questionは名詞として使われるし、2008/10/17のGetUpEnglishでもこの語の名詞としても使い方は紹介した。
http://blog.goo.ne.jp/getupenglish/d/20081017
しかし、この語は動詞としても「……に質問する。……について問う」という意味で使われる。今日のGetUpEnglishでは、questionの動詞としての使い方を学習しよう。
○Practical Example
"I question whether what you said about the word 'hancho' is true."
"It's true. It comes from the Japanese 'hancho,' meaning ‘group leader’."
「hanchoという語について話してくれたことは、ほんとなの?」
「ほんとだ。それは日本語の『班長』から来ている。『班長』は『団体のリーダー』という意味だ」
もし英文対訳でなくて、訳文を日本語の読者だけに提示するのであれば、meaning 'group leader'はあえて訳す必要はないと思う。
honchoという語については、昨日(2009/04/09)のGetUpEnglishで紹介した。
http://blog.goo.ne.jp/getupenglish/d/20090409
●Extra Point
受身形でもよく使われる。
◎Extra Example
"Kazutoshi was questioned by the police last night."
"What did he do?"
「和俊は昨日の夜、警察に尋問された」
「あいつ、何したんだ?」