GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)

WHERE IT'S AT

2006-08-03 00:00:00 | W

 where it’s atは最近よく使われる表現で、現在の状況を表現する。「現状はこうです」とか、あるいは「そういうことです」と言いたいときに用いられる。

○Practical Example

 "Look, Mr. Murata. We can't buy your store. Maybe next year. But that's where it's at right now."

 「あのね、村田さん、今はお店を買い上げることはできない。来年はできるかもしれない。今の状況はそういうことなんだ」

●Extra Point  

 where it’s atは過去形でも用いられる。it’sのitの代わりにほかの代名詞があてられることもある。

◎Extra Example

 "We couldn't buy Mr. Murata's store last year. That's where we were at then. But now we've got more money, so the situation has changed."  

 「村田さんの店舗を昨年は買い上げることができなかった。あのときはそうだった。しかし、今は資金が去年よりたくさんあるし、状況は変わった」

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする