであろうから、家の近くだし再訪してみたいと思う。
期待してミゾコウジュの咲いていた場所に行ってみるが・・・草刈りが行われたばかりで消滅していた。ガッカリ。
その周辺を散策してみる。黄色い花の絨毯があり、ここは刈られずに残っていた。昨年見た時はタガラシだと思ったがちょっと違う。
根元に近い葉を見てみるとヘビイチゴのような葉をしている。これはオヘビイチゴ(バラ科キジムシロ属)のようだ。
これでもかというくらいにたくさん生えていたこの小さな花
ヤブジラミ(セリ科ヤブジラミ属)と思われる。
アメリカゲンノショウコはあちらこちらに普通に生えている。
だいぶ数を増やしていたのがこのアザミ
キツネアザミ。このアザミは棘が無い。
スズメノエンドウ
カラスノエンドウ。いずれも田畑に普通に生えている雑草。
オオジシバリか?と思ったが、葉に切れ込みがある。
これはオニタビラコであろう。
ハルジオンの群落
キュウリグサ群生
大型のウシハコベ。茎が茶色味を帯びている。
群生しているこの植物は?
花が少し咲き始めている。ミゾコウジュのようだが?
花が咲いているものがあった。やはりミゾコウジュだ。刈られていた場所とは別のところに群生していた。一安心。
川の中に咲いていた花、オランダガラシ(クレソン)
こちらも川の中に咲いていたカワヂシャ
ノミノツヅリ(ナデシコ科ノミノツヅリ属)というどこにでも生えている雑草
持っている図鑑に掲載が無く、ネットで調べてようやく正体が判明。ユウゲショウ(アカバナ科マツヨイグサ属)という南アメリカ原産の帰化植物。
消滅したかと思われたミゾコウジュは別の場所で群生しているのを発見し、一安心である。あと1週間もすれば見ごろになっているであろうから、家の近くだし再訪してみたいと思う。