財務省職員「佐川氏の指示」 本人は否定
「関係者によると、当時の財務省理財局長だった佐川氏は今月9日に長官を辞任した頃、決裁文書の削除や書き換えについて周囲に「部下から報告は受けた」という趣旨の説明をしつつ、「改ざんの指示はしていない」などと語ったという。
これに対し、公用文書毀棄(きき)容疑などでの告発を受けて捜査している大阪地検特捜部の任意の事情聴取に対し、同省職員の一部には「佐川氏の指示」を認める職員もいるという。一方で、「理財局幹部が佐川氏の意向を『忖度(そんたく)』した」という趣旨の説明をする職員もいるとされる。」
証人喚問では、「改ざんの指示」があったかという質問が出るはずだが、佐川氏は、「この件に関しましては、捜査中でありますので、コメントは差し控えさせていただきたいと思います。」という答弁をすると思う。
野党としては、核心に触れる質問をあえて投げかけ、こういうコメントを引き出すことによって、政権に対する悪いイメージを増大させるという作戦が考えられる。
もっとも、裁判でこういう尋問をやるのはタブーであり、関連する細かい事実から徐々に外堀を埋めていくのが賢いやり方である。
「関係者によると、当時の財務省理財局長だった佐川氏は今月9日に長官を辞任した頃、決裁文書の削除や書き換えについて周囲に「部下から報告は受けた」という趣旨の説明をしつつ、「改ざんの指示はしていない」などと語ったという。
これに対し、公用文書毀棄(きき)容疑などでの告発を受けて捜査している大阪地検特捜部の任意の事情聴取に対し、同省職員の一部には「佐川氏の指示」を認める職員もいるという。一方で、「理財局幹部が佐川氏の意向を『忖度(そんたく)』した」という趣旨の説明をする職員もいるとされる。」
証人喚問では、「改ざんの指示」があったかという質問が出るはずだが、佐川氏は、「この件に関しましては、捜査中でありますので、コメントは差し控えさせていただきたいと思います。」という答弁をすると思う。
野党としては、核心に触れる質問をあえて投げかけ、こういうコメントを引き出すことによって、政権に対する悪いイメージを増大させるという作戦が考えられる。
もっとも、裁判でこういう尋問をやるのはタブーであり、関連する細かい事実から徐々に外堀を埋めていくのが賢いやり方である。