おやじのつぶやき

おやじの日々の暮らしぶりや世の中の見聞きしたことへの思い

「さん」なのか。この交通事故の場合でも。

2011-07-18 21:12:20 | つぶやき
「だんご3兄弟」速水さん、歩行者はねる事故 埼玉(朝日新聞) - goo ニュース
 最初の報道は、どこも「さん」付けでした。交通事故の場合でも、一般的には加害者の時は呼び捨てではなかったでしょうか。特に相手が亡くなっている場合には・・・。また本人も社内の荷物を気にして(よそ見をして)いた、と話しているようですので。
 有名人だからなのでしょうか。現行犯として逮捕された?

 大ヒット曲「だんご3兄弟」などで知られるタレント速水けんたろう(本名・谷本敦雄=49)が16日、乗用車を運転中に女性をはね、女性は死亡した。同日午後1時過ぎ、埼玉県川越市の交差点で、速水の運転する乗用車が、横断歩道を渡っていた無職の女性、大久保幸子さん(78)をはねた。大久保さんは胸を強く打ち、病院で死亡が確認された。速水は「助手席の荷物に気を取られた」と話しており、警察は速水の脇見運転が事故の原因とみて詳しく調べているという。

 こういう言い回し(報道)が本来の報道のしかたではなかったでしょうか? 最初の報道では、亡くなった女性の方に落ち度があるような、速水けんたろう(さん)の方に同情しているような風に(信号を無視して渡っていた、とか)とらえてしまいましたので。もちろん、その場合でも、車を運転している方に責任は生じますが。せめて「速水・・」容疑者と表現すべきではなかったか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする