梅雨明け。暑い、暑い。今朝の東京の空の青さは、飛行機から見るような抜けるような青さ。すでに7時過ぎには、室温は30度を超えていました。
行き帰り、出かけるのも一苦労です。昨日は、孫たちにプールを駐車場で。ドンキで買ってきたプール。広げてみたら、大きいこと、大きいこと。駐車場いっぱい。去年までの数倍の大きさ。1時間かけてもなかなかいっぱいにならない。よく見たら約2000㍑も入るとか。普通のお風呂の約10倍。
広げるのも、大変。3人がかり。ガムテープで周囲の柱につなげ、だんだんとプールの雰囲気が・・・。待ちに待ったプール。孫たちは大喜び。巨大プールの完成。午後から2時間以上の楽しんでいました。見ている方は、時々炎天下。時々クーラーのきく部屋。
終わった後の始末も大変。あふれ出た水が洪水のよう、四方は一瞬、水浸し。今、このとき、ゲリラ豪雨で泥水に浸かり、悪戦苦闘している方々には申し訳ない気分。
「これじゃ、後一回か二回くらいだな。」水道メーターも昨日は以上に多かったはず、けっして水漏れではありませんので、水道局様。
ふと、思い出しました! 現役時代、プールの水を入れる水道のバルブを閉め忘れ、半日くらい出しっ放しにしてプールサイドから溢れ、外まで流れ出てしまった、という「大」事件を起こした元水泳部顧問の先生のことを。すでに遠い昔、時効でしょうか?
そして、京成のとある駅のホーム。電車待ちしているとポスター。いよいよ花火大会の季節ですね。
この催し。何と1万円の前売りの指定席券(何でも花火師が手に持って火を付ける花火が間近に見られるらしい、です)や1000円の当日券とか、葛飾の花火大会などは無料で見られるのですが、こうしてけっこう有料の花火大会も多いようですね。
この会場、最寄り駅から40,50分くらいと記されてありました。印旛沼も大きくて遠いんですね。
このポスターは、私的には気に入りました、ずばり「花」「火」です。
午後には雲がかかって少ししのぎやすくなりました。
スカイツリーにかかる雲。何だかスカイツリーが出来てから、このあたり雲が出やすくなったような・・・。気流に微妙な変化が。
行き帰り、出かけるのも一苦労です。昨日は、孫たちにプールを駐車場で。ドンキで買ってきたプール。広げてみたら、大きいこと、大きいこと。駐車場いっぱい。去年までの数倍の大きさ。1時間かけてもなかなかいっぱいにならない。よく見たら約2000㍑も入るとか。普通のお風呂の約10倍。
広げるのも、大変。3人がかり。ガムテープで周囲の柱につなげ、だんだんとプールの雰囲気が・・・。待ちに待ったプール。孫たちは大喜び。巨大プールの完成。午後から2時間以上の楽しんでいました。見ている方は、時々炎天下。時々クーラーのきく部屋。
終わった後の始末も大変。あふれ出た水が洪水のよう、四方は一瞬、水浸し。今、このとき、ゲリラ豪雨で泥水に浸かり、悪戦苦闘している方々には申し訳ない気分。
「これじゃ、後一回か二回くらいだな。」水道メーターも昨日は以上に多かったはず、けっして水漏れではありませんので、水道局様。
ふと、思い出しました! 現役時代、プールの水を入れる水道のバルブを閉め忘れ、半日くらい出しっ放しにしてプールサイドから溢れ、外まで流れ出てしまった、という「大」事件を起こした元水泳部顧問の先生のことを。すでに遠い昔、時効でしょうか?
そして、京成のとある駅のホーム。電車待ちしているとポスター。いよいよ花火大会の季節ですね。
この催し。何と1万円の前売りの指定席券(何でも花火師が手に持って火を付ける花火が間近に見られるらしい、です)や1000円の当日券とか、葛飾の花火大会などは無料で見られるのですが、こうしてけっこう有料の花火大会も多いようですね。
この会場、最寄り駅から40,50分くらいと記されてありました。印旛沼も大きくて遠いんですね。
このポスターは、私的には気に入りました、ずばり「花」「火」です。

