GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)

DON’T BE SILLY

2006-08-20 00:00:00 | S

 “Don’t be silly.”は、誰かにほめられた時に使うと、謙遜の意思を示すことができる。日本語の「とんでもない、そんなことない、滅相もない」あるいは「どういたしまして」に近い意味が表現できる。

○Practical Example

 “Your English is really good, Risa.”

 “Don’t be silly. I don’t get any chance to practice these days.”

 「理紗、あなたの英語はほんとうにいいね」

 「とんでもないです。最近は英語を使う機会は全然ないわ」

●Extra Point  

 “Don’t be ridiculous.”も、同じ状況で使われると、同じ意味になる。

◎Extra Example

 “Thanks for buying my train ticket, Rafi. You’re always so generous.”

 “Don’t be ridiculous, Joel. You’re the one who always pays.”

 「ラフィ、電車の切符を買ってくれてありがとう。君はいつもほんとに気がきくね」 

 「ジョエル、そんなことないよ。いつもお金を払ってくれるのは君だけだよ」

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする