開発が進む中、まだまだ緑が残っています。
「御菓子司 麻布菊園」。
「麻布」という地名と「菊園」という屋号のいわれは?
屋号 菊園 のいわれ
先代菊園店主は、加賀百万石の城下より身をおこし、大正・昭和の御代を通じ宮中に於いて和菓子を以って御奉仕してまいりました。
宮中御儀式及び両陛下宮様方御日常の御菓子をはじめ宮中の秘菓名菓を誠心込めて謹製し、昭和三十年、長い宮中奉仕の大任を終えました。
その際、菊の園生の愈々栄えまさんことを願い、故 入江相政侍従長より『菊園』との屋号を戴き、現在に至ります。
予約が多く、生産がまにあわないほどの人気お菓子。
(この項、「」HPより)
けっこう車がやってきます。なかなか繁盛しているようす。
台風の影響で竹もやられています。
こちらの森も。
「若松町」交差点手前に、旧道。「佐倉街道古道」。
「国道51号線」との交差点「若松町」。
「国道51号線」(=「佐倉街道・「成田街道」・「佐原街道」)は、佐倉~成田~佐原まで歩いた時、けっこう重なっていた国道になります。
角に小休止できるようなベンチがいくつか。
交差点を越えて、真っ直ぐに進みます。
右手に「小倉自然の森」(市民緑地)」。ここも台風の被害で倒木多く、立ち入り禁止となっています。
「植草学園大学」。
「春日神社」の先の「御成台1丁目」交差点。
この先の街道はぐっと狭くなります。今回はここまで。
右に折れて、千葉都市モノレール千城台駅に向かい、今日の下車駅「都賀」まで戻ります。
学生などでけっこう混んでいます。
懸垂型モノレールとして営業距離世界最長を誇るらしい。
都賀駅。遠ざかるモノレール。
(「Wikipedia」より)
1880年代のようす。斜め直線が「東金御成街道」。
2010年代のようす。左下にモノレール「千城台」駅。
「御菓子司 麻布菊園」。
「麻布」という地名と「菊園」という屋号のいわれは?
屋号 菊園 のいわれ
先代菊園店主は、加賀百万石の城下より身をおこし、大正・昭和の御代を通じ宮中に於いて和菓子を以って御奉仕してまいりました。
宮中御儀式及び両陛下宮様方御日常の御菓子をはじめ宮中の秘菓名菓を誠心込めて謹製し、昭和三十年、長い宮中奉仕の大任を終えました。
その際、菊の園生の愈々栄えまさんことを願い、故 入江相政侍従長より『菊園』との屋号を戴き、現在に至ります。
予約が多く、生産がまにあわないほどの人気お菓子。
(この項、「」HPより)
けっこう車がやってきます。なかなか繁盛しているようす。
台風の影響で竹もやられています。
こちらの森も。
「若松町」交差点手前に、旧道。「佐倉街道古道」。
「国道51号線」との交差点「若松町」。
「国道51号線」(=「佐倉街道・「成田街道」・「佐原街道」)は、佐倉~成田~佐原まで歩いた時、けっこう重なっていた国道になります。
角に小休止できるようなベンチがいくつか。
交差点を越えて、真っ直ぐに進みます。
右手に「小倉自然の森」(市民緑地)」。ここも台風の被害で倒木多く、立ち入り禁止となっています。
「植草学園大学」。
「春日神社」の先の「御成台1丁目」交差点。
この先の街道はぐっと狭くなります。今回はここまで。
右に折れて、千葉都市モノレール千城台駅に向かい、今日の下車駅「都賀」まで戻ります。
学生などでけっこう混んでいます。
懸垂型モノレールとして営業距離世界最長を誇るらしい。
都賀駅。遠ざかるモノレール。
(「Wikipedia」より)
1880年代のようす。斜め直線が「東金御成街道」。
2010年代のようす。左下にモノレール「千城台」駅。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます