季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

キッチンに新兵器導入

2012-07-22 21:49:38 | 暮らし Daily life
近年稚魚が手に入りにくくなっていて、値段が高沸してるうなぎ。
それも国内産。それも炭火で焼いたもの。が手に入った。それもそんなに高くなくて。
いい機会なので2匹。わー奮発しちゃったー!でもこれで家族の暑気払い。
なんと一人1/2匹。 うな丼にしました。私はたいてい尻尾の方です。夫が頭の方。

       

久しぶりのうなぎ、それもたくさん。(いつもは家族で一匹)タレもたっぷり。
それだけでもご馳走なのに、今日はより一層の美味しさが響き合って倍の倍くらいの美味しさに感じられた。それは最近我が家に導入された新兵器のお蔭。
精米機。
徳島の友人が農業をしているところはコメの産地でもあります。それでどうせなら玄米で送って貰って、うちで精米しようと言う話になって、グルメの友達に聞いて、いろいろ調べていろいろ考えて、家族で話し合って購入しました。

       

Amazonでも買えます。

山本電気 MICHIBA KITCHEN PRODUCT RICE CLEANER 匠味米 MB-RC02SW シルバー+ホワイト
山本電気
山本電気


1リットルの玄米を(5カップ)3分弱で精米してくれます。音も静か。大きさも湯沸かしポットくらい。
お手入れも簡単です。うちは白米はあまり食べないのでこれが必要でした。大抵7分付き。
出たぬかはぬか漬けに使います。今までは米屋で貰ってたんだけど、そうちょいちょい行きにくいのでどうしてもフライパンで炒って密閉して冷蔵庫で保存して少しずつ使うことに。それでぬかも古くなりがち。
こうやってしょっちゅうぬかが出たらそれをすぐにぬか床に足せばいいので楽だし、何よりぬか漬けの味が断然変わりました。初めはキュウリが違うのかと思ったら同じキュウリで、ぬかの違いでした。すごい効果です。

そんなわけでお米が美味しくうな丼もすいすいとお腹に入りました。
ご飯が美味しいってこういう事かと思うけど、口や舌の味だけってわけじゃなくて、お腹や体がなんの抵抗もなくすっと受け入れている感覚が今までにない感じ。それでここ10年以上、自分で焼いたパンを朝食に食べてたのがこの頃はご飯を食べるようになったのが、自分でも驚きです。朝からパクパクすいすい食べれるってのが不思議。こんなにお米が美味しくてたくさん食べて、もしかして太るかもと思うけど、まあしばらく様子を見る事にします。体は「こっちが良い!」って言ってる。

食後に今日作った紫蘇ジュースを飲む。うまく出来た!
これまでいろいろな紫蘇ジュースを作ってきたけど、いつもたくさんのジュースを冷蔵庫に入れておくのが大変だった。それで手ごろな量で濃いめに作ってみました。
今回は赤紫蘇と砂糖とハチミツとクエン酸少しとレモン汁結構たっぷり。
それを炭酸で割ります。

       

炭酸水、いつも遠いスーパーまで車で買いに行って帰ったらたくさんの階段を運んで上がっていました。夏はそれに加えて牛乳やジュースなど水物が多くてとってもきつかった。
ペットボトルもたくさん出るし、なによりエコな私は水をイタリアやフランスからわざわざ運んできて、それを飲むってのが腑に落ちなかった。少しならいいけど毎日たくさん。
それで今年は新しい兵器をこれまた導入しました。
ソーダストリーム。水に炭酸を封入してくれる機械です。中に二酸化炭素のボンベが入っていて特製のボトルを備え付けてボタンを押すと水が炭酸水になります。初めは高いと思って買うのを躊躇したけど、よくよく計算したらこの方がずっと安くなると言う事がわかりました。それでこれも買う事に。

       

浄水器があるので、その水さえ冷やして置けば、いつでも炭酸が作れるので重宝しています。100%ジュースと半々で割ったり、カルピスで割ったり、その上にアイスクリームを浮かべたり、私は冷たい炭酸を暑い外から帰ってきて飲むのが好き。暑さが引く気がする。

新しい兵器が導入されて暮らしがレベルアップ!キッチンで観るたびにニヤニヤしてしまいます。
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新鮮野菜でインド料理

2012-07-21 13:16:05 | 食べ物 Eat
徳島から送られてきた新鮮野菜を調理。
今日はインド料理。この前のスリランカ料理の本の姉妹本。これを見て作る。

       
5つのスパイスだけで作れる! はじめてのインド家庭料理 (講談社のお料理BOOK)
香取 薫
講談社


オクラとトマト。新鮮でオクラも生で食べられる。それを贅沢に一回に25本も使う。

       

うちで採れたゴーヤも。これはなんと種も食べます。切って塩して茹でたところ。この後フライパンでカリッと焼いてカレーソースに入れます。そこにも新鮮トマトを使っている。

       

出来ました。オクラとトマトのサブジ、ゴーヤのトマトクリームカレー。

       

どちらも初めて作ったけど美味しかったー!特にオクラの方は最後にレモン汁を加えるのであっさりしています。

       

この本の作り方は本当に5種類のスパイスで出来るようになっているのですごいと思います。大体もっと使う。
ゴーヤの方もカリカリちょっと焦げたゴーヤと種とクリーミーでちょっと酸味のあるスープが良い具合にご飯にからんですきです。いくらでも食べられそう。
暑い日には暑い国の料理が合う。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうちパフェ

2012-07-20 18:45:33 | 食べ物 Eat
終業式。一学期は終わり。
で、息子が成績表を持って帰ってきた。
「おれ、今人生で一番勉強してる自信あるわ。」って言ってるくらい、人と比べたら全然かもしれないけど私から見てもちゃんと(普通に)勉強しています。4月の半ばから始めて3か月。やっと効果が目に見えてくる時期。

高校入試の時も中3の12月15日の懇談で「このままやったらあかん!」って気付いて、それから3か月みっちり勉強して3月16日の入試で効果が出て高校に入れた。その後は気を抜いて全然(これ、良くお母さんで「うちの子全然勉強しないのよ~。」とか言ってて実はけっこうしてるってのあるけど、うちのは正真正銘です。)勉強しなかったから成績は御想像通りです。

ドキドキしながら見たら、ちゃんと上がっていました。教科によってはかなり。
「すごいやん!お祝いしようか?!」って言い終わらないうちに「まだ早い!」って言われました。
合格してかららしいです。そう、そこ。これで大学入れるかって言ったらまだまだ。明日からもう学校で勉強あるらしい。

それでもいつもそうだけど欠席と早退と遅刻が「0」って言うのが私には誇らしい。小さいころ病弱だったから尚更。

それでその後買い物に行った時にちょっとしたサプライズお疲れ様スウィーツを作ろうと材料を揃えた。
ついでにグラスも。
それで帰って作ったのがこれです。 チョコパ。

       

下に森永チョコフレークを敷いてバナナの角切りを乗せてバニラアイスを2個、バナナの斜め切りを添えてチョコレートソースをたっぷり。ミントの葉を添える。
ほんとはチョコババロアも入れたかったしオレンジの実もちょっと入れたら美味しいと思ったけど、まあ今日はこんな所で。

私は高校大学の時はアイスに並んでチョコパが大好きだったので、西に美味しいチョコパがあれば行って急いで美味しく頂き、東に名物チョコパがあると聞けば行ってぺろりと平らげる…と言う事をしていて、どこのチョコパが美味しいかとか値段とか中身とかちょっとしたマニアくらいの情報を持っていた。
大量のコーンフレークで底上げしてるのとか、ダメよ~!

それでやっぱり今日のも美味しかったです。息子が「幸せ感じるわ~」って言ってました。
またいろいろ考えてお楽しみで作ろうっと。チーズケーキとか入れても美味しいなあ、などと考え中。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱気の中で、つれづれ

2012-07-19 22:40:05 | 暮らし Daily life
一日ゆるりと過ごす。癒しデーなり。

ゆるく過ごしているとクリニックの人たちの事を思う。
一回祝日で抜けただけで2週間空く。それが長く感じられるんだな~。
どうしてるかな?元気かな?みんなもそんな気持ちだろう。だって休みがある2週間いや1か月前くらいから「休みあるわ。」って何回でも言っている。心の準備がいるらしい。つまらないらしい。

大体月曜日が休みの時は長い旅行に行ったりするけど、今年は行かない。やっぱり家が落ち着いてるほうが良いと思って。息子は勉強してるみたい。
でもちょこちょこは行こうと計画しています。
今計画中なのは長崎。スイスの友達が帰省すると言うので会いに行ってきます。
初めて行きます。長崎、前から行ってみたかった。今ガイドブック見ていろいろ考え中。

明日から夏休みらしい。巷では。
もうそんな事もあまり関係なくなってきた。
あ、成績表貰って来るんだった。それは楽しみ。頑張ってるので。

夏休みのうっとおしさからもそろそろ卒業です。子どもたちは勝手にやってる。
その意味では臨月っぽい心境。妊娠中って赤ちゃんがお腹にいる事が幸せだけど、臨月になったら無性に産みたくなる。もうお腹から出て行って欲しい。今もそんな感じ。もう私の領域を占領して勝手にふるまって私が気を遣うのが嫌になってきた。自立歓迎します!もう充分仲良くしたしスキンシップも取った。やるだけのことはやりました。産み月ならぬ産み年。まあ陣痛くるまで我慢。


Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

等比級数的なエネルギーの増大

2012-07-18 19:02:57 | ハンドワーククラブ HandworkClub
奈良たんぽぽの家へ。

暑い、暑いです。バス停から10分くらい歩くんだけど、蒸発しそうです。

今日はなんだかたくさんの見学者がひしめき合いせめぎ合っている。日本中から、中国からも見学者がやってきた。高校生たちも手話の練習しにきたり。

我がフェルト班はその影響もあって、いつもの部屋と違う離れの部屋で活動。しかも一人の利用者が昼から以前参加していたグループに出張。
それで私たちは静かにしっかりと活動しました。

先週良くしてもらったお礼を言う。本当に楽しかった。そして本を読んだ感想を彼女に伝える。
まだ何回でも読んでそれに応じて伝えようと思う。

クーラーのほど良く効いた部屋で活動してるとすぐにお昼。楽しみのHANAランチに向かう。
この部屋、食堂にも近いし良いなあ。
今日のHANAランチ、いつにもましてとっても美味しかったです。ポークビーンズ。豆が柔らかい。味付けが絶妙。夏野菜の焼き浸し、甘酢みたいなのに漬けてあってそして野菜ももれなくカリッと焼かれていて(オーブン?)うれしい味。コーヒーゼリーまで付いてた、ホイップクリーム乗ってる!コーヒーが飲めないけど食べた。大丈夫だった。

       

午後は見学の方々がたくさん。スタッフの人が説明する。写真家の人も来て、いろんな過程を撮影してた。
いろいろ歩みを進める我がフェルト班です。
ここは他の班と主旨が違って、作品を売ってお金に変えるのが一番の目的でははくて作ることによって喜びが得られ、体の機能向上にも役立つと言うもの。それでも彼らはとにかく働きたい、稼ぎたい。その気持ちは計り知れないほど大きい。

この前のバリバラで作業所の特集だったけど、やっぱり障害者や精神疾患の人たちが自立してお金を稼ごうとするのはとっても難しい事らしい。そうかー、そうなのかー、なんてちょっと諦めムードになりそうだった。
でもここでもみんな長年かけてそれに少しでも一歩でも抵抗しようとしている。なんとか道を見つけようといろんな人たちが本気で全力でやっている。
私もどうにかならないかと考えている。何かあるはず、既成概念にとらわれないでなんとか方法が見つかるはず。彼らにとって働くことや稼ぐことって元気な人たちがお金持ちになりたいとか思うのと全然違う。
それは彼らにとって社会で生きている証、それが欲しい、実現したい。その気持ちがそばにいると痛いほど伝わってくる。
私にはまだまだ何にもわからないけれどいつもその気持ちを感じながら道を見つけて行きたいとあきらめないと心に結び目を作る。

この前紹介したメンバーの手記の最後の方に「10年後に実現したい夢二つあるので、心の中でマラソンをして絶対に叶えたいとおもっています。」とあった。元々走るのが好きだった彼女らしい表現だ。
私は走るのは苦手だけどそんな気持ちで粘ろう。秘かにゆるやかに。
そしたらきっといつの日かグラフの値がぐ~んと揚がって目標値に達したりするんだろう。その日はきっと突然やってくる。

今日その夢の事を彼女に言ったら「それ何やったか、忘れた!」って言われて一緒に大笑いした。
それもよし。今は今で良いんやって。

帰り際、みんなが使った車椅子の並んだ風景。それぞれ個性的、いろいろあります。

       

だんだん人の名前もわかってどんな人かもわかって繋がりが増えていく。今日はこの頃知ってちょっと入っているミスチルの事で意気投合した女性と友達に。「また一緒にお茶しようね~!」って何回も言われた。
ミスチルも他の友達が教えてくれた。歌詞が良くて電車で聞いてると不意に涙があふれたりして危険だ。だんだんその魅力も私の中で深まってくると思う。人との出会いが私の人生を等比級数的に変えてくれる。友達ってすごいパワーがあるな。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元祖デコラー!

2012-07-17 21:34:16 | 暮らし Daily life
夢を叶えよう!キャンペーン第一弾!(てきとう)
娘がず~っと宝塚歌劇を観たいと言っていた。それは大学受験の時に最高潮で「受かったら宝塚観に行くねん!」と言って受験勉強のエネルギーにしてたくらい。それからあれよあれよと言う間に就活が目の前で今のうちに行かないと!ってなって予約した。身近にヅカファンがいるのでいろいろと良い作品の情報を知らせてくれる。彼女のお勧めはロミオとジュリエット。

電車で来ました。宝塚大劇場!娘は覚えてないって。私は何十回も前を通って遊園地に行ってました。歌劇は数回観た。ちょうどベルサイユのばらの時だった。ベルばらは観てないです。さすがの祖母もチケット取れなかったと思う。

       

入り口前のゴミ箱まで宝塚。

       

ホールが素敵。

       

シャンデリアも、乙女心を形にした建物です。

       

第一部が終わった時にあわてて買いに行きました。オペラグラス。これ要ります。衣装や表情が観たい!!
それとブランケット貸してくれます。

       

生まれて初めて歌劇を観た娘。あんまり感動して泣いたりしない彼女が「泣いたし!」って言ってた。そして男役の人たちのかっこよさにメロメロ。娘役の方の美声とかわいさにキュンって。
「すべての男子は宝塚で男らしさとはいかなるものかを学ぶべき」と言っていました。

ロミオとジュリエットってイタリア・ローマのお話でした。有名だけど気にしてなかった。
一族間の争い。この頃イタリアやローマの事を良く聞くようになったので、なんとなくそこらへんがピンときた。争いや裏切りの多い歴史を持つ地域らしい。

知り過ぎるほど知ってるけどやっぱり最後に死ぬシーンは悲しい。すれ違いで無駄に死んでしまう。
無念とはこの事。
ロミオが死んだ所で悲しみが絶頂に。

でもその後にすぐにスモークが流れてきて二人が踊りだし、そのままレビューへ。その派手さと明るさでその前の湿っぽさがすっかり取り払われる。すっきりした気持ちで帰れるようになってるのねー。

ド派手(まさしく!)な衣装でド派手に踊る人たち。大階段が出てきて立体に踊りが展開される。
短いレビューの間でも衣装も変わって一面スパンコールのジャケットとか、すごい。
ここ数年なんでもキラキラと「デコる」のが流行ってるけど、この人たちはその何十年も前からやってたんだって気付いた。元祖デコラー。

自分の中の冷静な自分が突っ込みを入れる「ないわー!」って。でもその自分はどんどん小さくなって観るにつれこの世界の美しさにハマる。
最後に大階段から一杯のてんこもりの羽根を背負ってスターが登場するところなんて本当に涙もの。
体温が実際に上がってると思う。新陳代謝良くなってると思います。

帰りに娘と「また行こうね!」と話す。でもとりあえず次の叶える夢は歌舞伎。行けるのか?!高そう。

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生節でスリランカンさかなカリー

2012-07-17 08:37:47 | 食べ物 Eat
鰹の大将に生節を分けてもらった。そのまま野菜と炊いても子どもたちはあまり食べない。
それでスリランカのカリーにしてみた。本当は生の魚を調理します。生節は一回茹でてあります。

       

他のカリーに比べてスパイスも少なく、簡単だった。そして大好評!
明日の方が美味しいだろうな、って思ってたらやっぱり。今朝パンに付けて食べたらとっても美味しかったです。酸っぱみが入っていて暑い朝にもぴったり。
常温で日持ちもするところがスリランカカリーの好い所だとも聞いています。
これからまだまだいろいろ作ってみたいな。次は新鮮な魚で作ろう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ体操第4

2012-07-17 08:04:38 | 暮らし Daily life
Tamaさんがコメントに書いてくれたラジオ体操第3と第4.探しました。3はなかったけど4があって、これがうまく作られてあった。本家が作ってるように見えるけどきっと違う。



これは、これは体操部じゃないと無理ですね。元体操部の私も後半は絶対無理です。
でも美しい、面白い!現役にやらせたらいいと思います。
Tama先輩情報ありがとうございました。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べる事は生きる事

2012-07-16 17:15:34 | 暮らし Daily life
梅雨は終わったのかな?とにかく暑いです。
何か調子が狂う。いつもだとさっと行くところがつまづいたり物を落としてばらけて余計に手間がかかることになったりする。
こんな時はゆっくりと何もしない。録りためた映画をDVDに落としたりしてゆるりと過ごす。
ご飯は丁寧に、栄養とろう。

夕方ちょっと買い物。スリランカ料理に使う荒削りの鰹節を手に入れた。これで当分行けます。

       

さっき、小さいころにお母さんに教わって、毎朝味噌汁を作っていると言う9歳の女の子の番組を見た。
鰹節を削る所からやっている。おいしそうだな。
鰹も削り器もあるんだけど、あんまりやったことない。ちゃんと食べる事は生きる事、心にしみるお母さんの言葉だった。 あの削り器は祖母から受け継いだやつで古くてダメそうだと思って使ってないけど、ちょっとやってみようかな?
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本庭園ハス池

2012-07-15 16:01:50 | 季節 Season
しばらくぶりで万博の日本庭園にハスを見に向かう。
見事なハス池があります。
HPによればちょうど見頃らしい。

曲がり道をゆくと急に目の前が開けて息を飲む。素晴らしい!一面ハスの花です。

       

カメラマンが一杯ひしめいていてなかなか難しかったけど、私も少し撮った。SDカードを入れ忘れていてあんまり撮れなくて残念。

               

やっぱり朝早くから来てみた方が良いみたい。この連休中は朝6時から象鼻杯と言ってハスの葉でお酒を飲ませてもらえると言うイベントもやっていて早くから入場することが出来る。
開き切った花も少し暑そう。

       

つぼみがふっくらとかわいらしい。
後で説明を読んで知ったけどこの池には何種類ものハスが植えられている。良く見たら少しずつ違う。また今度その違いをちゃんと撮りたい。私が気に入ったのは、全体がクリーム色で縁になるにしたがってピンクになっているもの。すごくかわいらしかった。

            

睡蓮も咲いていました。

       

この後友達と4歳の息子さんと待ち合わせして遊ぶ。我ら万博マスターにはあらざるべきこの時期と時間帯のチョイス。めちゃ暑い。そして子どもの遊び場に向かう。あれは、あれは暑いです。
それでも木陰だとまあまあ涼しい。久しぶりに夫がサッカーと言うか運動してるところ見ました。うまかった。うまいんやん!思い出した。私も連れられて遊具で遊んで滑り台まで子どもたちと一緒に滑った。

以前は国際子ども図書館と言うのがあって、うちの子どもたちが小さいころは朝遊んで暑くなるころには図書館に入って広いソファでお昼寝などして本も読んで、夕方帰ったりしていました。そう思うと今あの図書館がないのは子ども連れには寂しいですね。憩いのスペースだったのに。

ハス、やっぱり早い時間帯に観たい。それとちゃんとSDカード入れて来ないと。また観に来ないとね。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする