GetUpEnglishについて
毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day!
Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)
dudeという語は、アメリカ西部で1880年代に使われるようになった「((特に服装に凝る)めかし屋)」「気取り屋」のこと。カウボーイたちは、東部から来た人たちをdudeと軽蔑して呼んだ。
○Practical Example
“Ralph's the real dude here. He looks so ridiculous in a suit when everyone else is wearing jeans.”
「ラルフはここではかなりのめかし屋だ。みんなジーンズをはいているってのに、あいつはスーツで決めてやがるから、何だかおかしいよ」
●Extra Point
最近は、dudeもmanと同じように、「なあ、おい、よう」と呼び掛けのことばとして使われる。manについては、GetUpEnglishの2006/06/17を参照。
◎Extra Example
“Hey, dude, how's it goin'?”
“Good, Bob. I'm good.”
「よお、最近どう?」
「やあ、ボブ。なかなかいいよ」
上の用例の“I'm good.”のgoodは、fine(いいよ)とかwell(うまくいってるよ)という意味。このgoodは無教養な人たちが話すものとずっと考えられていたが、今はごく普通に使われる。
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,114 | PV | ![]() |
訪問者 | 714 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 4,085,966 | PV | |
訪問者 | 1,513,213 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 621 | 位 | ![]() |
週別 | 686 | 位 | ![]() |