その立場になってみないとわからないことがある
理屈の上では、また他人の立場からみれば
何故そんなことをしたり、そんな判断を下したのか
不思議な事柄が実際に自分がその環境下におかれると
やはり同じようなことをしてしまう
というのはよくある話
お金は寂しがり屋
と言われる
お金持ちでない自分は、お金持ちの人の気持が
わかるとは言いがたい
お金がない分(不自由しているわけではないが)
お金に振り回されているわけでもない
(そこが生活力にかける的な印象があるかもしれない)
お金持ちのように一旦お金が手もとに多く入ってしまうと
一体どんなメンタリティーになるのか
自販機を使えるようになったチンパンジーのアイちゃんですら
お釣りを貯めることを覚え、貯めることに意味を見つけ出した(?)
みたいなニュースを聞いたことがあった
また、人間は得したことより存した記憶・印象のほうが
精神に及ぼす影響は多くうと言われる
ここから容易に想像できるように
お金持ちは損することが嫌い
そして多分、もっともっとお金が欲しくなってしまう
これは心理学的な現象だが
資本論に関する本をつらつら眺めると
資本に関する事柄はどうも単純に経済学的な要素だけでは
判断できないようだ
たしかに歴史の精緻な分析などから
資本の増殖的なことは理屈の上でも説明される
しかしどうしようもない欲をもつ人間という存在は
どうも表面上の調和の世界を作りきれない生き物のようだ
だからこそ、理想の人間像というものが存在するのだが
人間の欲は変化(進歩)のきっかけとなるので
一概に悪者扱いはできないかもしれないが
今の時代のように余りにも平気でその欲の存在を肯定され
表面上は別の胡散臭い言葉で飾られきっている社会を
冷静に振り返るとやっぱりどこか人間ははじけてしまっている
気がしてならない
ノアの方舟、バベルの塔
あの宗教上の話ではなく、人間の傲慢さがなにかとてつもなく恐ろしい物を
おびき寄せているように思えるのは自分だけの杞憂で終わればいいのだが
理屈の上では、また他人の立場からみれば
何故そんなことをしたり、そんな判断を下したのか
不思議な事柄が実際に自分がその環境下におかれると
やはり同じようなことをしてしまう
というのはよくある話
お金は寂しがり屋
と言われる
お金持ちでない自分は、お金持ちの人の気持が
わかるとは言いがたい
お金がない分(不自由しているわけではないが)
お金に振り回されているわけでもない
(そこが生活力にかける的な印象があるかもしれない)
お金持ちのように一旦お金が手もとに多く入ってしまうと
一体どんなメンタリティーになるのか
自販機を使えるようになったチンパンジーのアイちゃんですら
お釣りを貯めることを覚え、貯めることに意味を見つけ出した(?)
みたいなニュースを聞いたことがあった
また、人間は得したことより存した記憶・印象のほうが
精神に及ぼす影響は多くうと言われる
ここから容易に想像できるように
お金持ちは損することが嫌い
そして多分、もっともっとお金が欲しくなってしまう
これは心理学的な現象だが
資本論に関する本をつらつら眺めると
資本に関する事柄はどうも単純に経済学的な要素だけでは
判断できないようだ
たしかに歴史の精緻な分析などから
資本の増殖的なことは理屈の上でも説明される
しかしどうしようもない欲をもつ人間という存在は
どうも表面上の調和の世界を作りきれない生き物のようだ
だからこそ、理想の人間像というものが存在するのだが
人間の欲は変化(進歩)のきっかけとなるので
一概に悪者扱いはできないかもしれないが
今の時代のように余りにも平気でその欲の存在を肯定され
表面上は別の胡散臭い言葉で飾られきっている社会を
冷静に振り返るとやっぱりどこか人間ははじけてしまっている
気がしてならない
ノアの方舟、バベルの塔
あの宗教上の話ではなく、人間の傲慢さがなにかとてつもなく恐ろしい物を
おびき寄せているように思えるのは自分だけの杞憂で終わればいいのだが