確かに今の民主党も酷いけど
窮状の元は自民党のせいでもある
そして残念なことには、その自民党の長期政権を選んできたのが国民
となると国民が悪かったことになる
これは自分も含めて認めなければならない
肝心なのはこれからどうするか?という点
民主党はやっぱりダメで自民党に戻れば解決するといった問題ではない
国民が思い知ったのは、
自分たちの代わりに、あるいは代表として自分たちのために働いていてくれる
と思った人たちは、こちらがちゃんとチェックしたり
ある程度専門的な知識をもたない限り
まともには働いてもらえないという事実
これはニュースの扱いでも同じことが言える
大手マスコミが揃いもそろって同じ報道をするから
信用したりするのだが、メディアは右に習えで
言いだしっぺに続いているだけで
実は信用するに値しないことだって多々あるのだ
要はやっぱり自分らで力、知識をつけるしかない
情報リテラシー能力を高め、自己判断能力をつける
それは誰かについていけば良いといった
今までの生き方とは一線を画す
我々は知るべきなのかもしれない
物事はすべて簡単に説明できないことがあることを
芸術作品等を理解したり深く味わうためには
それなりの知識や経験が必要となるが
これはたぶんすべての分野にも言える
つまり、政治や報道される事柄についても
ちゃんと判断を下すにはそれなりの知識、経験が必要
その意味ではやっと昔から言われてきた
「個の確立」が実際問題として必要となった世界に
日本の国がなってきた、ということなのかもしれない
そして総合的な判断を誤らないためには
個々の全人格的な人間力を常々高めるしかない
この分野が今まであまりにもおろそかにされてこなかったか
この国では
さて今度の震災で人はどのように変わっていくのだろうか?