初春の日差しの下での散策。「フラワー緑道」というネーミングの通り、大きな灌木はない代わりに、足下の花壇には草花が植えられ、緑も多く、目を楽しませてくれます。
り。、
「高架歩道橋」から眼下に国道1号線を望む。
この「歩道橋」は、東急東横線の旧高架橋を再利用、反町駅南側から国道1号をまたいで反町駅北側の緑道へと通じている。
地上線時代の東横線はこの先東白楽駅まで高架だった。橋桁は東横線時代に使用されていたものをそのまま流用している、らしい。
「国道1号線」東側。
「フラワー緑道」の北側を望む。
木道の部分にかつて使用されていたと思われるレールがはめ込まれている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/15/65139f228541a9dc7fa6a5ccca0202e2.jpg)
緑道上に等間隔で設置されているコンクリート製の換気口。真下を電車が通過すると、走行音が聞こえてくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2f/2388fcd5a40ca67b1e4f44aad2dd3ce1.jpg)
緑道沿いで見かけた酒屋さん。クラシックな店構え。
線路上にまだ雪が残っていた(注:撮影 2月26日)。中央奥が1946(昭和21)年に廃止された新太田町駅の跡地。砂地の広場となっている。
広場の入口にある「東横フラワー緑道」の碑。
広場脇の案内図。高島山トンネルからここまでで、全長の約3分の2を歩いたことに。
新太田町駅跡地付近。ここからゆるい上りになって現在のトンネル入口に着く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/76/530ad99ff1a2737b32e519895e938120.jpg)
前方、遠くに見える白い建物は「神奈川工業、神奈川総合高校」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ae/55a0c79d94acb31c5137a7f653028653.jpg)
1970年頃のようす(「歴史的農業環境閲覧システム」より)。中央が「神奈川工業高校」。線路右手に鉄道用地が見える。
地下線化したトンネル上部の広場。来た道を振り返る。
東横線。前方が「東白楽」駅方向。右のスロープは、「二ツ谷公園」に通じ、「滝の川せせらぎ緑道」と結ばれている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/93/7ffceec4061cd7e2d38201315c854c44.jpg)
スロープを下った辺りからトンネル入口を望む。
案内図。赤い矢印から矢印まで、約1.4㎞の道のり。
お手頃で、落ち着いた散歩コースでした。東京からやって来る機会もありませんが、草花の手入れを含めて、地元の方々にとってはすてきな「フラワー緑道」に違いないことを感じました。
こうして、「JR東神奈川駅」まで戻りました。
り。、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/55/8fd404f6b2d87b46cdd90874c8ec9a7c.jpg)
この「歩道橋」は、東急東横線の旧高架橋を再利用、反町駅南側から国道1号をまたいで反町駅北側の緑道へと通じている。
地上線時代の東横線はこの先東白楽駅まで高架だった。橋桁は東横線時代に使用されていたものをそのまま流用している、らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1a/1d579ba4a6c54d723d23d111ba6389fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d6/2b9f096c6076233eb5648f325848a269.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2c/afb239f3fa2c08c6e394bc584fe5e4e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/15/65139f228541a9dc7fa6a5ccca0202e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/61/7205f7b19110e04e0d781a969351860c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2f/2388fcd5a40ca67b1e4f44aad2dd3ce1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/15/51393aac351f77847cdb567e212230cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1f/442135e68f4da43d6a359a5271864c98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e7/a189cdac8122df7c74fc2a6540212a12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9e/793faa45600d06c00888cd36c2909707.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c4/1e73dc944e7b60d7aebda3c882b1f742.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/76/530ad99ff1a2737b32e519895e938120.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6f/02a053a8a74ddfc951c487276c3afaed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ae/55a0c79d94acb31c5137a7f653028653.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1c/a9c693e356eeb8fbe9190204d1f83c40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fc/50c2fb17324d981bf18c9d7b9f1967de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8b/8473fde69107e9e1d09fcaf843d8978a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/93/7ffceec4061cd7e2d38201315c854c44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3e/83578bb221a79d8be82420d1ad3c618f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6e/8989c5c9ea52f393583f11a83ba3ae2c.jpg)
お手頃で、落ち着いた散歩コースでした。東京からやって来る機会もありませんが、草花の手入れを含めて、地元の方々にとってはすてきな「フラワー緑道」に違いないことを感じました。
こうして、「JR東神奈川駅」まで戻りました。