急に寒くなりました。
ついこの間まで、ワイシャツ一枚でよかったのにね。
もう薄手のジャンバーでは寒~い。
ついでにズボンも厚手のものに。
一週間前は夏のズボンだったのにね。
そうそう、遂にコタツも登場。
この間はクーラーをつけていたのにね。
どうなってるでしょ、最近の気候は。
三寒四温。行きつ戻りつ。
春先もそういう言葉もなくなって。
けれど、
秋だけは「つるべ落とし」という表現が
かえってぴったり。
一年が急に暑くなって、急に寒くなって。
春。秋。何だか肩身の狭い季節になったような。
夏ばかりがでかい顔しています。
春を早く追い出し、秋の出番をくい止めてと
昔は6・7・8月。今は5・6・7・8・9月
ともう五ヶ月のロングランとなって
夏こそが我が物顔で
日本を席巻しています。
台風も早くから遅くまでやってきます。
日本の四季は二季に変わってしまって・・・。
日本の学校では
三学期制が二学期制にとって変わられ
どこもかしこも
小学校から高校まで
二期制でなければ学力低下とばかり
大流行したのはいつだったか。
今や思うように伸びず、
いつしか三学期制に戻すところも
増えてきたらしいのに。
季節だけは二期制に。
それもこれもデジタル化。
○か×かの二項発想。
季節もついにこうなりました。
やはりこれも温暖化現象というヤツですか。
電車も涼しい風から
急に暖かい風に切り換えて。
人間はそう簡単に切り換えられない。
アナログ型人間は
もう世の中の変化についていけません。
ファジーがホントは
身体にも心にもいいはずなのに。
ついこの間まで、ワイシャツ一枚でよかったのにね。
もう薄手のジャンバーでは寒~い。
ついでにズボンも厚手のものに。
一週間前は夏のズボンだったのにね。
そうそう、遂にコタツも登場。
この間はクーラーをつけていたのにね。
どうなってるでしょ、最近の気候は。
三寒四温。行きつ戻りつ。
春先もそういう言葉もなくなって。
けれど、
秋だけは「つるべ落とし」という表現が
かえってぴったり。
一年が急に暑くなって、急に寒くなって。
春。秋。何だか肩身の狭い季節になったような。
夏ばかりがでかい顔しています。
春を早く追い出し、秋の出番をくい止めてと
昔は6・7・8月。今は5・6・7・8・9月
ともう五ヶ月のロングランとなって
夏こそが我が物顔で
日本を席巻しています。
台風も早くから遅くまでやってきます。
日本の四季は二季に変わってしまって・・・。
日本の学校では
三学期制が二学期制にとって変わられ
どこもかしこも
小学校から高校まで
二期制でなければ学力低下とばかり
大流行したのはいつだったか。
今や思うように伸びず、
いつしか三学期制に戻すところも
増えてきたらしいのに。
季節だけは二期制に。
それもこれもデジタル化。
○か×かの二項発想。
季節もついにこうなりました。
やはりこれも温暖化現象というヤツですか。
電車も涼しい風から
急に暖かい風に切り換えて。
人間はそう簡単に切り換えられない。
アナログ型人間は
もう世の中の変化についていけません。
ファジーがホントは
身体にも心にもいいはずなのに。