GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)

TO GET CAUGHT UP  

2006-08-12 00:00:00 | C

何かの理由で遅れてしまうと伝えたい時、よくto get caught upという表現を使う。この表現には、二つの異なる、しかし互いに関連する意味がある。一つは、to get caught up inとinを付けることで表現される、「巻き込まれる」という意味。

○Practical Example

 "I was caught up in a traffic accident yesterday and didn't get to the picnic."

 "Oh, I was caught up in traffic this morning, but it was just a traffic jam, not an accident."  

 「昨日、通りで車の事故があって、それに巻き込まれてピクニックに行けなかったよ」 

 「あら、そう。今朝も道が混んでいたけど、ちょっとした渋滞で、事故じゃなかったわ」  

 二つ目の用例のcaught up inは、「・・・・・・で遅れた」(delayed by)の意味もほのめかす。 "I was caught [up] in the rain."は、「雨に遭った」。

●Extra Point

 to get caught up atとatが使われると、「遅れる」という意味になる。to be held up at(引き止められた)に近い。この「遅れる」がto get caught upのもう一つの意味。

◎Extra Example

 "Yuka, I'm caught up at the office till pretty late tonight."

 "Okay, honey, I'll be waiting."

 「夕香、今夜は仕事でかなり遅くなる」「わかったわ、待ってるね」

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする