後藤和弘のブログ

写真付きで趣味の話や国際関係や日本の社会時評を毎日書いています。
中央が甲斐駒岳で山麓に私の小屋があります。

どう考えても高すぎる!・・・合歓の木の花を見て気分が静まりました

2014年07月25日 | 日記・エッセイ・コラム

さきほどルイ・ヴィトンのハンドバッグやシャネルの婦人服の値段を調べいました。バッグが1個、30万円から50万円ほどです。同じようなバッグの国産品なら5万円から15万円です。シャネルの中古の婦人服が2万円から10万円です。日本製の中古の10倍くらいするようです。

有名ブランドとはいえ、いくらなんでも高すぎます。健全な家庭の主婦が買う商品ではないと感じました。

なぜか気分が悪くなってきたので、6年前の山で撮ってきた合歓の木の花の写真をしみじ見ました。気分が静まり平穏な気持ちになりました。

そこで皆様へも合歓の木の花の写真をお送り致します。

この合歓の木は北杜市武川町、横手の「みよしや」の前の三叉路の北角に有ります。高さ8mくらいの大木が3本でした。

しかし次の年に行ったら2本が切り倒されていて枝を切り落とされた1本だけが残っていました。残念でした。悲しい思いをしました。電線の邪魔になったので切り倒したのでしょうか?

そこで昔の3本の木に咲いていた花の写真をお送りします。

繊細な構造の花の感じをお楽しみ下さい。

撮影日:2008年7月19日17時と20日9時でした。

0801_2

0791_2

0782_2

1561_2


ルイ・ヴィトンのハンドバッグの価格・・・世の殿方へ参考までに

2014年07月25日 | うんちく・小ネタ

 

 

カルーゼル
¥203,040
雨の日も晴れの日も、このバッグさえあれば大丈夫。ファスナー付きの2つのコンパートメントと使い勝手の良い隠しポケットなど、デザイン性にも優れています。

Louisvuittonpmn42251_pm2_front20vie

 

コンパクトなショルダーバッグ「ブルームズベリPM」は、フロント部分のプリーツ付きポケットがフェミニンなデザイン。シンプルでスムーズながらもポケット上部のレザーのインパクトあるトリミングでファッショナブルな印象に。内側だけでなく外側にもマグネット開閉式のポケットがついて機能的です。

 

 

Louisvuittonbbm90103_pm2_front20vie

アルマBB

204120円
Louisvuittonmmm90111_pm2_front20vie
371520円
「ヴァージニアMM」は自らのファッションをこよなく愛する女性たちのために生まれた上品でスタイリッシュなバッグ。都会でのさまざまなシーンで活躍するデザインに、光沢のあるモノグラム・ヴェルニ_レザーが愛らしく洗練された雰囲気を添えます。

縦横上から見た原図は以下のURLに出ています。

その他多数のバッグについては、http://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/women/handbags をご覧下さい。


シャネルの婦人服は中古でもこの価格です・・・世の殿方へ参考までに

2014年07月25日 | うんちく・小ネタ

商品の名をクリックすると詳細情報が出て来ます。

90,288

RAGTAG(ブランド古着のラグタグ) - 楽天市場

    

33,696

RAGTAG(ブランド古着のラグタグ) - 楽天市場

    

22,356

RAGTAG(ブランド古着のラグタグ) - 楽天市場

    

67,608

RAGTAG(ブランド古着のラグタグ) - 楽天市場

    

90,288

RAGTAG(ブランド古着のラグタグ) - 楽天市場

    

ブランドと人の心(2)女性の魂を奪うシャネルとルイ・ヴィトン

2014年07月25日 | インポート

シャネル社の創業は1909年でありルイ・ヴィトン社は1854年です。どちらもパリでの店が隆盛をきわめ、フランス文化のしゃれた華麗さが魅力になっています。

ただ華麗なだけでなく、少し病的な雰囲気も混じっていて単なる美しい工芸の世界から芸術の世界へにつながる深い美しさを出しています。

このブランドは、工業製品であるロールス・ロイス車のブランドとは異なる意味を持っています。異なるブランド力を持っています。

シャネルとルイ・ヴィトンはフランス文化を背景にして商品のイメージを高め、世界中の女性の心を掴んでいるのです。

ロールス・ロイスはあくまでも車の高品質性と信頼性を保証するブランドなのです。しかしシャネルやルイ・ヴィトンは高品質性とか信頼性のような実質性とは無縁の商品なのです。

と言えば言い過ぎで、高品質性と高級イメージの両方が重要な商品なのです。

下にシャネルとルイ・ヴィトンの公式HPからの写真を一枚ずつ示します。

20101007_5627321

上のようなHPを見ると「イメージ商品」という私の主張がお分かりと思います。

シャネルは帽子のデザインから出発して現在はしゃれた婦人服、香水、化粧品、装身具などなど女性向けのあらゆる商品を売っています。

それらの品質は上のファッションショーとは直接関係ありません。しかし華麗なファッションショーの写真を先に出して、あとで商品の紹介をするのは、「まずあなたも華麗になります」というメッセージなのです。イメージが先行しているのです。

そして下はルイ・ヴィトンのHPの写真です。Louisvuittonfashionshowcampaignlv_w

この写真のルイ・ヴィトンではいきなりハンドバッグや旅行鞄の写真を出しません。美しいイタリア車のそばにたたずむ女性にハンドバッグをさりげなく持たせています。

ルイ・ヴィトンという会社は車は製造していません。美しいイタリア車のイメージを借りてハンドバッグの美しさを引き立ているのです。

「このハンドバッグを持つと写真の女性のように美人になります」というメッセージを送っているのです。

このようなイメージ商品は現代文化を多彩にし、そして楽しくしてくれいます。

ですからこそ私は大切にすべき文化の一分野と尊敬しています。

それにしても販売価格が高すぎると思います。高ければ高いほど売れるそうです。

購入する女性の虚栄心が少し関係しているようで、もしそうならあまり感心出来ません。

それはさておき、美しい夢を売っている商品です。世界の経済が発展すれば、ますます隆盛する一分野と考えられます。

下にココ・シャネルの写真と香水のシャネル五番の写真を示します。

そしてその下にはルイ・ヴィトンのハンドバッグと靴の写真を示します。

それはそれとして、今日も皆様のご健康と平和をお祈り申しあげます。

後藤和弘(藤山杜人)

Chanel1  320pxchanel_no5_parfum1_2

Hk_ch_lv_landmark_604211  Hk_ch_lv_landmark_60421_11

===シャネルの起業、ルイヴィトンの起業などについて========

ココ・シャネル(1883年 - 1971年)の活躍:

前の部分は省略します・・・・その後、歌手を目指しヴィシーでオーディションを受けるも、落選ばかりであったために芸能界への道はあきらめた。この頃交際していた将校であるエティエンヌ・バルサンに伴われてパリ郊外へ移り、友人達の社交場となった彼の牧場で過ごす。退屈しのぎで制作していた帽子のデザインがそこで認められ、バルサンの援助により、1909年、マルゼルブ大通り160番地で、帽子のアトリエを開業する。

1910年に、パリのカンボン通り21番地に「シャネル・モード」という名で帽子専門店を開店。このときバルサンと別れ、同じ輪の中にいた、一生涯愛する人物となるイギリス人青年実業家アーサー・カペルとの交際を始める。カンボン通りの店の開設資金はカペルの助力によるものである。

1913年に、ドーヴィルに二号店を開店。翌年に第一次世界大戦が開戦。1915年、ビアリッツに「メゾン・ド・クチュール」をオープン。翌年コレクションを発表し大成功を収める。ジャージー素材を取り入れたドレスが話題となる。1918年に、第一次世界大戦が終戦。・・・以下の続きは、http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%B3%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%8D%E3%83%AB にあります。

ルイ・ヴィトン(1821年 - 1892年)の起業と死後の隆盛:

前の部分は省略します・・・・ルイ・ヴィトンが評価されるようになったのは、創始者であるルイが亡くなった後のことである。ヴィトン社はまず「グリ・トリアノン・キャンバス」(Gris Trianon) というトランク工場として創始された。このトランクは灰色のキャンバス地で覆われており、とても軽量なものであった。1854年、ルイはエミリー (Emilie Clemence Pariaux) と結婚、同年、世界初となる旅行用鞄の専門店をパリに創業。3年後の1857年には息子のジョルジュ (Georges Vuitton) が生まれた。

1859年、アニエール=シュル=セーヌに最初のアトリエを構える。

1860年、ヴィトン社は需要に押されて規模を拡大した。1867年、万国博覧会で銅メダルを獲得。これにより世界的な評判を得、1869年にはエジプト総督のイスマーイール・パシャが、1877年にはロシアのニコライ皇太子(後のニコライ2世)がそれぞれ、1セットのトランクを発注した。また、当時世界的に力を持っていたスペイン国王アルフォンソ12世からもトランクの注文を受けるなど、主にスラブ、ラテン系王侯族に重用された。

トランクの上から布地を貼るというルイの技法は賢明であったが、容易にコピー商品が出回ることとなり、1872年、ルイは別の布地を使うようになった。この布地は、「Striped Canvas」として知られているベージュと赤の2色で色づけされた布地である。しかし、これもすぐにコピー商品が出回ることとなった。・・・・・

以下の続きは、http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%88%E3%83%B3 にあります。