山梨百名山から見る風景

四方を山に囲まれた山梨県。私が愛して止まない山梨の名峰から見る山と花と星の奏でる風景を紹介するページです。

自宅近傍の田畑を散策 甲府市  令和4年5月7日

2022年05月08日 | 里に咲く花
 昨年の5月中旬、自宅近傍を散策していた際に偶然ミゾコウジュを発見した。そろそろ咲いている頃かも知れず、見に行ってみる。


    期待してミゾコウジュの咲いていた場所に行ってみるが・・・草刈りが行われたばかりで消滅していた。ガッカリ。


    その周辺を散策してみる。黄色い花の絨毯があり、ここは刈られずに残っていた。昨年見た時はタガラシだと思ったがちょっと違う。


    根元に近い葉を見てみるとヘビイチゴのような葉をしている。これはオヘビイチゴ(バラ科キジムシロ属)のようだ。


    これでもかというくらいにたくさん生えていたこの小さな花


    ヤブジラミ(セリ科ヤブジラミ属)と思われる。


    アメリカゲンノショウコはあちらこちらに普通に生えている。


    だいぶ数を増やしていたのがこのアザミ


    キツネアザミ。このアザミは棘が無い。


    スズメノエンドウ


    カラスノエンドウ。いずれも田畑に普通に生えている雑草。


    オオジシバリか?と思ったが、葉に切れ込みがある。


    これはオニタビラコであろう。


    ハルジオンの群落


    キュウリグサ群生


    大型のウシハコベ。茎が茶色味を帯びている。


    群生しているこの植物は?


    花が少し咲き始めている。ミゾコウジュのようだが?


    花が咲いているものがあった。やはりミゾコウジュだ。刈られていた場所とは別のところに群生していた。一安心。


    川の中に咲いていた花、オランダガラシ(クレソン)


    こちらも川の中に咲いていたカワヂシャ


    ノミノツヅリ(ナデシコ科ノミノツヅリ属)というどこにでも生えている雑草


    持っている図鑑に掲載が無く、ネットで調べてようやく正体が判明。ユウゲショウ(アカバナ科マツヨイグサ属)という南アメリカ原産の帰化植物。

 消滅したかと思われたミゾコウジュは別の場所で群生しているのを発見し、一安心である。あと1週間もすれば見ごろになっているであろうから、家の近くだし再訪してみたいと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十二ヶ岳と節刀ヶ岳 花と樹木  令和4年5月4日

2022年05月08日 | 山に咲く花
 十二ヶ岳と節刀ヶ岳を訪れた今回の一番の目的はウメウツギの白い花を見ることだった。過去にも何度か撮影しているが、さほど珍しい花という認識を持っていなかったためにあまり良い画像を持ち合わせていない。十二ヶ岳の岩場のあたりにはそれなりに咲いていたと記憶している。


    山肌の乾燥化によってだいぶ減ってしまったツルシロカネソウ。


    岩の上を好んでこの白い花が咲いている。


    ウメウツギ。まだ蕾が多かったが、新鮮な花を見ることが出来た。


    十二ヶ岳の岩場のあたりにはそれなりの個体数があり、見ごろを迎えていた。


    ポジションは良かったがフォーカスがいまいちだった。残念。


    可愛らしい白い花。地味に存在感がある。


    花弁の辺縁はギザギザしている。


    こんなところにもヤナギの木が生えていた。


    まだ葉が十分に展開していないが、これは先日観音峠で見てきたシライヤナギと思われる。


    別の個体。葉の幅が広く、シライヤナギで間違いないと思う。


    この山域では普通に見かけるこの木


    木の幹は灰白色で横縞状の凹凸がある。これはシラビソ(マツ科モミ属)であろう。


    シラビソの枝。葉は斜上して付き隙間から枝の幹が見える。


    これも普通に見かける木、ツガ(マツ科ツガ属)。


    木の幹は縦方向優位の鱗片状。


    ツガの枝と葉。垂直に葉が出ているように見えるが、葉には短い柄があって垂直に曲がっている。


    節刀ヶ岳山頂に生えていたこの木は葉が小さくてコメツガと思われる。


    あまり見慣れない大きな木が生えていた。木の幹の樹皮は魚のうろこ状、これは富士山周辺に多く生えるハリモミ(マツ科トウヒ属)であろう。


    木の枝。葉は細くて硬く、触ると痛い。


    落下していた枝。葉枕が目立つうろこ状の幹で斜めに葉が出る。ヤツガタケトウヒに良く似ているが、ヤツガタケトウヒは垂直に葉が出る。


    松ぼっくり(球果)は楕円形でやや大き目である。

 針葉樹はだいぶ見て回ってきたように思うのだが、まだ図鑑とにらめっこしないと判別が出来ないレベルである。特にマツ科トウヒ属の樹木は同じように見えて判別が難しい。もっとレベルアップしないといけない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする