GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)

TO STEP OUT  

2006-08-31 00:00:00 | S

 日本語の「席をはずす」は、文字通りの意味から判断すると、ちょっと面白い表現だと思う。これに近い英語表現は、たぶんto step outだ。

○Practical Example

 "Hello, may I please speak with Ms. Yu?"

 "I'm sorry, she has stepped out for a moment. Shall I get her to phone you back?"

 「もしもし、ユーさんをお願いできますでしょうか?」

 「申し訳ございません。ユーですが、ちょっと席をはずしております。戻りましたら、折り返し電話させましょうか?」

●Extra Point

 to step outは「ちょっと場所を離れる」の意味でも使われる。

◎Extra Example

 "I'm just stepping out for an hour to have a coffee with Yutaka."

 "Okay, but don't be too long. Our company is coming at seven."

 「ちょっと豊と一時間ほど外でお茶してくる」

 「わかった。でも、あんまりゆっくりしてこないでね。お客さんは7時に来るから」  

 companyは、「お客さん」の意味。これは特にアメリカでよく使われる。イギリスやオーストラリアでは、「お客さん」はguestsと言うことが多い。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする