高校野球の「特待生」問題。勿論、例によって朝日主導で一件落着。おそらくは何の事態も変わらず、特待生制度による選手斡旋がお墨付きを得る?
最初から朝日は、高校のクラブ活動のゆがみの象徴・公式野球部活動を改善する気は、全くなし。何しろ「高野連」も、スポンサー大朝日の意向の意のままに動く組織。
世間で騒がれた時には、少し頭を下げた格好をしたが、シーズンが終われば元の黙阿弥。幸か不幸か今年の夏の甲子園。公立高校が優勝して、常連校敗退によって何となくホッとした?
こうして「教育的」配慮という美名のもとで、結局ほとんど変わらず。高校野球で名を売りたい私立の思惑と一致。
そういえば、天下の朝日新聞。不正義は許さないと、大学合格者水増し発表「騒ぎ」の時には、いち早く報道し、お金を払ってまで(褒美をまであげて)「偽装合格」させたことへの、怒りのキャンペーンを行っていたはず。あの話も、今やどこに消えたか?
日本のマスコミの脆弱さは、戦後も戦前と変わらない体質にあるのではないか。世間に迎合、政府に迎合、軍部に迎合・・・。「記者クラブ」という悪しき制度に乗っかって、縛られて(自分たちの唯一の居場所。特権意識。エリート意識をくすぐってもらっていいのだろうが)の垂れ流し記事か、自社のご都合主義的記事のオンパレード・・・。
将棋「名人」戦もしかり、毎日とは高校野球で協賛関係にあり、適当に手打ち式。まあ、読売もジャイアンツ一辺倒でどうもしかたがないが。
赤旗は、あれだし、聖教新聞は、これはもっとどうしようもないし・・・。マスコミでは真実は伝わらないとすれば、我々は、ミニコミ(インターネット)で情報交換、これもどうにも・・・。
そこで、提案! どこかの新聞社がやっているような自社記事キャンペーンブログではなくて、本気で、本音を語る、勇気ある朝日新聞記者の出現を!
ペンネームでもいいから、それと知れるような手法で、記者としての本音を語ってもらいたいのだが。それほどの人物はいないのか。
最初から朝日は、高校のクラブ活動のゆがみの象徴・公式野球部活動を改善する気は、全くなし。何しろ「高野連」も、スポンサー大朝日の意向の意のままに動く組織。
世間で騒がれた時には、少し頭を下げた格好をしたが、シーズンが終われば元の黙阿弥。幸か不幸か今年の夏の甲子園。公立高校が優勝して、常連校敗退によって何となくホッとした?
こうして「教育的」配慮という美名のもとで、結局ほとんど変わらず。高校野球で名を売りたい私立の思惑と一致。
そういえば、天下の朝日新聞。不正義は許さないと、大学合格者水増し発表「騒ぎ」の時には、いち早く報道し、お金を払ってまで(褒美をまであげて)「偽装合格」させたことへの、怒りのキャンペーンを行っていたはず。あの話も、今やどこに消えたか?
日本のマスコミの脆弱さは、戦後も戦前と変わらない体質にあるのではないか。世間に迎合、政府に迎合、軍部に迎合・・・。「記者クラブ」という悪しき制度に乗っかって、縛られて(自分たちの唯一の居場所。特権意識。エリート意識をくすぐってもらっていいのだろうが)の垂れ流し記事か、自社のご都合主義的記事のオンパレード・・・。
将棋「名人」戦もしかり、毎日とは高校野球で協賛関係にあり、適当に手打ち式。まあ、読売もジャイアンツ一辺倒でどうもしかたがないが。
赤旗は、あれだし、聖教新聞は、これはもっとどうしようもないし・・・。マスコミでは真実は伝わらないとすれば、我々は、ミニコミ(インターネット)で情報交換、これもどうにも・・・。

そこで、提案! どこかの新聞社がやっているような自社記事キャンペーンブログではなくて、本気で、本音を語る、勇気ある朝日新聞記者の出現を!
ペンネームでもいいから、それと知れるような手法で、記者としての本音を語ってもらいたいのだが。それほどの人物はいないのか。